goo blog サービス終了のお知らせ 

ムルティプラとルーテシアVol.4

金色のムルティプラとうぐいす色のルーテシアが居なくなりバニラ色のアイが、そしてグレーの子猫(デミオ)がやって来ました。

初詣とお節料理

2013年01月01日 17時24分08秒 | 遠征
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

朝一番で、嫁と二人で湊川神社に初詣に出かけました。

結構な人出ですね。









昨年は、破魔矢ではなく勝ち矢を買って息子の高校入試が上手くいったので、、長女の大学入試が上手くいくように勝ち矢を選びました。

お節料理は、お店で注文しました。



結構いろいろ入ってますな。







お餅つき

2012年12月30日 21時55分48秒 | 遠征
今日は、息子と二人で岡山に日帰り帰省しお餅つきの手伝いをしてきました。
以前は、杵と臼でリアルに餅つきをしていましたが、さすがにつき手が高齢化?してきたので、機械に切り替わりました。

親戚に配りので、、アホほど作ります。



豆餅。
これもいっぱいあります。

おていれ。
お餅のまわりにあんこがいっぱい。

今日は三宮へ

2012年12月16日 20時32分00秒 | 遠征
今日は、三宮にある行きつけの店のプレセールによめと行きました。





昼間のルミナリエ。







夜はむちゃくちゃ綺麗なんでしょうね。

神戸市役所24階の展望台から見た景色。

ルミナリエ光の回廊。





フラワーロード。

ポートアイランド方面。

お昼ごはんは、市役所24階にある「百済」というお店。
窓際の神戸の景色は絶品です。

石焼ビビンバのランチ。







ご馳走様でした。

・・・プレセールでは何も買いませんでしたが。

新長田へ

2012年11月11日 18時48分53秒 | 遠征
今日は、息子が英検準2級の2次試験を受験するので、会場の某N高校までクルマで送っていき近くのJR新長田駅周辺をよめとぶらぶらしました。

新長田を代表する食文化のひとつ「鉄板こなもん」のシンボルとして「コテ」のモニュメントがあります。
また、震災で壊滅的な被害を受けた菅原商店街も近くにあります。

長田は、「くつ」でも有名で靴のテーマショップとして「シューズプラザ」があります。
真っ赤な巨大ハイヒールが目印です。

新長田一番街商店街。



国道2号線を挟んで南側は、大正筋商店街。
三国志関連の展示があります。

さて、駅前の広場には、、鉄人28号がそびえ立っています。
実物を初めて見ました。
ちょっと感動!

全長は18mらしい。
真下まで行くことができます。

同じ神戸市内でも、行ってないところはいっぱいあります。