goo blog サービス終了のお知らせ 

きのこ日より

アクティブ犬「きのこ」とインドア派「きのこ母」のなんとな~~くな日々

個体認識

2014-07-29 | 日記
すっかり夏本番となり、朝の散歩の伴奏は蝉の声
あぁ~、夏やなぁ~
しかし、きのこ母の蝉しぐれは耳の中で春夏秋冬、かれこれ40年のおつきあい
要するに耳鳴り・・・なので、いまさら驚きはしない。

先日猛暑の朝、物干しで洗濯物と格闘していると
突然、みんみんみんみんみん・・・・
きのこ母の耳が、き~ん・・・
あまり近くに聞こえたので、びっくりして裏庭の木を見たがどうやら方向が違う??
しばらくして、し~ん・・・静寂
そして、また、みんみんみんみんみん・・・き~ん

タオルを干そうと手を挙げて上を見ると・・・いました
物干しのポールにしがみついてしっかり羽を動かす茶色の物体
どんどんと揺らせば飛んでいきそうだが・・・待てまて
短い命で精いっぱい自己主張する蝉
いつもの耳鳴りのでっかいやつと思って、ここは我慢

そして、今朝
またまた、物干しでみんみんみんみんみん・・・き~ん
今度はテレビのアンテナの縁にしがみついてました
これって、先日とは違う物体なのか?
蝉の個体認識とは縁遠いきのこ母でした。

きのこなら、わかるのだろうか??
・・・

そんなん、わかるわけないわっ

ゆったりと

2013-12-12 | 日記
すっかり寒くなり、おまけに日の暮れも早くなった。

昨日、昼過ぎの帰り
バスを待っているとぱらぱらと雨が降り出した。
あらあらと、葉の落ちたモミジの木の上の曇った空を見上げていたが
雨の止む気配はなく、さらに雨脚が強くなる。
「天気予報では、昼間に降るとは言っていなかったよなぁ~」と独り言
すると、後ろに並んでいた若者が「いえ、20パーセントでした」と、きっぱり!
「そうか、確率20パーセントに出くわしたのね・・・

くじ運の悪いきのこ母にしては、大当たり~
少し濡れたものの、やってきたバスに一番に飛び込んで窓の外の雨を眺める。
降車のバス停に着くころには雨は上がり「ラッキー
しかし、走って向かった乗り換えのバス停では、
バスの後姿を拝み一時間待ち「アンラッキー

コロコロ変わるお天気なみに、ころころ変化の多い一日

あわただしい12月ではありますが、
あわてて転ばぬように、気持ちだけはゆったりと心がけたいものです

なぁ、きのこ
まぁ、できればね・・・




2013-10-16 | 日記
朝、早くに散歩をすませて出かける。
きのこはお留守番。
バスの窓から西の空を眺めると、虹がくっきり
携帯で写真を撮ろうかと考えたけれど、窓ガラスが汚れていたので断念

夕方、冷たい風に早めに散歩に出る。
堤防に上がると東の空に虹がうっすらと片足だけ・・・
きのこ用に持参した携帯でパチリ
あまりくっきりではないが、汚れた窓越しよりはましかも・・・



なので、きのこの写真はありません。
あしからず・・・

しかし、虹を見るとなんとなく心がウキウキするのはなぜだろう

夏?

2013-07-08 | 日記
・・・

昨晩は、今夏一番の寝苦しさ
さすがのきのこも、同じ思いだったらしく
夜中にうろうろ・・・うろうろ・・・
どこか涼しいところはないかと探し回っていた
おかげで、きのこ母は久しぶりに朝寝坊
目を覚ますと、時計の針がまっすぐ縦に・・・
大急ぎで、顔を濡らし散歩に出る。
その後、ばたばた走り回って大汗をかきながら出かける。

バスの窓から見える電光掲示板の温度計が32度
朝の10時前ですでにこの温度
昼過ぎの帰り道、この掲示板を見る勇気はありませんでした~。
なにしろ、バス停から家まで15分ばかり歩かねばならず
上から太陽、下からアスファルトの熱気
掲示板が、たとえ40度となっていようと歩くしかないわけだから・・・

まぁ、それにしても暑いです。
でも、これから毎日「あつい,暑い」とばかりも言っていられない。
なにしろ、夏ですから~

猛暑

2013-07-07 | 日記
暑い日に、暑苦しいきのこのドアップ

・・・

年をとると朝が早い・・・一般的に
しかし、今も夜型人間のきのこ父が珍しく7時前に起き、ひとこと
「明るいな

はい、この時期はきのこ母は5時過ぎには起き
しっかり目が覚めるのを待って、6時の声で散歩に出ます・・・できるだけ
なぜなら、
不思議なことに6時台の太陽と7時台の太陽は別物になるから

6時台の太陽はまだ、朝の気配を含みやさしい日差し
しかし、7時の声を聞いた途端に、厳しい夏の暑さを降り注ぎ始める。
ほんのわずかではあるが、その差は実に大きい・・・
散歩をする者にとっては、、、ね
「さわやかやなぁ~」と歩くのと「今日も暑くなりそうやな」と歩く違い
同じ“歩く”でも、その疲労度は、段違いなのである。
もっとも、こちらが歩き疲れるほど きのこは歩かないのであるが・・・

いずれにしても、日中の暑さは
上からの太陽と地面からの照り返しの熱でサウナのようになる季節
どちらさまも、熱中症にはくれぐれもご用心