goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁と旅と花

 ↑ クリックしてください
 旅行各種 花  囲碁対局 囲碁死活 で
 おまちしています
 

平成21年現在三期連続福井県アマ名人佐々木悠介氏と無我の互先対局

2010年04月27日 11時49分34秒 | 囲碁対局
期日    平成10年10月18日
於     福井棋院
大会名  赤旗福井県決勝大会(互先)

    白  現三期連続福井県アマ名人 佐々木悠介氏

    黒  6目半コミダシ          無我

                 1手目~ 20手目
       
                21手目~ 40手目
       
                41手目~ 60手目
       
                61手目~ 80手目 
                   実力に大きな差あり。
                   白の強さは80手までの棋譜より明らかです。
                   制限時間40分ばったりですが
                   毎度のことですけれど
                   左手で対局 右手で棋譜を取りました。
                   勝利ということは奇跡的なことなので載せました。
       
                81手目~100手目
       
               101手目~120手目
       
               121手目~143手目
       

       佐々木悠介氏と無我の対局総譜。棋譜再生。 ←『l△』をクリックして初手に戻し 
                 『△』をクリックして 1手づつ進めてみてください。

              結果 143手完 黒中押勝


囲碁対局 心安らぐ父との対局

2010年04月27日 09時20分53秒 | 囲碁対局
今は亡き父との 昔の対局です。
自己流者(3~5級)で
長らく碁を打っていない高齢の父に 
私が懇願して対局の相手をしてもらいました。
我が家に伝わる本榧の碁盤も 
よい色 よい音色 よいうち味で
このときだけ大活躍です。
とても心安らぐひと時でした。
父の碁のよさを 引き出し
細かい碁に収束させて 私自身が安らぎを得たい。
そんな気持ちで打っていた碁です。
左手で碁を打ち 右手で棋譜をとる。いつものパターンです。


平成11年5月8日【土) 5子局 黒 無我の父  白 無我

                 1手目~ 20手目
               
                 参考図1 15手目はほかの人とはこう打ちます。
                                
                21手目~ 40手目
               
                41手目~ 60手目
               
                 参考図2 8手目以降は黒1が必争点です。
               
                61手目~ 80手目
               
                 参考図3 黒6では黒1と受けるところです。
               
                 参考図4  1,3,5、と2,4,6では大きな差です。
               
                81手目~100手目
               
               101手目~120手目
               
               121手目~140手目
               
               141手目~160手目
               
               161手目~180手目
               
               181手目~194手目
               

            父の4目勝です。おおらかにそして 心安らかに楽しく打てました。
            ながめていただきまして、ありがとうございます。

            総譜。棋譜再生。 ←『l△』をクリックして初手に戻し 
                 『△』をクリックして 1手づつ進めてみてください。

小沢一郎民主党幹事長vs謝依旻女流2冠の公開対局詳細

2010年04月25日 16時33分43秒 | 囲碁対局
(黒3子)小沢一郎さんと(白)謝依旻さんの対局を
20手くらいごとに 碁盤で並べてみました。
小沢さんの堅さと謝依旻さんのゆったりさが 
私くらいにはちょうどよくわかる お手本の碁でした。
小沢さん174手目でコウを仕掛け 
2手も損をして負けにしましたね。
この手で右上隅に先着していれば 本譜より 
10目以上よかったでしょう。
大ヨセ以外は小沢さんのほうが私より強そうです。
島谷さん楽しい棋譜と碁盤両方利用させていただいています。
ありがとうございます。
                1手目~ 20手目               
        
               21手目~ 40手目
        
               41手目~ 60手目
        
               61手目~ 80手目
        
               81手目~100手目
        
              101手目~120手目
        
              121手目~150手目
        
              151手目~180手目
        
              181手目~200手目
        
              201手目~242手完 白4目勝
        

         1手目~242手完まで総棋譜再生  白4目勝
             

  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 ヨーロッパ で  旅行 京都御所 で  旅行 その他 で   花 で 
  囲碁死活 で   囲碁対局で おまちしています。

向井先生と謝依旻さんの女流名人戦第1局です。

2010年03月05日 08時03分03秒 | 囲碁対局
向井先生と謝依旻さんの女流名人戦第1局。棋譜再生。 ←『l△』をクリックして初手に戻し 
                 『△』をクリックして 1手づつ進めてみてください。

 
向井ちあき先生 御健闘 でも残念です。
次回の 勝利を 祈っています。

  旅行 富士山で。   旅行 国宝で。   旅行 海で。   旅行 湖で。   旅行 城(除国宝)で。
  旅行 京都御所で。  旅行 その他で。   花で。  旅行 ヨーロッパで。 
  囲碁と源氏物語五十四帖押絵展で。  囲碁死活で。  囲碁対局で おまちしています

