goo blog サービス終了のお知らせ 

ムルティプラとルーテシアVol.4

金色のムルティプラとうぐいす色のルーテシアが居なくなりバニラ色のアイが、そしてグレーの子猫(デミオ)がやって来ました。

長野ラーメン紀行

2011年04月21日 22時13分50秒 | ラーメン
19日~20日と長野県松本市、長野市に出張してきました。

19日の晩ご飯は、、やはり、、ラーメン。

事前にインターネットで調べた長野駅近くのお店行きました。

まずは「麺屋蕪村



屋号の「蕪村そば」を注文しました。
メニューの説明にある通りで、つけ麺によくあるカツ節の風味を前面に押し出した(大抵の日本人が好きであろう)スープとしっかりとした歯ごたえのある麺がバランス良くて美味しいです。

結構濃厚スープですが、それほどしつこくはないです。
ご馳走様でした。

その足で、すぐ近くにある「らぁめん みそ家」にハシゴする。



迷わず味噌らぁめんを注文しました。

みその割りにはあっさりしていて、スープを飲んだ後のあの喉が渇く感じは希薄で(おっさんにも)食べやすいです。
写真では分かりませんが、上に載っている太もやしと同じくらい黄色い太い麺もコシがあって美味しいです。
ご馳走様でした。


【おまけ】
20日のお昼は、定食屋さんで「焼きモツランチ」@800円をいただきました。

ミニ豚汁が付いているのですが、、これがミニ?
長野の豚汁には、普通にキャベツが入っていました。

ご飯も山盛りで、、おなかいっぱいになりました。
ご馳走様でした。

【ラーメン】 来来亭 明石大久保店

2011年04月15日 19時52分02秒 | ラーメン
今日は、会社はお休み。
よめも仕事が休みなので二人で、マイカル明石に出かけました。

・・・でお昼はJR大久保駅前にある「来来亭」。
うちの近所にも「来来亭」はあり、私は行ったことがあるのですが、よめは行ったことがなかったので、、、1度行きたかったみたいです。



ラーメン(麺かため)@680円。
超極細麺とあっさり醤油スープにこってり背脂。
そして一味唐辛子がぴりっと効いています。

ご馳走様でした。

ラーメン部活動開始

2011年04月02日 19時51分56秒 | ラーメン
新年度が始まりました。
そして、職場のラーメン部も昨日4月1日から活動を開始しました。
(部長である)私の行きたいお店に行くだけなのですが、、やはり記念すべき第一回は、私一押しの「みなとや」です。





・・・・残念ながらデジカメを忘れたので、、前回行った時の写真で代用。
いつものこってりラーメン。


う~ん、、いつ食べても美味しい。
他の部員は、みんな初めて食べましたが、、大好評でした。
いきなりレベルが高くなってしまいました。

さて次はどこにしよう?

【ラーメン】 みなとや

2010年11月06日 20時01分22秒 | ラーメン
今日は久しぶりにJR神戸駅近くにある「みなとや」でラーメンを食べました。
過去のBLOGを見ると2年半ぶり?か。

迷わずこってりラーメン@600円を食べました。
これですよ、これ。
こってりだけど後味すっきり、胸ヤケなし。

自家製の何やら練りこんである麺のしっかりとした歯ごたえも健在です。
いろいろラーメンを食べましたが、ここが(私の中では)一番です。

ご馳走様でした。

徳島ラーメン 麺王

2010年10月31日 22時06分59秒 | ラーメン
久しぶりに1人でラーメンを食べに行きました。

先日元町を歩いていて見つけた「徳島ラーメン 麺王」。
阪神元町駅すぐ近くです。

もやしキムチ?は無料。

豚バラスライス@100円と生卵(無料!!)と追加し

徳島ラーメン(かためん)@480円!!を注文しました。

トッピングするとこんな感じです。
徳島ラーメンに玉子は必須かな。
濃厚な豚骨ですが、醤油が良く効いていてちょっと甘い感じもします。
細いストレート麺ともよく馴染みます。
よくすき焼きみたいと言われますが、そんな感じですね。
食欲旺盛ならライスもつけたいところです。
スープを飲みすぎると、、その後結構喉が乾きます。
私が思い描く徳島ラーメンらしい一品でした。

ご馳走様でした。