桜子隊 回復小隊活動記

桜子隊回復小隊(寝落ち係) マグジー防具の活動記です、リアルワールドの愚痴?メインになってるのはご愛嬌ということで^^;

映画を見たついでに博物館に寄ってみる

2012-03-01 18:32:19 | 中の人の雑記
という事で先週の土曜のお話は今回の更新がラストになるはずです、多分ね^^;



え~、各務原航空宇宙科学博物館をあとにして次に向かったのは関市
刃物で有名な町なんですが私が目指したのは全く関係のない岐阜県百年公園というところです
ここに何があるのかというと、岐阜県博物館なんです
確か小学生の時に社会見学で来て以来だな…



車で30分ほどかけて移動、岐阜県百年公園に到着しました

博物館の姿が全く見えませんw
駐車場から300メートルの上り坂を歩いて来い!だそうです^^;


途中にあった噴水

冬だから水を出す気はなさそうですね…



博物館を目の前にして最後の坂を登ります、もしかして来場者を減らしたいのか…?



やっと到着しましたよ岐阜県博物館に



ほら、ちゃんと書いてあるw




1階でチケットを購入して、3階と4階の展示スペースにエレベーターで移動
階段やエスカレーターは使えないのでしょうか?


中の展示は予想していたよりも見るものが多くてちょっと驚きました
博物館のサイトを見てもフロアの案内図がないからどれぐらいの広さなのか分からないんですよね…
で、時間配分を間違えた結果すべての展示を見る前に閉館時間となってしまいました><;
1時間半では全てを見る事なんて不可能だ;;

そういえば館内の展示物は基本的に撮影禁止なのですが、孫と一緒に来ていた年寄りが孫にカメラを持たせて撮影させようとしていました
「ほら、ここのスイッチ押して!」
なんて催促を孫にしてたんですが孫は嫌がっていたw
こういう恥ずかしい言動を平気でする祖父を見て育った孫はどういう人間になるんでしょうね?


博物館を後にして、後は自宅に帰るだけ
だったんですが一般道で帰ろうと思ったら結構混んでいてなかなか前に進んでくれません
仕方ないので高速を利用して帰りましたよ、たかが60kmぐらいなのに2時間以上掛かりそうだったから;;
田舎なのにどうしてあんなに混むんだ?



以上、25日の話でした
今年は近いところにしか出掛けてないなぁ( ̄へ ̄|||) ウーム

最新の画像もっと見る

コメントを投稿