goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁と旅と花

 ↑ クリックしてください
 旅行各種 花  囲碁対局 囲碁死活 で
 おまちしています
 

5年目を迎える我が家の胡蝶蘭

2021年03月14日 23時51分41秒 | 
         

2010年2月26日 曇り時々雨です。
おはようございます。 お元気ですか。
写真は
今日の胡蝶蘭です。
夏の終わりに葉っぱが出て
秋に茎が出かかり 
冬に茎を伸ばして
芽をふくらませてきて
1年がかりで準備をし
いよいよ今月23日に1つ目
そして今日26日2つ目の花を咲かせました。
この胡蝶蘭 我が家へ来て5年目を迎えます。
昼はストーブつきで出窓に置いてもらい
夜はやぐらコタツの上で
段ボールをかけてもらい
その上に毛布をかけてもらうという
家族みんなの愛情に支えられて
無事に5年目の春を迎え
花を咲かせました。

         
一緒にうつっているのはデンドロジュウムです。

囲碁と胡蝶蘭5個目の花。

2021年03月14日 23時50分35秒 | 
       

2010年3月11日 快晴になりました。
おはようございます。お元気ですか。
昨日紫の胡蝶蘭が5個目の花を咲かせました。
この前のご説明で1個目~4個目までは
3日ごとに1個の花を咲かせていましたが
5個目は6日目になりました。
異常な寒さが3日遅れとなったのでしょうか。
それにしても3という数字が
基本になっているようです。

       

白い胡蝶蘭は昨日、
3個目と4個目の花を咲かせました。
これは2個づつ咲かせる癖があるようです。

囲碁と5年目の胡蝶蘭3個目が咲きました。

2021年03月14日 23時50分12秒 | 
         
2010年3月1日 暖かい快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
5年目の胡蝶蘭3個目の花が咲きました。
1個目は2月23日 2個目は2月26日 3個目が今日3月1日です。
きちんと 3日に1個の割合で咲いてきています。
胡蝶蘭は算数が得意なのですかね。
また 3日前には つぼみだった
隣のデンドロジュウムの花が一気に咲きました。


囲碁と我が家の今年の菊

2021年03月14日 23時42分41秒 | 
  
2011年11月28日 我が家にて今年の菊を撮影

2011年12月18日 今日も無風快晴になりました。
おはようございます。お元気ですか。
今日は我が家の今年の菊をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→ 

娘と息子の花

2010年03月30日 16時42分26秒 | 
2010年3月23日 一日中雨降りです。
おはようございます。 お元気ですか。
今日は久しぶりに花の写真を載せます。

            
            娘の結婚式に娘から私がもらった花束↑ブーケ↑それに
            息子担任のの生徒の卒業式に卒業生から息子がもらった花束↑
            一緒に撮影しました。

            
            3月20日結婚式のブーケです。↑
            
            3月20日結婚式の卓上の花の一部です。↑
            


            
            冬から咲いているシンビジュウムです。↑
            
            6個目の花が3月20日に咲きました。紫の胡蝶蘭です。↑
            
            白の胡蝶蘭5個目の花が咲きました。↑