goo blog サービス終了のお知らせ 

RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

次男4歳6ヶ月♫

2023-01-23 11:15:00 | 次男4歳。

次男4歳5ヶ月♫ - RATで奏でる日々。

次男4歳4ヶ月♫↑先月の記事【食事】食べることが好き。おやつも好きだけどご飯も好き。朝ごはん6時半だけど早めにできてる時も多くて、そうすると時間待たずに食べ始...

goo blog

 
先月の記事↑↑

【食事】

よく食べるのは変わらず。
先日園から帰宅後…
バナナ3本、アンパンマンパン1袋を食べ。
夕飯もしっかり食べ、その後5枚切りの食パン1枚、という驚異の食欲でした笑

給食は嫌みたいだけど、全部食べてる模様。
牛乳は嫌いで飲まない、、ひと口くらいしか飲まず。
個人的には牛乳に必要性を感じないので、飲まなくていいかなって思ってますが…
小中学校は牛乳出るしなー
長いお付き合いになるんだけどね。
牛乳味のものは基本食べれません。
バニラアイスは好きだけど、ソフトクリームは苦手という感じ。



【生活リズム】

大体はなんでもできる。
園でもそつなくこなしてるんだと思う。
家ではやってっていうの多い感じです。

変化なしだから書いてなかったんだけど…
いまだにうんちだけはおむつにしてます。。
もういい加減なかなか厳しい。
本人は5歳になったらトイレに行くと。
おしっこはだいぶ前に取れたし、夜もおむつしてないしなぜうんちだけ?という気持ちです。



【心身発達】

○吃音
落ち着いてます。かなり落ち着いてるように感じる。
が、しかし!吃音だけじゃない部分で気になるところが出てきています。
また詳細わかったら綴ります。

気持ち面では思い通りにいかないと、きー!!となるのですが…
それは家でだけのようで。
長男に手が出るのも、、、長男にだけのようで。
それは安心。


【遊び】

ビー玉転がしたり、トミカみたいな車走らせたり…。
積み木みたいなものとかブロック的なものは長男よりはやらないけど、パズルとかテトリス的なブロックとか、シール貼るとかは好きみたいです。
2人の興味が全然違うから不思議。

最近はスプラトゥーン2にハマってる模様。
今更2のガチ勢で笑う。
うちには長男のSwitchにしか入ってなくて、新たに買うのもねって言ってたら、友だちがくれました笑
次男のSwitchでもできるようになって歓喜!


【人間関係】

特に問題なしです。
幼なじみAちゃんとはおもしろい距離感。
そして次男はAちゃんには強気です。
Aちゃんはちゃんとわかってくれて受け入れてくれてるから感謝。
ありがたい…

ギリギリ更新になっちゃったなぁ。
また来月!


次男4歳5ヶ月♫

2022-12-11 18:05:00 | 次男4歳。
↑先月の記事


【食事】

食べることが好き。
おやつも好きだけどご飯も好き。
朝ごはん6時半だけど早めにできてる時も多くて、そうすると時間待たずに食べ始めることが多いかな。

次男は結構なんでも全力タイプだから食べることも全力。
朝ごはんはお代わりすることも多い。

昼は給食が嫌みたい。
先生に残すなら一個って言われてるらしくて笑
とりあえず全部食べるか、残すなら一個で頑張ってるらしい。
だから給食の日は朝嫌がる率高い!
お弁当は好きなものしか入ってなくて、私も大体同じものを入れるしそれで安心するみたい。
○基本お弁当
卵焼き、アンパンマンポテト、ウインナー、チキンナゲット、エビフライ、ミニトマト、ブロッコリー、茹でにんじん
おかずは日によって少し変えて、ちくわ炒めたのを入れたり、スナップエンドウを入れたり、、、など。
ご飯は昆布ご飯か、塩ご飯。おにぎりの日もあり。

夜ご飯は幼稚園帰宅するとおにぎりやご飯を食べる日もあっておかずのみを後で食べる時もある。


【生活リズム】

基本的に大体できるらしい。
でも家ではぜーんぶやってー!!
だし、こっちもやっちゃうことが多いね。
甘えてるのもわかるからね。

長男と違うって思うのは、細かいなぁと言うところ。
下着をしまうとか、きっちりやりたい派みたい笑
キレイに自分で入れるし。
洋服畳むとか、使ったものを片付けるとか、ゴミを捨てるとか…
長男がテキトーなの次男はそういうのはちゃんとやりたいし身についてるなと感じます。


