. . . 本文を読む
こちらでは茄子というと長茄子なんです。
なのでこれに爪楊枝をさすとどう考えてもダックスフンド。
というわけで今回は真ん中を食べて
あたま(ヘタ)とおしりのみ残し間を爪楊枝でつなぎ・・・サイボーグ茄子の牛・・・・。
もちろん真ん中は食べましたが。。。若干、食した部分が多すぎて・・・すごく足長の牛になってしまいました . . . 本文を読む
麦の初盆です。
プランターでとれたキュウリで午をつくりました。
帰りに乗る茄子はとれませんでした。
買わないと仕方ないかな・・・・。
返したくないという気持ちのせい?
それにしても・・・午に・・・乗るのかなあ・・・一緒に走る方がたのしいから午をハーディグしてくるかも・・・。 . . . 本文を読む
今朝、弱くなった雨をついて外出
いつも通り雑草をひっぱってあそんでましたら・・・いきなり
「きゃんきゃん!!!」と叫んで教授がころげまわりました
アシナガバチの巣をやったみたいです・・・。
急いでつれてかえり見ようとするけどみせてはくれません。
第一毛が生えているから人間みたいにさされたところがわからない・・・。
よっぽど怖かったのでしょう
しっぽを足の間にいれて
車の下に入り込んで出てこず・・ . . . 本文を読む
泳げないけど川は大好き
教授をつれて奥出雲までいきました。
かの素戔嗚尊が櫛稲田姫の櫛を拾ったという場所です。
人家のすぐそばですが
とてもきれいな水
気温は30度とでてましたが
川の中、特に木陰だととても涼しいです
まさに自然のクーラー
そんな中で教授は絶好調でした
川1時間
無農薬ブルーベリー農園40分
川1時間
食事
川20分
教授は本当に川が好きです
でもまだ泳げない・・てか泳ぐ . . . 本文を読む
教授のデイサービスをしていただいているドッグランの看板です
アロハに浮き輪・・そしてグラサン
今日の予想最高気温36度
きっとアスファルトの上は・・・考えたくない
四国とかは雨のご様子
とてもうらやましいです . . . 本文を読む
河原の草藪をおさんぽ
結構はりきってましたが
その後大変なことが・・・てたいしたことではなかったのですが
矢印の場所から「雉」がとびだしてきたのです。
てなわけで教授びびりまくり
あさからちびって大変でした
. . . 本文を読む
教授、突然窓の外に何かを見つけたらしく
吠える!吠える!吠える!!!
誰か居るのかと思ったけど・・・いない。
猫?くらいかなあ・・・とおもいつつ振り返ると
吠えながらおしっこまき散らしている教授がいました。
う~~~ん
怒るに怒れず床をふき
その後もまた騒いでちびるので
試しに窓を閉め(網戸だったので)
ぼろぼろになったカーテンをしめたところややおちついたご様子
仕方ないのでエア . . . 本文を読む
早朝、麦がよくいっていた日野川にいきました。
晴れが続いて水量がへっているのをみはからっていきました。
幸いあたりに人影はなし・・・。
釣りのおじさん達も今日は不在。
まずは広いのでご機嫌な教授。
徘徊。
でもって川に突入。
おびおびながら更に突入。
楽しいのか?とおもってみていると
動きがおかしい???
初めての体験にパニックか???
で顔をのぞき込むと
完璧に目がいっている・・・。
とりあ . . . 本文を読む
だいぶん歯が入れ替わってきたので
いままでと違うおやつを用意
教授はかなりはまってたべていました。
なにかというと「とりのとさか」です
これは麦もだいすきでした
こんなかんじ
コラーゲンたっぷりらしいので人間にもよいのでしょうが
かなり硬い
調理ばさみでは歯が立たないほど硬い
まずはこれをこのまま食するのは人ではむりです
. . . 本文を読む