「あさかぜ」を名乗るにしては
下り列車が 広島を夜中に通過て・・・
と、愚痴を言いながらも
(※動画からのキャプチャー)
新白島駅付近にて
午後に広島を通過する 上り列車を見送ってきました
(1990年頃 広島駅にて)
朝焼けを浴びながら 朝6時頃に 広島を走りゆく光景が
現役当時の「あさかぜ」で印象深かったもので…
「あさかぜ」も 遠くなりにけり
閑話休題
臨時列車の通過を見届けた後は
広島駅裏の某模型店さんに移動しまして
予約していたこちらを 引き取ってきました
お店では、昭和50年代の急行「西海」「日南」や
2000年頃の広島~博多間 臨時快速(山陽新幹線トンネル不具合の際に走ったアレ)等の話題で
盛り上がりました
さて帰宅後に、さっそく弄りを開始
変換式テールマークに 白幕が無かったので
「団体」の文字を ペイントリムーバーで消しまして・・・
白幕の出来上がり
JR仕様の14系座席車といえばやっぱり、これですよね
まあ見た目は素っ気ないですが・・・