暖かい日が続きましたが
久々の雪
朝起きたら少しですがつもっていて
気温は-3度
道はやや凍結気味
早朝のドッグラン詣で
最近少しずつ日の出が早くなっていて助かります
というわけで
今日も
ヒナ、ロッテとはしりました・・・教授はロッテの陰
おしりだけみえてます
. . . 本文を読む
やっと「内野情報」も入った今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょう。
こちらはぐっと寒くなったので
とうとう一人用こたつの出動です
(今年は紅葉がきれいみたいです。なんたって寒暖差が半端ない)
で・・・・教授はさっそく一人用こたつ占拠です。
寒いわけではないらしい
だって今でも朝、走っては水桶にとびこんでいますもん。6度くらいなのに・・・。
でも夏は布団の上に乗ってこなかったから
彼にとって . . . 本文を読む
ほんとに久々の家族サービス
川友達のくろちゃんと飯梨川へ
かなりお楽しみの教授。
クロちゃんとはほんとに仲がいい。
でもやっぱり水のなかはレトリバーのもの。
教授も検討しましたが
クロちゃんの半分くらいしかおよいでません
でも2時間半は泳ぎましたね・・・泳いでいないこっちが疲れましたが・・・犬どもは元気です。すごい!
. . . 本文を読む
教授に始めてご対面した時の写真。
ブリーダーさんの腕にだかれて
自分が千葉からすると地の果て、ドイナカの山陰に行くことをしってか知らずか
今考えうと、なにか気がついていたような表情でした。
ボーダーの表情ってなんか妙に人間くさいんです
とうちゃんはインターナショナルチャンピオン、かあちゃんも1歳ちょっとで全日本ゲット(兄弟は愛犬の友の表紙をかざり、全員自分をのぞきショードッグとして活躍中。)とい . . . 本文を読む
よそのお宅でも傍若無人
最近、体力がついて「オレサマ」度アップの教授です
なぜかホースからでる水がすき・・・
遙か彼方からでも走ってきて戦いをいどみます
結果・・・水腹になってしまうようですが
どこのお宅にお邪魔してもホースの先にとびかかるので
車にはバスタオルをつねに二枚は携行します。
まだ5月だけどこんなすがたをみると
夏だなあとおもいます。
教授は今年も元気に夏を楽しみそうです。 . . . 本文を読む
仁王立ちの教授♪
はい!水遊びの季節がやってきました。
ここには写ってませんが、黒ちゃんというラブと一緒に一時間以上半狂乱。
この日はドッグランで合計2時間半
川で1時間半
でもってさすがに満足していただきました。
この夏はいつもより下流でドッグランと家の間
場所的にも行きやすい
しかも
遠浅のよい場所を教えていただけたので
昨年より頻回にいきたいです . . . 本文を読む
二才を過ぎてから
ぐっと落ち着いたのか
運動量がおちたように感じた教授。
「大人になったのかねえ」と言っていましたが
このまえ動物病院にワクチンしにいって医者にいわれたのは
「やせすぎ!」
昨年13.5キロでその後もガンガン食べていて、24キロの犬の食べる量は食べていて・・・・骨格も大きくなった気がしていましたが。
今回なんと12.3キロ・・・・
触った感じたしかにやせてはいるけど・・ . . . 本文を読む
謹賀新年
あけましておめでとうございます
流も更新されていました!
大晦日は録画した「ハル」などみてまったり過ごしました
で、今朝は7時からドッグラン
まあ元旦と言ってもさしてかわるわけでもなく
あ・・・・そうそう
教授にはこの獅子舞衣装は若干大きく
まるで小学一年生のランドセル
でもってラブラドールのサクちゃんにきていただきました
ぴったり!!!
というわけで・あけましておめで . . . 本文を読む