goo blog サービス終了のお知らせ 

Miiko Style

日頃の出来事や体験したこと、思ったことなどを書いています。

季節の変わり目なので

2009-06-01 23:14:00 | ノンジャンル
昨日は美容院で縮毛矯正をしてくせ毛対策
今日はアロマトリートメントを受けてきました。

いつもお世話になっているセラピストさん
とても良く勉強されていて、日々バージョンアップされています。

最近、こんな素敵なアロマ商品をゲッチュされまして



通常の精油とキャリアオイルによるアロマトリートメントに
3本をちょこっとプラスしていただきました。

最高級の精油と天然発酵アルコールだけを使用した香水のような商品。
舐めて大丈夫なほど安全だそうです。

シーンに合わせて、香水のように使うもよし、お部屋にスプレーするもよし
ランプでアロマのように焚いたり、気分転換・体調管理にも。

この美しいボトルには一目惚れしてしまいました。

今日も競艇選手・服部さんのお話とかで盛り上がりました。楽しかった~。


おいしくないけど

2009-05-31 00:00:00 | ノンジャンル
これ、体に良いそうです。サジーのドリンク。

 

ここのお店から(→http://www.finess.jp/ )試供品を取り寄せてみました。

モンゴル出身の某力士もサジージュースを飲んでいると聞いたことがあるのですが
ビタミン・ミネラル・アミノ酸が豊富に含まれ、抗酸化作用があるそうな。

飲みやすくしてあるというけど、おいしくなかった~。
クセがとても強い。オレンジジュース等で割ると飲みやすいですね。

購入は気が向いたときにしようかな。


@cosmeのお店

2009-05-28 23:54:00 | ノンジャンル
渋谷の丸井に入っているので、ちら見してきました。
(新宿にもお店はあります。)

口コミで評価の高いものがならんでいて
知らないメーカーのものも知ることができました。

デパートにある高級ブランドのものはほとんどないけど
(あるとうれしいけど)じっくり試せる感じがいいですね。

店員さんも「いらっしゃいませ」と声はかけてくれるけど
こっちが相談したいというアクションを起こさない限り
そっとしておいてくれる感じもよい。

何も買わなかったけど
「太陽のアロエ社のヒアルロン酸」gs
化粧水に混ぜるもよし、髪にも良しだそうで
原液が思ったよりもべたべたしなかったように感じ
とても気に入りました。

今日は遅めの時間に青汁スタンドへ行くと
マスターとインフルエンザの話からDNA、まれな血液などの話になり
いろいろ話しているうちに、たくさん飲ませていただいた。
最後は飲むのが苦しかったけど。

帰りの電車で、一級建築士学科試験の勉強をしている人を
見かけた。そんな季節なのね。
私、実はアルバイトで、二級建築士受験講座で
構造を教えていたことがあるのです。
貫禄がなかったけど、親しみやすかったのではないかと。

GWが明けると願書提出の時期。
7月終わりくらいに学科、10月初めくらいに2次の製図試験。
テキストや過去問の使い方を見てみると
その人が受かるような勉強をしているかがわかる気がする。


やりすぎ

2009-05-26 23:24:00 | ノンジャンル
夜、届いたDHCのメルマガ。



「'09 Yahoo! Beauty あながた選ぶ通販コスメ大賞」に
DHC商品を投票すると、抽選で8400円のクリームが
当たるというお知らせなのだけど・・・

あからさますぎて、びっくりした。
こういうステルスマーケティングには賛同できぬ。


ねば塾の石鹸

2009-05-26 20:51:00 | ノンジャンル
東京MXTVの「5時に夢中!」でレギュラー出演中の
コラムニストのマツコ・デラックスさんが絶賛していた
固形石鹸をドラッグストアで発見!!



ねば塾の「白雪の詩」2個で262円

パーム油が由来で無添加。
メーカーさんのネーミングにインパクトありです…。

体を洗うときは、ボディソープではなく、固形石鹸派というマツコさん。
ファンの人から送っていただき、そのまま忘れていたそうで
あるときストックしていたお気に入りの固形石鹸がなくなり
これがあったので使ってみたところ、泡立ちの良さに驚いたとのこと。

でも、泡立ちが良いものに限ってお風呂場に
置きっぱなしにしていて、湿気でドロドロになることがあるけど
この石鹸はびくともしなかったらしい。

本当は台所用石鹸なので
薬事法的には洗顔や体を洗うのにはNGなのに

な、なんと、@コスメで
 2004年 洗顔料部門 第1位
 2005年 洗顔料部門 第1位
 2006年 殿堂入り         となっていました。

私も、ボディソープよりも固形石鹸派でして
今夜にでも使ってみようと思います。
顔を洗う勇気はないけれど、体を洗ってみます。
でも、勢いで顔も洗っちゃいそうです。

ちなみに、ねば塾は長野県佐久にある石鹸メーカーさんで
身障者も働いてらっしゃいるのですが
身障者が作ったものだから・・・と甘えをゆるさず
市場に通用する商品を作り続けているそうです。



風呂から上がったら、これでパックしよっと。
これもプチプラなのに、なかなか優秀!!