小沢一郎民主党幹事長vs謝依旻女流2冠の公開対局詳細その2

2009年11月24日 15時02分24秒 | 囲碁対局
小沢さんの堅さと謝依旻さんのゆったりさが 
私くらいにはちょうどよくわかる お手本の碁でした。
小沢さん174手目でコウを仕掛け 
2手も損をして負けにしましたね。
この手で右上隅に先着していれば 本譜より 
10目以上よかったでしょう。
大ヨセ以外は小沢さんのほうが私より強そうです。
島谷さん楽しい棋譜と碁盤両方利用させていただいています。
ありがとうございます。

201手目~241手目完まで棋譜再生
  1手目~241手目完まで総棋譜再生
白4目勝

〈対局14の2〉 3子局 白夕焼け八段さん 対 黒無我四段

2009年11月15日 22時51分03秒 | 囲碁対局
夕焼け八段さん 
訪問してくださっている皆さん 
おはようございます。

11月14日 11月15日の2日間 夕焼け八段さんと無我の
5回目の3子局の対局をご紹介します。261手完まで進行しました。
夕焼け八段さんは何回も県代表になられた方です。
夕焼け八段さんの芸術的打ちまわし 無我の必死の紛れ防ぎ ご覧ください
ご感想 ご意見は はコメント蘭へよろしくお願いいたします。

151手目~ 180手目棋譜再生
181手目~ 201手目棋譜再生
201手目~ 230手目棋譜再生
231手目~ 261手完棋譜再生

 1手目~261手完まで棋譜再生

本来指導置碁では勝敗はありえないことですが
無理に付けさせていただけば
黒5目勝
  
夕焼け八段さんありがとうございました。

〈対局14の1〉 3子局 白夕焼け八段さん 対 黒無我四段

2009年11月15日 22時50分25秒 | 囲碁対局
夕焼け八段さん 
訪問してくださっている皆さん 
おはようございます。

11月14日 11月15日の2日間 夕焼け八段さんと無我の
5回目の3子局の対局をご紹介します。
〈対局14の1〉は150手目まで。
〈対局14の2〉に151手目以降終局まで
夕焼け八段さんは何回も県代表になられた方です。
夕焼け八段さんの芸術的打ちまわし 無我の必死の紛れ防ぎ ご覧ください
ご感想 ご意見は はコメント蘭へよろしくお願いいたします。

  1手目~  20手目譜譜再生
 21手目~  50手目棋譜再生
 51手目~  80手目棋譜再生
 81手目~ 100手目棋譜再生
101手目~ 130手目棋譜再生
131手目~ 150手目棋譜再生


  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 ヨーロッパ で  旅行 その他 で   花 で 
  囲碁死活 で   囲碁対局 でおまちしています。 





〈対局13〉 3子局 白夕焼け八段さん 対 黒無我四段

2009年11月08日 17時48分38秒 | 囲碁対局
夕焼け八段さん 
訪問してくださっている皆さん 
おはようございます。

今日11月7日 明日11月8日の2日間 夕焼け八段さんと無我の
4回目の3子局の対局をご紹介します。
夕焼け八段さんの芸術的打ちまわし 無我の必死の紛れ防ぎ ご覧ください

1手目~ 30手目棋譜再生←碁盤です。碁盤が再現できない方は 
               現在『アドオン無効状態』だと思います。アドオンが必要です。
               アドオンを使って閲覧するには、Internet Explorer(アドオンなし)を閉じてから
               このブログへはいり再開してください。利用可能になります。

 31手目~ 50手目棋譜再生
 51手目~ 80手目棋譜再生
 81手目~100手目棋譜再生
101手目~120手目棋譜再生
121手目~150手目棋譜再生
161手目~191手目棋譜再生
191手目~214手完棋譜再生

  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 ヨーロッパ で  旅行 その他 で   花 で 
  囲碁死活 で   囲碁対局 でおまちしています。 

〈対局12〉 3子局 白夕焼け八段さん 対 黒無我四段

2009年11月01日 21時47分21秒 | 囲碁対局
夕焼け八段さん 
訪問してくださっている皆さん 
おはようございます。

今日10月31日明日11月1日の2日間 夕焼け八段さんと無我の
3子局の対局をご紹介します。
夕焼け八段さんの芸術的打ちまわし ご覧ください

 1手目~20手目棋譜再生←碁石の動く碁盤です。碁盤が再現できない方は 
               現在『アドオン無効状態』だと思います。アドオンが必要です。
               アドオンを使って閲覧するには、Internet Explorer(アドオンなし)を閉じてから
               このブログへはいり再開してください。利用可能になります。

