goo blog サービス終了のお知らせ 

MTB*SS WEBLOG

夏はマウンテンバイクとインラインスケート冬はスノースクートとスキーボードときどき関係ない話題とか

スキー場続々オープンとスクートがさらに白く

2012-12-07 20:14:18 | スノースクート

新潟の日本海沿岸は強風と雨と雪と霰(あられ)ですんごい天気になってます。
新潟らしい天気と言ってしまえばそうなんですが。

2012120700
スクートを組み立てるときに、よく入れ忘れるもの。
フレームとボードの間に入れて雪の侵入を抑えるスポンジ。

スクートが滑走可能なスキー場のオープン状況。

妙高・上越
赤倉温泉 12/15(土)予定
池の平温泉 12/15(土)予定
赤倉観光リゾート 12/15(土)予定
関温泉 積雪次第?
キューピットバレイ 12/21(金)予定
シャルマン火打 12/17(月)予定

塩沢・湯沢
神立高原 12/15(土)予定
上越国際 12/08(土)から延期
奥只見丸山 ほぼ全面オープン中

白馬
栂池高原 一部オープン中
白馬岩岳 12/20(木)予定
八方尾根 一部オープン中
HAKUBA47 一部オープン中
白馬五竜 一部オープン中

北信州
野沢温泉 一部オープン中
戸狩温泉 12/21(金)予定
木島平 12/22(土)予定

今週末はまだオープンしていないところが多いですね。
早起きして奥只見なんてのが現実的。
ただ、今週末は天気が荒れるみたいです。。。


来週からはシーズンパスを買った池の平で滑れるかな。

2012120701
拡大しててわかりづらいけど、デッキパッドをはがしてます。
強力な両面テープを使ったので、プラスクレイパーを使ってもかなり苦労した。。。

2012120702
やっと、全面はがせた。
黒い部分は全部テープの残骸。
これからコイツをきれいにします。

2012120703
最初は手をベトベトにしながら、少しずつやってた。
かなり力が必要で、握力がなくなってくる。。。
そのわりに、ほとんどきれいになってないし。
で、ダメもとでスキー板のリムーバーを使ってみたら、、、大正解。
気持ちいいくらいに溶けて液体状になっていきます。
あとはウェスでふき取れば、完全になくなっちゃいます。

パッドの下にあったデッキ部分の塗装は、ほかの部分と違う色になってた。
こっちの方が新品のときの色なんだろうな。
フレームの退色が進んでいる証拠。

2012120704
完成!
せっかくなので、奮発して白いフットストラップも購入して交換。
ここでデッキキャップを買うのを忘れてたことに気づく。
ホントはキャップとステムとボードも白くしたいんですが、、、
しばらくはこのままかな。

今回使ったのは、Jykk ONE用のパッド。
初代S64にもピッタリなサイズでした。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。