goo blog サービス終了のお知らせ 

きのこ日より

アクティブ犬「きのこ」とインドア派「きのこ母」のなんとな~~くな日々

迷い

2005-11-22 | Weblog
先日より、<シンプル・イズ・ ベスト>な生活を目指して、いらない物は捨てている。

本、衣類、もろもろ・・景品でもらったものなどなど・・

まず、本からと、古い漫画など“ブックオフ”へ持っていったりしているが
「これはお引取りできません。お持ち帰りされますか?」な~んて聞かれると
つい「はい、もって帰ります」と、言ってしまい、またもとの場所へ、、、(>_<)

衣類などもリサイクルショップにも持っていけないようなものは
廃品回収用の袋に入れているのだが、、、
廃品回収が回ってくるまでに「まだ、着れるかも・・」な~んて、引っ張り出す。。(>_<)
物を捨てるということは、なんとも、迷いが多い。
着れなくなった訳でも破れてしまった訳でもないので、なんとなく後ろめたい。

<捨てる>ということは、痛みが伴うのだなぁ~~おおげさな!!である。

しかし、何事も自信たっぷりに、やってしまう人間より
こんな優柔不断な、ぐずぐずと迷いすぎの自分が好きだ!と、あえて自分に言う^^
人間だもの、迷うのさ・・と、これも自分で言っておく^^

そんなんで、今日は捨てる前に一度着ておこうと「真紫のカーディガン」を着た。
でも、やっぱり恥ずかしい・・・あまりに紫すぎる・・・袋に入れようか?
何かに使えないだろうか・・・いまだに迷い迷っている(>_<)
色は好きだ。大きさもぴったり。おまけに暖かい。しかし、似合わない(>_<)

論理的に考えるとペケでも、何かが引っかかったりして
その「何か」の正体を見極めるまでは、潔くなどなれない。
そして「何か」の正体は、なかなか見えてこないのだ。←見たくないが正解かも?

でも、これだけ迷い、いろいろ小さな頭を悩ませたんだから
もし、このカーディガンが捨てられたとしても、きっと、許してくれるよね。
そして、立派な“ダスト”に生まれ変わって、生き生きとするかもしれない。
なぜなら、このまま、又、箪笥で眠っているよりいいはずだから・・・。

でも、本当はどちらを選んでもいいんだよね。
自分が出した答えを、正解と受け止められればね^^
カーディガンひとつでこんなに迷う人も少ないだろうなぁ~~

迷いの多いきのこ母。
きのこを買うときも、ずいぶん迷ったような。。。
こ~んなに、かぁ~いかったのに・・である。

まいったけ?

2005-11-21 | Weblog
昨日は気分転換にきのこ父と映画に行く。
「大停電の夜に」という日本映画。

面白くない映画ではすぐに、隣からおおいびきが聞こえてくるのだが
昨日はその心配もなかった。

珍しくエンドロールまで見るきのこ父。
「いい映画だったなぁ~」と、しみじみ。。。
「こんな映画にこれだけではもったいないよなぁ~」←観客が少なかった。

上質のワインを飲みながら、久し振りに二人で語り合いたくなるような映画だったので
季節がら安いボジョレーヌーボーを夕食用に買い込む。

せっせとおもちゃを運んでくるきのこを尻目に、ゆっくり食事をしてゆっくり休んでいると
ガウガウと不満の唸りを上げ、いきなり走ってきて<けり>を、いれてきた。
久し振りの<けり>に本人も驚いたようで
すかさず、擦り寄ってきて<ごめんなさいのポーズ>
~~きのこも大人になったもんだ~~

「きのこも仲間に入れたろなぁ~」と、かにの殻をしゃぶらせるきのこ父。

ちょっと、ちゃうと思うけど、まぁ今日は許したろか^^
ひとりでお留守番してたんやもんな~(~_~;)


は~るよこい

2005-11-20 | Weblog
いきなり寒くなって、慌ててコタツとストーブを出した。
すると、てきめん、夕方の散歩がつらい、、、

ぐずぐずPCの前に座っていると
「まだぁ~~」きのこが催促にやってくる。

しかたがないので、そろそろ行くかぁ~と、思っていると電話・・(~_~;)
「ちょっとまてよ」と、しゃべっていると、外はくら~~くなってくる。

これから春まで散歩の辛い季節(>_<)

2005-11-18 | Weblog
きのこ< お母さん、なにへこんでんねん?

きのこ母< あんな~、実はきのこ父のリフォーム記念をかねて作品展コラボをしよ、思て準備を
進めててんけど、、、こけてもたんや~~はぁー

きのこ< そんなことでなんでくぼむんや?

きのこ母< あんな~~きのこ。うちはこう見えても<どうみえるんや~byきのこ>気い小さいんや。

きのこ< あらためていわんかて、そうみえるがな。

きのこ母< そんなうちが一念発起するには、えらいエネルギーがいるんや。

きのこ< エネルギーやったら一杯あるでぇ。家ん中走ったろか?

きのこ母< そら、あんたの話やろ。ちがうがな!!
この2週間ばかり、無い知恵絞りいろいろかんがえて~やな、ホンでこけたら
もう立ち直れんわ・・・(>_<)

きのこ<いらん事考えるさかいあかんのんちゃうの?

きのこ母<そや、、わかってんねんけどなあ~~、やってもたんやな~~これが、、、

きのこ<くぼんだかてええけど、、、わたしのごはん、わすれんといてや!それにボール遊びもな!それに散歩もな!それに・・・・

きのこ母<まだあるんか??

きのこ<ちょっと思いつかんわ!お母さんと一緒で小さい頭やさかいなぁ~えぇと・・

きのこ母<もうええて!心配しなや、エネルギーは少ないけど頭の小さい分忘れるのも早いし、すぐ立ち直るでえ~~!大阪の女ちゃうけど、似たようなもんやし^_^;

きのこ<一緒にわたしのご飯もわすれんといてや!!

きのこ母<あんたそれしかないんか?あっ、いかん!布団入れるのんわすれとったわ!!
きのこ、じゃまじゃま!===

しかし、Wordで関西弁入れるのんえらい時間かかるわ~(+_+)

きのこ<凹むのもすぐやけど、立ち直りも早いなぁ~

新しい習慣?

2005-11-16 | Weblog
夕方の散歩の時、きのこがかばんのボウルを見つけたので
仕方なくちょっとだけ遊んで、暗くなってきたので帰ろうとしたが
ボウルを咥えて離さないので、そのまま帰宅。

途中で「きのこちゃん」と、犬好きのおばさんに呼び止められたきのこ
どうするか?見ていると、ボウルを道に置き、おばちゃんに挨拶。
ひととおり挨拶が済むと、またボウルを咥えて、とことこと・・・

途中、犬の習性で「くんくん」叢のチェックをするときもボウルを置いて、
終わるとまた、咥えてとことこ・・

律儀なきのこ

家に着くころにはボウルはびちょびちょ(>_<)