21手目~50手目棋譜再生
51手目~80手目棋譜再生
81手目~100手目棋譜再生
101手から130手棋譜再生
131手目より150手まで棋譜再生
151手から180手棋譜再生
181手目から200手目棋譜再生
201手目から237手目棋譜再生 黒敗着は218手目でした。
この後の282手完 白4目勝 までの棋譜はその2にて

囲碁大会

2009年10月18日 21時22分57秒 | 囲碁対局
10月16日 昨日 1年ぶりに 囲碁大会に参加し 優勝しました。
長年の私の天敵のような存在の ライバルの鋭い矛先をかわしてに完勝し 
また 優勝商品券が最高クラスの大会なので達成感も大きいです。

今回優勝の原動力は 意外にも老眼鏡です。余分なものが見えにくく
碁盤だけがくっきりと見える。集中しやすいことです。
碁盤の碁石相手ですから 今までは 不自由もなく
老眼鏡をかけて 対局したことはありませんでした。しかし
考えてみればなるほどです。 今まできがつきませんでした。

過去にも似たようなことが あったことを思い出しました。
10年近く前のことです。
県大会で対戦相手のタバコの煙を 払うことを 
気にしなくてよいように マスクをかけて参加したとき 
やはり思いがけず優勝しました。
マスクをかけていると 意外と自分の心身の集中力が増すのです。
自分だけの世界にはいって戦えるのです。疲れが少なくてすみます。

もうひとつ 夕焼け八段さんとの 対局棋譜を 
ここでならべたことも 要らない力を抜き 無我にして 
集中力を高める 大きな力になったように思います。 
夕焼け八段さん ありがとうございました。

久しぶりに 充実感を味わえた一日でした。

〈対局11〉 3子局 白夕焼け八段さん 対 黒無我四段

2009年10月18日 14時27分24秒 | 囲碁対局
2009年10月15日 金曜日です。
夕焼け八段さん みなさん こんばんは
今日から3日間 夕焼け八段さんと無我の
過去の対局 夕焼け八段さんの見事なうち回しを
ご紹介します。
夕焼け八段さんご了承ください
1手目~10手目棋譜再生←対局碁盤です。観戦してくださる方 はがしたり もどしたり 打ったりできます。
11手目~20手目棋譜再生>←対局碁盤です
21手目~30手目棋譜再生←対局碁盤です
31手目~40手目棋譜再生←対局碁盤です
41手目~50手目棋譜再生←対局碁盤です
51手目~60手目棋譜再生←対局碁盤です
61手目~70手目棋譜再生←対局碁盤です
71手目~100手目棋譜再生←対局碁盤です
101手目~125手完棋譜再生←対局碁盤です
夕焼け八段さんの やわらかい攻めに
実にうまく 無我はやられてしまいました。
夕焼け八段さん ありがとうございました。

  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 ヨーロッパ で  旅行 その他 で   花 で 
  囲碁死活 で   囲碁対局 でおまちしています。 

〈対局10〉 3子局 白夕焼け八段さん 対 黒無我四段

2009年10月11日 22時40分51秒 | 囲碁対局
夕焼け八段さん おはようございます。10月10日今日は土曜日です。
先ほどまで快晴でしたが 今は大雨です。いかにも秋の天気です。
皆さんに 夕焼け八段さんとの過去の対局のうちのひとつを
10手あるいは20手づつ分けてご紹介します。
夕焼け八段さん ご了承 お願いします。
夕焼け8段さんは限りなくたくさん県代表になられた方です。
強力は持っておられますが、自分からは行使せず 穏やかに打たれます。
終盤にぐいぐいとこられます。
無我は常に戦わないで効率よく地をいただきたいというほうです。
即効性はありますが6段以上への上達はしないのが欠点でしょう。
それで満足しています。
 1手目~10手目棋譜再生←対局碁盤です。観戦してくださる方 はがしたりもどしたり打ったりできます。
11手目~20手目棋譜再生←対局碁盤です。
21手目~30手目棋譜再生←対局碁盤です。
31手目~40手目棋譜再生←対局碁盤です。
41手目~50手目棋譜再生←対局碁盤です。
51手目~60手目棋譜再生←対局碁盤です。
今また快晴になってきました。どうなっているのでしょう。
61手目~80手目棋譜再生←対局碁盤です。
81手目~100手目棋譜再生 対局碁盤です。
101手目~132手棋譜再生←対局碁盤です。
133手目~180手完棋譜再生←対局碁盤です。  黒8目勝ち

