goo blog サービス終了のお知らせ 

RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

2020年を振り返る。

2020-12-29 21:18:00 | わたくしごと。
2020年も、とうとう終わりですね…。
本当にいろんなことがあった1年。

全体的なことで言えば、
新型コロナウイルスの影響で、楽しみにしていた旅行や、他県へのお出かけも自粛。
春先は、ちょっとした買い物すら怯えていた日々。
生活圏内じゃないところにはいかないようにしたり、友だちに会うのも気を遣ったり。
6月から11月頃までは、住んでる地域はわりと落ち着いていたから、忘れるわけではないけど、、少し安心して、長男の園の友だちとはよく会ってたけど。。
12月になり、感染者激増してしまい、恐怖再び。

長男最後の幼稚園の1年。
昨年までやっていた行事に加え、園外保育や施設訪問があり、年長組は大変忙しいはずだったのに。

入園式(年長として迎える役割がある)もなくなり、
施設訪問も全て無くなり、
園外保育もなくなり、
夏祭りは開催予定が雨で中止、
運動会はやり方を変えて実施、
遠足も雨で中止、
毎年親も参加の大盛況のバザーは中止、
発表会はやり方を変えて実施、
もちつき大会中止。

というように、中止またはやり方を変えて実施。
園の先生たちは、本当にご苦労なことで、どうにか、やり方を変えて実施することを考えてくださってありがたかったです。

それはとてもわかるし、ありがたいことなのだけど、やっぱり残念な気持ちは拭えないなぁ。。

でも、やり方を変えたことで、子どもたち自身が、今までとは違う経験ができたこともたくさんあって、親や多分先生たちも、楽になったり、やり易くなったりすることも多かったと思う。
新しい発見や、簡素化しても大丈夫と知ることができるって大事なことだよね。
なんかいろんなことが研ぎ澄まされていくというか。

だから、できなかったことや、悲しみもたくさんあったけど…、きっとその分、たくさんの喜びや幸せに気づくことができたのかな。

私は、初めは病みそうなくらい、気になってたけど、少しずつwithコロナで過ごせるようになってきて。
12月は異常な増え方したから、また恐怖を感じつつあるけど。。
手洗いうがいマスクでしっかり予防をして、普通に過ごしていけるといいな。


個人的なことを言えば、なんとなく気持ちがシフトチェンジした1年だったなぁ。
10年前に自分宛に書いた手紙を読んだことで、気持ちが変わったきっかけになっている気がする。
あとは、推しがいなくなってしまったこと。
突然の訃報は、本当に強くダメージを受けてしまったな。
生きることと、死ぬことを。すごく強く考えるきっかけになりました。


去年の今頃は、体調不良から復活した感じだったかな。
本当に今までで一番具合悪かった。
もしやあれが新型ウイルスだったのでは!?と思うほど。まさか!!!


2021年。
明るく、元気な未来が待っていますように。
大切な、大好きな人たちが笑顔でいられますように。
全世界の人たちが、穏やかに普通の当たり前の毎日が過ごせるようになりますように。


今年もたくさんの方にこのブログを読んでいただきました。
ありがとうございます。
記録として、ずっとずっと続けてきたブログ。
これからも細々と、こまごまと続けていきたいと思います。

どうかみなさん、良いお年をお迎えくださいね。

新聞掲載。

2020-12-29 12:53:00 | 長男6歳。
ら長男の発表会の様子が、地元新聞に掲載されました!

うちは新聞とってないので、各地から連絡ありで知りました☺️

降誕劇の1番最後、全部の役の子がステージに並んで歌を歌ってるところ。
みんなが大きな口を開けて、みんなで歌う姿。新聞の写真見たら、また泣けちゃった…😭。。。


早速新聞社に電話して、写真購入しました!!

以前も年少の時、施設訪問した時、長男と数名の子が映る写真が新聞に載って…。
その時も写真購入したのだけど、それは別な地元新聞社。

この間は、市政だよりにも載ってた長男。


私自身が今まで生きてきて新聞に載ることなんてなかったから、びっくり。
強運の持ち主か?
園行事だから、それのおかげか😂

でも、なんだかんだ記念になるから嬉しいね。

年末ですね。
本当にいろんなことがあった2020年。
年末まとめを更新しよう。