Alice

ハワイ大好き!次にいつ行けるかを夢見ながら子育てし大好きな料理をして、なんとな~く暮らしています。

父親

2010年10月06日 23時59分21秒 | かぞく
本当にお互い心を許し合って日々過ごしている、お隣のママ、Cちゃん。

彼女が今人生の底に落ちています。

8月の終わりに、昨日は元気だったお父さんが翌朝突然亡くなりました。

心筋梗塞だったそう。


あまりに衰弱しきっていて、私もホントに辛いです。

何が辛いって、彼女、実家が大島で、お母さんが一人になってしまったと言う事。

すごくパワフルで、シャキシャキしていてキレイなお母さんなんだけど、

相当の落ちようで、一人で過ごせない様子です。

今月も、悩みに悩んだ結果、子供たちを置いて、(ダンナさんのお母さんに来て貰い)

彼女2週間実家へ帰ってました。

陸続きじゃないのが本当にこんなに大変だとは・・・・・。飛行機か船なので気軽に行き来出来ない。



やっと私の気持ちが分かって、今頃ごめんねって泣きながら言われました。

彼女が心を許せ、感情を出せるのが、今、私しかいないんだそう。

ダンナさんでもダメなんだそうです。


多分そうだと思う。ホントに究極で、どうやって接したらいいか、何を話したら良いか

分かるのは私しかいないと思い、この1カ月過ごして来たんだけど、

やっぱり、私自身の経験から時間が経つのを待つしかない。

私たちの時、所構わず悲鳴のように泣いていた私たち女4人に、お坊さんが

『必ず時間が解決してくれる。7年はかかるでしょう』ってお話してくれました。

本当にそれだけの時間を過ごして、今笑って思い出話が出来るようになった気がします。


ウチの父も、まぁー突然で、父自身が死んじゃったって事に気が付いてないかもしれなかったけど、

それでも私たちは、3日間、意識不明の父を見ながら、

病院に一緒に寝泊まりして(これ、勝手にね。あまりの取り乱しっぷりに、病院も帰れとは言えなかったと思う。。)

そして、死に向かう父を目の当たりにしながら、あぁ、もうダメなんだろうなぁって覚悟も持てる時間があったのと、



Cちゃんのお父さんなんて、ビール飲んでうたた寝していたらしく、そのままだったそうだから、

これはちょっと厳しいなぁと、辛いだろうなぁと思います。


人の死って、こんなにもあっ気なく、あぁ、こんなに簡単にいなくなってしまうんだなぁって思ったけど、

でも、いずれ人は死ぬし、ちょっと、いやかなり早かったけど、

患わずに、パーっと人生終わらせられた私たちの父親は、よーーーーく考えると幸せでもあるかなぁって思います。



もうずっと元気がなくて、どんどん痩せて行くCちゃんと、なるべく前向いて過ごせるように、

彼女の様子見つつやってきたけど、思考回路がおかしくなっているらしく、

電気屋さんに行きたい=新宿になっていたよう。

電気屋さん・・・・この辺にもあるよねぇ。。。指摘したら、そっかぁ。新宿かとばっかり思ってたー・・って。

なんとなく、一緒に・・・的なものを感じたので、今日は休む日だったのですが、

一緒に行ってきました。

ついでに伊勢丹行って、見たかった開催中のイタリア展でちょっと買い物し、ランチして来ました。


私たちの性格の違いもあるけど、まだ1カ月なのに、もう涙を封印しているのが気になります。

泣きたい時は思いっきり泣けば良いと思うけど、

やっぱり母親でもあるし、子供たちがいる手前、メソメソは出来ないんだそう。

このまま行くと、いつか爆発してしまうのか、それともスーッと思い出になるのか、

自分でも分からないと、牛タン食べながら言ってたけど、食も細くなってる。。。。。


その上、来月私たちが引っ越してしまうのを考えると、お母さんと泣くらしく(!?)

社宅、めんどいんですよ・・・(汗

私たち、ホントに寄り添ってワサワサしてたので、多分我が家がいないのはキツイはず。


でも2キロしか変わらないし、いつでも会いに来るしね。


お母さんと共に少しでも前向いてまた元気にやって行って欲しいって心から思います。


長い人生、やっぱり色々あるね。

楽しい事ばっかりじゃない、こう、どうにもならない、どうする事も出来ない事に襲われる時もある、

これからも何度かそういう事があるんだろうなぁ。。。


ホント、この世は修行よね・・・。

昔、倫理の授業でやった気がする。


この世は修行で、修行しなくて良くなった人が、楽な世界へ行けるって。。。。。


って考えると、パパ達は修行御苦労さまでしたって事になる訳で・・・。

楽しい世界で楽しく過ごしてくれてると嬉しいです。

最新の画像もっと見る