【食事】
食べる量がすごい!
長男より食べます。
お米もパンも麺もなんでも好き。
副菜的なものもわりと食べます。
お弁当は残さない。給食もほとんど食べる。
幼稚園では自分で食べて自立してるようで安心。
家では食べさせてぇーって言ってます。笑
おやつはチョコが好き♡
あればあるだけ食べます。
【生活リズム】
日々のリズムは特に問題なく。
長男の頃と比べると、本当によく1人でなんでもやるなぁって。
それは次男が特別ではなく、長男が怠惰な子だったと思います。笑
それは今もですが!
生活の中で困ってることは特にないかな。
【心身発達】
*身長 113.0
*体重 17.7
とにかく大きくてびっくり。
当時の長男も大きいと思ってたけど、次男の方が大きい!!
○吃音について。
吃音の現状としては落ち着いていると思う。(吃音は波があるため治ってるという考え方ではない)
私自身ずっと気になってきたこともあり、少し医療に繋がることになりました。
2月に初めての病院へ。
検査を何個かしてもらって、今後また詳しい検査をしていくことになりました。
医療に繋がることによって安心と不安がありますが…しっかり診てもらいたいと思います。次男が楽しく健康に生活していけることが1番なので。
次男が長男の名前を知らない人と話してる時に「お兄ちゃんと喧嘩するの!」と報告していました。
長男のこと普段は(本名)くんと呼ぶので珍しいなって思ったら「(本名)くんって言ったら誰のことかわからないでしょ」って言ってて大きくなったなぁと思いました!
小さい頭でいろんなこと考えてるんだねと感心。
次男最近幼稚園で塗り絵をしています。
その塗り絵がドラゴンボール!
長男が好きだから持って帰ってきたいといつも思ってます。笑
ですが、塗ってないものは持ち帰れない。
でも塗ってないものを持ち帰りたい次男。
先生の目を盗んで持って帰ろうとしてバレて泣いて帰ってきたり笑
最終的には自分で全部塗って持って帰ってくるようになりました!
意外と上手くて驚きました笑

【遊び】
スプラトゥーンへの熱がすごい!
パパと長男と次男、と私と夫の友だちと4人でやったりもしてます。
うまいらしい!野良でも普通に行ってやっててすごい笑
私はエペで野良ではできなくていつも助けてもらってたのに笑
家ではゲームで遊ぶことが多いですね。
ボードゲームも結構やってる。
【人間関係】
幼稚園で同じクラスのお友だち全員のことはわからないらしい笑
これからなのかな?
基本的には人間が好きなので誰とでも仲良く話せるタイプです。
大人も子どもも関係なく好きだし話しかけます。
そして「〇〇大好き」が口癖。
挨拶のように言います。
3月!進級前最後の1ヶ月。
いよいよ年中さん目前!がんばろー!