かなり久しぶりに、行ってきました(前回行ったのは、昨年12月)。
ここはかつて、高級スポーツクラブ「SHIBUYA21」だったのを
(「SHIBUYA21」の前は、超!高級スポーツクラブでした…)
コナミスポーツが経営を引き継ぎ
しばらく高級仕様のグランサイズで営業していましたが
すぐ後に普通仕様にかわり、リーゾナブルに利用できるようになりました。
夫の職場が法人会員なので、家族の私は1100円で利用できるんです!
高級仕様の設備の名残がかなりあるし
松濤や神泉という場所柄と、駅からも遠いせいか
他のコナミスポーツより混雑することもなく、ゆったりできるんです。
今日の運動メニューはといいますと
まず2階にある普通のプールで、1時間ほどウォーキングと合間にちょびっと水泳。
次に6階のヒーリングプール(左)で
足にはこんなピンク色のものをはめ(まん中)、緑色のこんなものに首をのせて(右)
浮かんで漂っていました。客は私だけ!

プールから上がろうと、水の中で足にはめたものをはずすときには
おぼれそうになります。というか、おぼれかけました。かっこ悪い…。
このあと、サンデッキに出て、屋外ジャグジーにつかりながら
遠くの新宿の高層ビルを眺めました。

プールの後は、大浴場とサウナでしっかり温まり
最後の〆に、最上階である9階のメンバーズラウンジで休憩。
入り口(左)と中(右)は、こんな感じで雰囲気があります。
ここも私一人だけで、貸し切り状態!

有機栽培のアイスコーヒー(367円也)を飲みました。
窓の外には、私がかつて設計で携わった「セルリアンタワー東急ホテル」が見えるのですが
暗くてわかんないですね。
ここはかつて、高級スポーツクラブ「SHIBUYA21」だったのを
(「SHIBUYA21」の前は、超!高級スポーツクラブでした…)
コナミスポーツが経営を引き継ぎ
しばらく高級仕様のグランサイズで営業していましたが
すぐ後に普通仕様にかわり、リーゾナブルに利用できるようになりました。
夫の職場が法人会員なので、家族の私は1100円で利用できるんです!
高級仕様の設備の名残がかなりあるし
松濤や神泉という場所柄と、駅からも遠いせいか
他のコナミスポーツより混雑することもなく、ゆったりできるんです。
今日の運動メニューはといいますと
まず2階にある普通のプールで、1時間ほどウォーキングと合間にちょびっと水泳。
次に6階のヒーリングプール(左)で
足にはこんなピンク色のものをはめ(まん中)、緑色のこんなものに首をのせて(右)
浮かんで漂っていました。客は私だけ!



プールから上がろうと、水の中で足にはめたものをはずすときには
おぼれそうになります。というか、おぼれかけました。かっこ悪い…。
このあと、サンデッキに出て、屋外ジャグジーにつかりながら
遠くの新宿の高層ビルを眺めました。


プールの後は、大浴場とサウナでしっかり温まり
最後の〆に、最上階である9階のメンバーズラウンジで休憩。
入り口(左)と中(右)は、こんな感じで雰囲気があります。
ここも私一人だけで、貸し切り状態!



有機栽培のアイスコーヒー(367円也)を飲みました。
窓の外には、私がかつて設計で携わった「セルリアンタワー東急ホテル」が見えるのですが
暗くてわかんないですね。