goo blog サービス終了のお知らせ 

Miiko Style

日頃の出来事や体験したこと、思ったことなどを書いています。

二日連続うなぎ

2009-08-08 00:00:00 | スタンド・カフェ・レストラン
信州は上田の若菜館でうなぎを食べたのに、その翌日もうなぎを食べてしまいました。

昨夜、フィットネスで汗をかいた後、友人とうなぎの話をしていたら
また食べたくなったのです。

友人と渋谷にあるうなぎ割烹の松川へGO!



うなぎをがっつり食べようと、限定メニューのいかだ重(2940円)をオーダー。

「いかだ」ってどんなものですか?と店員さんに聞いてみると
小さいけど2匹入っているので、ボリュームに満足できるとのこと。

同じ値段のうな重だと、5段階で真ん中のランク「桜」があるのですが
これと同じうなぎの量でも、2匹入ると全然違いますね。
満足すぎる量でした。

クルーズからずいぶん食べているので
この日からダイエットすると宣言していたのに、食べてしまいました。

今度こそダイエットを始めます・・・。


創業明治30年のうなぎ

2009-08-07 21:53:00 | スタンド・カフェ・レストラン
上田に来ると楽しみなのが、上田駅近くにある
創業明治30年の老舗、若菜館のうなぎです!!
明治30年は西暦だと1897年なので、創業はなんと112年!!

 

ここのうなぎは一見小さいのですが、良質なものにこだわっていて
私の中ではここのうなぎは日本一だと思っています。

かば焼きのやわらかさも、ここ以上にやわらかいのは味わったことがないかも。
(といいつつ、いろんなお店を食べ歩いたわけでもないんですが・・・。)
 



こちらは、うなぎの姫丼と季節の料理・2835円。

女性向けメニューで、「姫丼」というネーミングが素敵です。
「プリンセス・ボール」と英語で言うとますます素敵ですね。

全部おいしいのですが、特にお刺身がおいしいのです。
香の物が野沢菜なのが信州ならでは。これもまたおいしんだな。



最後はデザートに、自家製アイスクリームもついてきます。



夫はうなぎ定食2835円。
うなぎが大きい分、お刺身とアイスクリームはないんです。
うなぎをがっつり食べたい方にお勧めです。

店内の壁際はギャラリーになっていて
昔の看板や、使っていた道具が展示されています。

 

 

 

明治・昭和・平成のエビスビールのラベルもありました。

うなぎ好きな方にはぜひ訪れていただきたいお店です。
近所にこのお店があったらな~。


銀座でブロガーランチ会

2009-07-09 23:03:00 | スタンド・カフェ・レストラン
実は今年に入ってアメーバブログも始めました。
アメブロではこのブログと同じようなことを書いています。

で、本日はアメブロでは超人気ブロガーまみんごさんの企画で
女子8人のランチ会に参加しました。

まみんごさんはキラキラと輝いた素敵女子で
お人形さんのようにかわいらしい方でした。
たまにおやじっぽいところがあるのも魅力的だったりして。

また、参加者の方たちとはみんな初対面だったのでドキドキでしたが
みなさんとても良い人たちでした。

まずは銀座の「TRATTORIA Takichi」でランチ。

  

パスタとお魚のランチをいただきました。もちろんデザートも。

話足りなくて風月堂へ。



デザート食べたのに、2度目のスイーツも別バラなんだよね。



みなさんからのプレゼントです。心遣いに感謝。

今日は本当に楽しかった~!!

こんな機会を作ってくださったまみんごさんと参加のみなさんに感謝です。


幸せな香り☆オレンジティ

2009-06-22 23:45:00 | スタンド・カフェ・レストラン
今日はいろいろと立て込み、昼食が早めの夕飯になってしまった。

武蔵堺(JR中央線・三鷹駅の隣)に来ていたので
食後に喫茶室「武蔵野茶房」へ。
前回来たときに気に入ってしまったオレンジティをオーダー。



オレンジスライスがいっぱい入っています。
ちょこんとお花を添えられるのがうれしい。

オレンジの香りは幸せな気分にさせますね。
この日疲れた心が癒されました。

アロマセラピーでもオレンジ・スイートは、心と安らぎを与えてくれるアロマ。

不安を感じるときや、気分が落ち込んでいるとき
元気がなく前向きに行動できなくなっているときに
最も役立つと言われています。

 

お店は新しくできたばかりだけど、中はレトロな感じで
店員さんはリアルにメイド服を着ています。

甘いものもおいしそうだし、このお店、近所に欲しいなあ。


ペニンシュラ ブティック&カフェ

2009-06-09 23:43:00 | スタンド・カフェ・レストラン
夕方、有楽町で温泉にゃんこさんとと待ち合わせ。
ペニンシュラのブティック&カフェで遅めのランチです。

平日は17:30まで、980円の激安ランチがあるのです。
(今月末まで・サービス料別)
内容は
 スープ・ミニサラダ のいずれか
 パスタ・サンドウィッチ・カレー・日替わりのおすすめ料理 から1つ
 パン付き で
量は少なめになっています。

やっぱり、ホテルの味を楽しむにはスープでしょう。



ブイオンのスープをチョイス。



そして、サーモンとほうれん草のクリームパスタを。



にゃんこさんは本日のお勧め料理のチキン料理を。

このカフェでは、マンゴプリンが大人気だそうです。
お買い求めの場合は電話で予約をしておきましょう。

ペニンシュラと言えばラウンジのアフタヌーンティが人気で
3時間半待ちは当たり前だったそうですが、余裕で席が空いていましたよ。
外資系のホテルも今は厳しいようで、ディスカウントしていますね。

明日の朝食用にバケットを買いました。
入れてくれた紙袋がおしゃれで気分が上がります。



ランチの後は、丸ノ内へ。

☆ご一緒した温泉にゃんこさんのブログ
 →http://moon.ap.teacup.com/nyanko/1407.html