【心身発達】

身長:110.8
体重:18.3

○吃音
先月、言葉の相談会行ってきました。
言語聴覚士の先生と一対一でお話しする貴重な機会を設けてもらってとても良かった。
吃音についていろんな話を聞けた!
今の次男の様子は…あ、あ、あ、となる程度で割と落ち着いてる期間。

現段階の次男の様子としては
*話すのが楽しい
*吃音のことは認識してない
なので、今はゆったり最後まで話を聞いてあげることが重要ということでした。

家族全員が早口すぎて、、、笑
そこが1番問題かもです。


次男はとても優しくて
「困ったことがあったら僕に言ってね」
とか
「どうしたの助けるよ」
とか自然に言ってくれる子です。

人が好きで人に囲まれて人を求めるのが次男だなぁ。
名前を調和を大事にって願いでつけたからぴったりになってる気がしてます。


【遊び】

ピタゴラスイッチ作ったり、何か箱を切ったりしてます。
絵を描くのは好きではないようだけど製作も楽しいのかな。

あとはiPadとゲームは楽しいみたいです。


【人間関係】

とても楽しい生活をしてるようで。
友だちとの関係は良好とのことで。
やっぱり外面は良いのかな笑笑

長男との仲は相変わらずだけど、次男が訳わかるようになってきてるから多少対等な感じにやり取りできるようになってます。







次男4歳4ヶ月♫

2022-11-03 18:26:00 | 次男4歳。
↑↑先月の記事。

うわー!!
バタバタしてて次男の1ヶ月分すっ飛ばしてしまいました…!
今回2ヶ月まとめて記します。

最近ブログ落ちついて書く時間取れないのも悩み。アウトプット大事。

【食事】

麺類、おにぎり、パン。
炭水化物大好きだしとてもたくさん食べます笑

麺類はわりとなんでもすきなんだけど、おにぎりは塩か醤油かこんぶ。
パンは基本食パンをむしゃむしゃ。
あとはハムチーズのホットサンド。

食べ物の食べる食べないに関しては、まず匂いを嗅ぎます。そこから食べるか食べないかを判断。なんか本能的な何かを感じます。

おやつはとにかく食べます。
ゼリー大好き。グミ大好き。
ジュース大好き。チョコも好き。

幼稚園の個別面談でも、食べるのが早いと言われてきました。笑
お弁当は特に秒だと。
牛乳は半分くらい飲むらしい。

【生活リズム】

幼稚園行きたくないくん。
前の日から言ってます。特に給食の日は言ってる。

家ではなんでもかんでもやってやってです。こっちも下の子って思うとやってあげるのはある笑

幼稚園では自分でやろうとすることも多く
よくがんばってるとのこと。


【心身発達】

身長:110.3
体重:18.1

○吃音
先日勉強会に行ってきました。
先々のことはわからないから今できることをしようと思います。
本人がどこまで困ってるのかまだまだ未知数ではあります。


家では長男のことを激しく叩いたり大きな声を出したり、悪い言葉を使ったり。
お前!とか、うるせーとか言う、、、

この間個別面談があって。
幼稚園での様子を聞いてきました。

ちなみに次男の担任はとてもいい先生。
子どものことよく見てくれてるなって感じる先生で私はとても好感がもてる。
同じ歳の頃、私はこんなにいい先生ではなかったなと反省させられる。。
次男もとても好きで毎日先生に会いに行こうと励ます日々。笑

次男。
○身支度など自分でやっていてできたらニコニコで先生に見せにくる。
(少し前まで友だちに手伝ってもらってた)

○先生の話をよく聞いていて行動できる。

○お友だちに優しい。泣いてる子には「僕がいるよ」「お昼寝終わったらママに会えるからね」と励ます。

○遊びの幅が広がっている。
自分のクラスでブロック→ホールや他のクラスにで別な遊びをする。
実習生の男の先生と遊んだことが刺激になって幅が広がったのかなと思ったと。
その実習生は卒園児で私も知ってる子なので感慨深い。

○給食お弁当
食べるの早い。よく食べる。1番に終わってるかもとのこと。
(本人は給食嫌がってる)

○朝の身支度が終わると園長先生に挨拶に行く。
これ1番笑った!笑
長男は園長先生に近づかないタイプだった。こわいから笑
次男は普通にるんるんって挨拶してるらしい。
ちなみに園長先生は私が新任の頃に一緒に組んだ先生!笑