みなさん ご観戦 ありがとうございました。

〈対局9〉 3子局 白夕焼け八段さん 対 黒無我四段

2009年10月05日 21時50分18秒 | 囲碁対局
夕焼け8段さん  

ようこそいらっさしゃいませ。
いつもお世話いただきありがとうございます。
早速 夕焼け8段さんとの 対局碁盤を作りました。
3子局 で打たせていただきます。
よろしくお願いします。
白夕焼け八段さん対黒無我四段の棋譜再生途中220手まで ←対局碁盤です。観戦してくださる方 
       はがしたり もどしたり 打ったりできます。


221E8 222F8 223E9 224H8 225P11 226F11 227F12   (夕焼け)
2009-10-05 21:00:23
すすめました

228M11 229M10 230J9 (無我)
2009-10-05 21:02:30
進めました。

231F9 232G9 233K13 234G11 235H12 (夕焼け)
2009-10-05 21:06:25
進めました。

236から266まで (無我)
2009-10-05 21:14:19
一気に進めました。

白夕焼け八段さん対黒無我四段の最終棋譜再生 ←対局碁盤です。観戦してくださる方 
       はがしたり もどしたり 打ったりできます。
終局ですね。 (夕焼け)
2009-10-05 21:24:34
黒3目勝ちですね
ありがとう また打ちましょう

本当は完敗でした。 (無我)
2009-10-05 21:31:45
ありがとうございました。本当は完敗でした。
195手目 10目ほど わざと 
手を抜いて最後まで打てる碁にして下さった
ところがありました。
またよろしくお願いいたします。

  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 ヨーロッパ で  旅行 その他 で   花 で 
  囲碁死活 で   囲碁対局 でおまちしています。 

〈対局8〉 互先 黒きら六段さん 対 白無我四段

2009年08月26日 11時24分09秒 | 囲碁対局
互先 黒6目半コミダシ
棋譜再生←碁盤です、188K7 189L9 190N9 191N10 192G15 193H15 194G13

黒167 G-16 (きら)
2009-08-24 12:22:26
ここは必要でしょう。

168F14 (無我)
2009-08-24 15:49:12
消します。

進めました (きら)
2009-08-24 16:35:04
黒169 K-15
白170 L-16
黒171 F-8
 不満なら戻してください。
こういう碁は苦手です。
  
進めました (無我)
2009-08-24 18:33:50
170F8 171L16 172M16 173E8 174C10 175D10 176B11 177B9 178F7
不都合は変えてください

黒179 P-12 (きら)
2009-08-24 20:51:27
変な俗手ですが。

184Q14 (無我)
2009-08-24 21:36:09
後手3目 小さいかな

黒181 P13 (きら)
2009-08-25 08:29:06
こちらも 後手3目と安心感です
1
82P14 (無我)
2009-08-25 09:02:44
逆ヨセ2目です。

黒183 D-5 (きら)
2009-08-25 10:53:32
権利行使・早いかな?
白182の我慢の良さ 100年経っても打てません。
今から図書館で 3子局の打ち方を探してきます。
次は 4時過ぎになりますね(いつもです)

184D4 (無我)
2009-08-25 11:36:39
今日も散歩日和です。

黒185 O-10 (きら)
2009-08-25 17:16:57
端っこは打ち切ったようですね

186G6 (無我)
2009-08-25 19:52:43
そうですね

黒187 F-6 (きら)
2009-08-25 20:52:15
受け方が難しいです

進めました。 (無我)
2009-08-25 21:48:13
188K7 189L9 190N9 191N10 192G15 193H15 194G13
不都合は変えてください

投了します (きら)
2009-08-26 08:49:30
ありがとうございました。
 
 黒39で下辺に手を戻すか、黒41では乱戦辞さずで行くべきでした。
 弱気になっていました。(ま・実力です)

ありがとうございました。 (無我)
2009-08-26 11:11:58
きらさん ご指摘のとおり下辺に
黒に先着されるのが白としてはいやでしたね。
しかし黒81までは黒有利だったと思います。
白82は白が紛れを求めた手です。
白82に黒83B12と抑えられると
私流に自然に黒白最善に地を取り合っていくと仮定すると
参考棋譜1図(黒1目半勝ち)のように
黒有利だったと思います。

参考棋譜1図再生
  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 その他 で   花 で   囲碁死活 で   囲碁対局 でおまちしています。