最近のたのしみは
週末のビールとアボガドチップス・・・すごい オッサン化しております
気がついたら・・・・前の更新から2ヶ月。
実は実家の父が入院したり
母がぎっくり腰になったり・・・でもって循環器系の入院をしたり
仕事で退職者が出てカバーをしたり
イベントのしきりをしたり
近年になく忙しい年度末でした
でもって気がついたら前回は雪の風景をアップしていて今の状況は
です
ちなみに手前 . . . 本文を読む
中国大気汚染 「日本に元凶」
産経新聞より
【上海=河崎真澄】中国で深刻化している大気汚染について「日本に元凶がある」との論調が出回り始めている。中国のニュースサイトには「日本から汚染物質が飛来した」「中国で操業している日系企業の工場排気が汚染源だ」などとする論評が掲載されている。
いずれの論評も反日的な論調で知られる評論員によるもので、飛来説を唱える中国経済網の張捷氏は「日本は原発事故後に . . . 本文を読む
以下・・他のブログからの転載です。
アルジェリア邦人拘束事件 極めて絶望的な状況下にある
投稿日: 2013年1月20日 作成者: 本白水智也
今朝7時30分に会社から連絡があり、いまだ安否確認は取れていないが、叔父は極めて絶望的な状況下にあると説明がありました。本日、叔父の長男のところへ社員を送り、直接説明させていただき、希望があればアルジェリアまでお連れすると言ってました。
昨夜1 . . . 本文を読む
年末から一人スタッフがやめることになり
ついでにやりかけの仕事が二つ
動かしている企画が1つ
職場の中枢にはいないけど
びみょーな位置なのでなかなか大変
部下になんど説教たれたことか・・・・な年末でした
眉間にしわが出来そうで
友達のすすめてくれた高価な美容液なるものを購入
(これって結構よかったようにおもわれます)
年末、年賀状を出すことも思いつかず
かろうじて教授用のクリスマスケーキを購入 . . . 本文を読む
これって・・・ほんとう?
本当にこういう地名?
まあこの近所にも
・・・・こういう名前の駅もあるし。
・・・山形に「こあら」という地名もある。
だから有るとおもうけど・・・
そうそう池内とかいて「イケナイ」というという地名もあるんですよね。
. . . 本文を読む
木曜は・・・昼休みに友達に会いに行って、車預けてタイヤ変えて、車はそのまま自宅に帰してもらって、夜は飲み会・・・友達にのっけてかってもらうはずが・・・。
なんと天気は暴風雪
でも細かくみると・・・雨なんだな松江市は・・・
よーわからんけど
少なくとも週末は荒れるようです
. . . 本文を読む
今日は久々に晴れました。
夏の間の高温で、宍道湖はアオコだらけでしたが、さすがにきれいになっています。
夕日で有名な宍道湖なんですが
銀色の宍道湖もなかなかきれいです
このあと三〇分も待てば燃えるような真っ赤な宍道湖なんですが
ちょいと寒いので退散
周囲にはカメラを構えた人がたくさんいました。
. . . 本文を読む
書くことがない・・・世間は騒がしいけど
内野的には無風
無風過ぎて荒れた気分
で、かくことないので地元の紹介
「古事記1300年」でこっちではいろいろイベントしてます
なんせ唯一の完全な「風土記」である出雲風土記の地域ですから
なんとなく子供の頃から「大国主」や「国引き」「いざなみいざなぎ」の話をしっていたというのも地方の特徴かもしれません
ね・・・内野さん
いっそのこと「ナムジ」( . . . 本文を読む
気がつくともうすぐ11月
近所の清水寺(安来)の紅葉のきれいな時期になりました。
何をしているのか・・・流にもなんものってない。
いくら何でも酷くないか・・などとつぶやく昨今
内野病の諸先輩方はいかがお過ごしでしょう
ああ・・・・ネタがない
. . . 本文を読む
用があって立ち寄った
八雲町のかやぶき交流館
ほっておくとダムのなかに沈むはずだった古民家を移築したもので
中はこんな感じ。
な・・・すてきでしょう
これと後は土間にもう一ついろり
お食事はないから持ち込みだけど各種イベント出来ます
立ち寄った私たちの
管理者の女性が
お茶とおつけものを出してくださいました。 . . . 本文を読む