秋の日差しと影
確実に色が変わった。

久しぶりに晴れたのに…忙しい…。
「親子劇場」
親子で生の舞台を観る、会員制の団体だ。
島に住み始めてすぐに、誘われて役員になった。
途中、仕事とワンオペ育児(4人)と家事で、どうにもならず、役員は辞めたけど
役員の世代交代がうまくいかず…
70代が中心の役員会では、会の終了を模索していた。
その情報をメールで受け取り、涙が溢れて止まらなかった。
それ以降、「なんとか、やれるとこまでやろう!」と、少しずつお手伝い復活。今日は久しぶりに映画会のチケット作り。
篠笛のレッスン
仕事のインスタグラムやフェイスブックのアップと、ホームページの更新
やはり仕事で、オンラインイベント参加…
写真撮る暇ないわ〜!
でも、充実した気持ち。
人恋しい季節
寂しがりの私は
忙しさに感謝するばかり。
そうやって人の輪が広がるのですね。☺️
私もひとりぼっちにならないように何かやりたいのですが、やるといっぱいいっぱいになってしまうのが目に見えているので踏み出せません。
麦さんのは心からの行動だから忙しくてもやりきれるんだろうなあ。
なんでも自分が心からこうしたいって思えば物事がうまく回っていくんだろうなあ。
よく考えて見習います。😌
いえいえ、なにかやってないと「脳内ヒマ」で仕方ない私(笑)。性分ですかね~。
人と何かするのが好きな人と、そうでない人、また、少ない繋がりをじっくり大切にする人・・・人それぞれですよね。私もうまく回っている事ばかりではないので、その時々で自分の心や体の向く方向を、見極めたいと思っています。(やり始めても、無理して行ってるなら辞める勇気も必要。)
「心からやりたい事」は、大事ですね。
色々やった中で、「スポーツ」だけは向かないと、最近知った元卓球部(笑)。
周囲との気持ちの温度差がいやで…。
でも昔とった杵柄で、卓球はPTAだけにし、しかも飲み会目的で、練習は(1回2時間ももたないので)1回30分程度、年に数か月のみ…など、無理しないように気を付けています(笑)。