goo blog サービス終了のお知らせ 

麦 香る

つれづれなるままに・・・
独白
毒吐

混乱

2020-10-29 21:26:33 | 日記
何もできなかった…


でも
確かに産まれたのだ!!

まったく実感がわかないが
同じなんだ
君と…

とりあえず、母に電話。

…私もこれまで、いろいろあった…

やはり
歴史。
幸せって歴史。

いろんな感情がごちゃまぜになって
…何がなんだか
訳がわからない…

そんな気分で
…飲み過ぎた…(笑)



多忙な休日

2020-10-25 21:01:05 | 日記
秋の日差しと影
確実に色が変わった。
久しぶりに晴れたのに…忙しい…。

「親子劇場」
親子で生の舞台を観る、会員制の団体だ。
島に住み始めてすぐに、誘われて役員になった。
途中、仕事とワンオペ育児(4人)と家事で、どうにもならず、役員は辞めたけど
役員の世代交代がうまくいかず…
70代が中心の役員会では、会の終了を模索していた。
その情報をメールで受け取り、涙が溢れて止まらなかった。
それ以降、「なんとか、やれるとこまでやろう!」と、少しずつお手伝い復活。今日は久しぶりに映画会のチケット作り。

篠笛のレッスン
仕事のインスタグラムやフェイスブックのアップと、ホームページの更新
やはり仕事で、オンラインイベント参加…

写真撮る暇ないわ〜!

でも、充実した気持ち。

人恋しい季節
寂しがりの私は
忙しさに感謝するばかり。

シュークリーム

2020-10-21 22:42:46 | 日記
シュークリームを
急に作りたくなった。

なんでだろ。
店では4個入り100円で
売っているのに。

子ども達が小さい時に
卵をくれる人がいて
卵をたくさんもらう度に作り
結構慣れては、いるが。

3時間の代休を、今日急に取ることになり
作ったシュークリーム。


息子夫婦に届け

それだけで
満足。

美味しい物を作るって

愛…だね。
いや

…自己満足かな(笑)

篠笛

2020-10-19 20:44:03 | 日記
縁あって、岩手県の郷土芸能「三本柳さんさ踊り」を始めて18年になる。
教えてくれた人は、1年間私の産休のために来てくれた人だった。

笛を吹いてくれていた人は、一昨年この地を去った。

そこで昨年、保存会の方に来ていただき
練習を始めた。
5分吹いただけで、頭くらくら、酸欠状態・・・。
1日1練習と決めて、毎日吹いてみたが、
どうにもこうにも、酸欠状態が辛くて、
2か月ほど頑張ったが、ずっと忙しさにかまけて休止状態に。

しかし、この12月に発表を控え。
「とりあえず、笛は間に合わないから、太鼓と踊りだけで」
・・・と、話したが
練習は再開しないと・・・。

とりあえず、マリンバの師に助けを求め、
マリンバの傍ら、笛も先生にアドバイスをもらう事に。
(・・・そうすれば、最低週1は練習するし・・・)

そうして3か月。
昨日、週1練習では、初めて練習する「礼踊り」の演目。

・・・ん?!
あれっ?!楽しい♪ やっぱ、礼踊り好き好き~!
これまでの3か月、ずっと酸欠続きだったのに
なぜか、急に長く吹けるようになった~~!!!

嬉しくて、今日も吹きたかったけど
残念ながら残業。

これから、がんばるぞ!

なにもしてあげられない夜に

2020-10-13 21:20:35 | 日記
いっぱいまとめて新聞が届いた日


もうすぐ産み月の妻を想い
心折れそうだという
気弱な息子とお嫁さんのために
リクエストのエビフライを揚げた。

産む直前まで普通に過ごした私は
なんと恵まれていたんだろう。
立ち合い出産など望みもしなかった時代
一人で産んだあっという間のお産は
なんと恵まれていたんだろう。

それだけで人生おつりがくるなと

思わずにはいられない
そんな夜

新聞をぱらぱらとめくりながら
ビールをもう1本飲んだ。