goo blog サービス終了のお知らせ 

きのこ日より

アクティブ犬「きのこ」とインドア派「きのこ母」のなんとな~~くな日々

犬の散歩

2010-01-27 | 会話
なぁ、たまには違う道行こうやぁ~
ええやん、いつもと同じで・・・
なんか不都合でもあるんか?
いや、そんなことはないけどぉ~
ほな、いいやん、行くで!
きのこ、いっつもおんなじこと繰り返して、あきへんか?
あきへんよ!お母さんはあきたんか?
そら、毎日おんなじ道通って、おんなじことするより
たまには違う道歩いたほうが、刺激があってええけどなぁ~
刺激、言うたかて、こんな小さい町やん
大した刺激があるともとも思えへんけどなぁ~
きのこなぁ、そんなこと言うけど
「あっ、あそこの家は建て替えてはる」とか
「あっ、あそこのお花はきれいやなぁ~」とか
いろいろ変化を感じられるやん^^それでええねん^^
そんなん知っておもしろいかぁ~?
人間って、おもろいなぁ~
でも、わたしはそんなん興味ないし、わたしはこっち行きたいねんし、行くでっ!
えぇ~、やっぱりそっちに行くんか?
これは“犬の散歩”なんやろ?
だったらわたしが主役なんやから、わたしが行きたいほうに行ってええのんちゃうか?
そら、そうかもしれんけど・・・
でも、そうなんかなぁ~きのこが主役なんかなぁ

で、いつものように氷の溶け出したどろどろの土手下で
いつもと変らずボール遊びに興じるきのこでした。

文句ある

果てしなく

2010-01-22 | 会話
昨日に続いて、きのこで~す



どう?この腰のくびれ
私だってやればできるんだよねぇ~
だれです??
胴・・・長いなぁ~って、感心してるのは??
見るのはそこじゃなくて、“くびれ”だよ~ん

きのこ
自慢(?)は、その辺にしときや
大変なのは、それを維持することやで
いくらダイエットしたからと言って
油断したらリバウンドという恐ろしいものがやってくるんやからな

えぇっ~、ここまできたら
おいしいおやつがいっぱ~い食べれるんとちゃうの??
せっかく、それだけを楽しみにがんばったのにぃ~

きみ、きみ、それは甘いというもんや
ダイエットの道は果てしなく、果てしなく続くんや

いややぁあ~、そんなん・・・
果てしなく、果てしなくって
本当に果てがないみたいやんかぁ~
少しは、夢を持たせる言い方できへんのんか?

こればっかりは、無理や
せめて、夢の中でおなかいっぱ~い食べれるように祈ってあげるわ

そんなんいらんわ

年末の一日

2009-12-23 | 会話
曇りのち晴れのち雨のち曇り・・・
年末らしいあわただしい天気
大掃除がはかどるなぁ~

えっ??
おかあさん、ちょっと、ちょっと、ちょっと・・
うそついたらあかんでぇ~
朝からストーブのお守りばかりしてるの誰や?

きのこ
黙ってたらわからへんのに、なんでばらすんや=
今日はお日様も少ししか顔ださへんから寒いやろ?
ストーブだってひとりで、真っ赤な顔して
座っているだけではかわいそうやん
おまけに背中にお鍋まで載せられて・・・
そやから、お守りしてるんやでぇ

きのこも一緒にストーブのお守りしよう

ふ~ん、そうなんかぁ?
う~ん、なんか変やけど魅力的やなぁ

・・

かくして、きのこの年末の一日は過ぎてゆく。。

さぁ、あと一枚

2009-11-30 | 会話
さぁあぁ~、残るは一枚かぁ~



きのこ、そんなに後ろ向きでどうするんや
もっと、前向きに生きなあかんで

でも、残るは一枚になってしもうたぁ~

あのな、、きのこ
カレンダーはなくなったら
また、12枚にもなって帰ってくるんやで
しかも、まっさらのぴかぴかや

ほんまかぁ?

飼い主を、疑って楽しいか?きのこ

いやでも・・・日ごろの・・・

しかし、もう12月やなぁ~
早すぎるでぇ~
残るひと月は、前向きでたのむでぇ~

がってんまかしといて

2009-01-27 | 会話
冬が一服休憩したような暖かさ
「少し足を伸ばして朝の散歩」と思って家を出る。

しかし、きのこは乗り気でないらしく

「いつものところで良いですぜ、、親分」
「いや、きのこ、たまには豪勢にぱぁ~っと遠出としゃれこもうぜぃ」
「いや親分さん、あっしは、いつものとおりで良いです。へい。」

なぁんて会話を交わしながら←うそです

いつものとおりに土手下でボール遊び。

書くこともなく、
とりあえず写真だけでも撮っておこうと
「きのこ、おいで」というと
これは嫌ではないらしく、とことことこ・・・



「伏せ」というと素直に、
このポーズで2・3枚撮るまで待っている。

きのこ
もう少し、正しい犬の生活をしたほうがいいのとちゃうか?

「いや、あっしはこのままで十分ですぜぃ」
「ご褒美のおやつはまた、じゃこですかい?」
「客人、すまねえなぁ、たいしたもてなしもできねえでよぉ~」
「いや、親分さん、気になさらずに、、へ、へ・・」