【遊び】

最近絵本読むようになったな〜
お気に入りが「100万回いきたねこ」

ピタゴラスイッチ作って遊んだり、風船ポンポンしてみたり。

SwitchやYouTubeも見てます。

【人間関係】
長男への態度とは違ってうまくやってるようです。笑
社会性あるのね、次男ってうまく生きるんだなーすごいね。

産まれる前からの仲のAちゃんとは相変わらず仲良しで、幼稚園で毎日あってるけど2人きりで会うのがうれしいみたい。
毎週上の子のプールの時に車のなかで1時間遊ぶんだけどそれがすごく良い時間で楽しそう。
私もAちゃんのママと話せるのが息抜き。

次男は人が好きなんだな。
名前が調和を大事にしてほしい意味を込めてるから、性格的にも合ってるのかな。
長男は完全にマイペースで1人が好きなので真逆です笑


次男4歳2ヶ月♫

2022-09-12 17:08:00 | 次男4歳。
先月の記事↑↑↑


【食事】

食べる時は長男より断然食べます。
好きなものはずっと食べてる。親の分まで奪います。

先月のおやつ配当が割といい感じでした!
夏休み限定のつもりだったけど、平日も継続してもいいかなと思いつつやってないです。

嫌いなものへの拒否反応がすごい!笑
書いたことなかった気がするけど、牛乳嫌いなんですよね。
なので、牛乳味のものもほとんど食べない、、バニラアイス好きだけどソフトクリーム嫌がっちゃって;;

ちょっと好き嫌いある感じだなぁ。
味とか敏感。


【生活リズム】

幼稚園行きたくなーい!って結構言います。
でもとりあえず足は向かう。
そして、出発してます。笑

身支度などなどやる気もたくさん!!
4歳児楽しんでる。


【心身発達】

身長:109.5cm
体重:17.8kg


○吃音。
波があるなぁ。でる時もあるしでない時もあります。

○眼科。
近視のようです。
ひとまず見守り中なところ。


【遊び】

Switchのカービィのゲームにハマってる。
プラレールもやってます。

【人間関係】

幼稚園のお友だちに会えて喜んでました。
結構優しいところがあるとのことで…「僕が手伝ってあげるよ」とか自然に言ってくれてるみたいです。
優しいんですよーって先生が教えてくれました。
ありがたいです。

このまま元気に優しく育ってほしいな。
次男がんばれー!!

軽いふりかえりになったけど、ひとまず!

次男4歳1ヶ月♫

2022-08-17 18:49:00 | 次男4歳。
先月の記事↑↑↑


【食事】

よく食べますが、ムラあり。
最近の流行りは塩ご飯。

おやつは延々と食べてます。
この夏休みは特に食べてばかり。
ちなみにおやつは配当制にしました!
袋に今日の分はこれ、と。
自分で計画して食べる感じに。

【生活リズム】

なんでもわりと自分で挑戦するタイプ。
気づけば1人で何でもできるようになっていてすごいなと感心。

夏休みは生活リズムがズレてる!!
早く戻さないとね。

昼寝はする日としない日があります。
幼稚園ではするけど、1時間くらいで起こしてもらえるからちょうどいいんだけど、家では眠いだけ寝てるからね。。
朝の寝起きはいいけど、昼寝起きは悪い。


【心身発達】

また身長大きくなってるかなぁ。
来月に期待!

○吃音。
あるようなないような。
3歳半検診で見守りになり、電話が来ました。念のため言葉の相談室を予約。それまで様子見。(11月の終わり)

○眼科。
眼科は間もなく行きます。

気性は荒いけど、とても優しい次男。
ある程度のことわかってるし「〇〇よくわかってるんだ!」と言ってる笑

the4歳児。という姿で対応するのも楽しいです。長男が同じ頃を思うと本当に全然違ってるなぁ。


【遊び】

iPad、Switch。
テレビはあんまり見ない。

おもちゃもいろいろ遊ぶけど、最近は片付けをしなくてうんざりしております。。
頑張ってほしい、、笑


【人間関係】

夏休みなので兄弟喧嘩が絶えなくて。
ずーっと騒いで喧嘩して。
ずーっと揉めてて。
頭おかしくなりそうです。

兄弟の関係の中でいろいろ学んでるから、それも経験かなー。

私も怒らないようにがんばりたいー、、、