昨日の映画の2本目は、「アマルフィ 女神の報酬 」。
雑誌「クルーズ」でも、天海祐希さんがロケのこととかインタビューされていました。
アマルフィ、素敵なところですね。

映画はクリスマスムードたっぷりのローマからスタート。
大学時代のヨーロッパ研修で行ったのを思い出しながら見ておりました。
ローマはスリが多いのですが
男子2人が中学生くらいの女子グループにお財布を取られ
女子数人で行動していた私は、コロッセオでジプシーに追いかけられました。
ビビったこともあったけど、スペイン広場ではジェラートを食べて
ローマの休日の気分も。ああ、懐かしい思い出。
映画の話に戻ります。
前評判で、イタリアの景色にストーリーは負けていると聞いていたので
期待はあまりしていなかったけれど、予想に反し面白かったです。
アマルフィの空撮とサラ・ブライトマンの歌も素晴らしかった。
娘を誘拐された矢上紗江子(天海祐希)と外交官・黒田(織田裕二)が
犯人の指示に従い、ローマやアマルフィを駆け回ります。
アマルフィの特番バージョンのトリビアの泉で
天海祐希さんはあまりに走らされて「死ぬ!」と言われてましたが
映画で二人は本当によく走っていました。
サスペンスでありがち、犯人は意外な人で、話も最後の方では急転回します。
それにしても、この映画、宣伝も含め、相当お金がかかってますよね。
「アマルフィ」は面白かったけど、製作費がかかってなさそうな
「幼獣マメシバ」も面白かったです。
映画の面白さは製作費によらない場合もあると思った一日でした。
雑誌「クルーズ」でも、天海祐希さんがロケのこととかインタビューされていました。
アマルフィ、素敵なところですね。

映画はクリスマスムードたっぷりのローマからスタート。
大学時代のヨーロッパ研修で行ったのを思い出しながら見ておりました。
ローマはスリが多いのですが
男子2人が中学生くらいの女子グループにお財布を取られ
女子数人で行動していた私は、コロッセオでジプシーに追いかけられました。
ビビったこともあったけど、スペイン広場ではジェラートを食べて
ローマの休日の気分も。ああ、懐かしい思い出。
映画の話に戻ります。
前評判で、イタリアの景色にストーリーは負けていると聞いていたので
期待はあまりしていなかったけれど、予想に反し面白かったです。
アマルフィの空撮とサラ・ブライトマンの歌も素晴らしかった。
娘を誘拐された矢上紗江子(天海祐希)と外交官・黒田(織田裕二)が
犯人の指示に従い、ローマやアマルフィを駆け回ります。
アマルフィの特番バージョンのトリビアの泉で
天海祐希さんはあまりに走らされて「死ぬ!」と言われてましたが
映画で二人は本当によく走っていました。
サスペンスでありがち、犯人は意外な人で、話も最後の方では急転回します。
それにしても、この映画、宣伝も含め、相当お金がかかってますよね。
「アマルフィ」は面白かったけど、製作費がかかってなさそうな
「幼獣マメシバ」も面白かったです。
映画の面白さは製作費によらない場合もあると思った一日でした。