何でんかんでん

肉食に疑問

健康について、食について考える中…最近肉を食べることがかなり少なくなりました。

その分、魚介類・穀物・みそ・煮干しから「たんぱく質」の摂取を意識するようにしたところ、腸内の環境が飛躍的にアップしたのか、おならが臭くない… 便通がよい…前よりなんだか元気になった!と実感しています。体質として、胃や小腸での分解・吸収がよく働いていなかったのでしょう。

-------------------------------------------------------

ウエイトトレーニングをして身体作りをしていた自分にとって、安く手に入れることが出来、手軽に調理できる肉食を手放すことに少し抵抗がありました。

そんな中、目に飛び込んできたのは、新日本プロレス ザックセイバーJR選手が試合後のバックステージでスポンサーの吉野家の広告を指さし、「俺にも食える肉以外のメニューを作れ!」と英語でまくしたてている場面でした。

ザック選手は完全なビーガンかどうかわかりませんが肉は食べていないようです。また、アスリートでビーガンの方は、たくさんいることを知りました。

おっそうか!肉以外でもこの強靭な身体は作れるんだ(人種の違いはあるだろうが)ということは・・・肉にこだわるのは間違えである。それは自分の「思い込み」であることに気が付いたのです。

-------------------------------------------------------

なお、肉を控えるきっかけは、読んだ本の中で、肉は食べてはいけない!と書いてあったことです。

◆書籍、神人さん 大日月地神示【後巻】八 抜粋。

  「……人民の食べ物は世の元から決められておるぞ。人、獣 殺すなよ。友であるのじゃぞ。殺されて嘆き苦しんでおるぞ。生き物それぞれの食べ物決められておるぞ。すべて元から決められて創っておるのじゃから、人民は命の仕組み壊すでないぞ。……」

◆書籍 今村聴夫さん はじめてのホツマツタヱ 御機の十五「御食ヨロヅ成り初めのアヤ」抜粋

  「けのししはめは しむけがれ よつなるししは がほすぎて ちぢみけがれて みもかるる」

    最も避けなければならないのは、獣の肉を食べて血液が汚れることです。特に四つ足の動物の肉は、身体を構成している五元素の内、火の影響が勝ち過ぎて血液がドロドロになり、循環機能を損なってしまいます。それは早枯れの原因となります。

-------------------------------------------------------

屠殺された肉は、恐怖・悲しみ・苦しみなどのマイナスの念が細胞に残っており、食べるということは、それを自分の体内に取り込むことになるため、あまりいい影響は受けないようです。

また、かわいいかわいいと育てておいて殺して食べる!複雑な思いです。食べるため仕方ない?人間は自分の都合で自分を正当化してしまうのでしょう。

-------------------------------------------------------

自分は、肉を食べたいとは思わなくなりました。常食するのはもっての外という感覚になってきました。

とはいっても、現状肉を完全に抜くことは難しいです。

自分は食べる際に、謝罪・感謝・浄化として…「尊い命にお詫び申し上げます。この度の糧に心より感謝いたします。

頂きます/ありがとうございました。」 【神人霊媒日記2020.3.24より】

せめてもの気持ちで・・・

-------------------------------------------------------

また、心に留めておく事として・・・

「…殺されて喜ぶものはどこにもおらんぞ。手合わせれば、何殺しても許されると申すは邪の教えぞ。ゆえに今の世となりたのぞ…」 大日月地神示【後巻】五十一 抜粋。

2023.12.13追記

※ この神示は「昔から八通りに読めると申して来ておりますぞ。読み手相応、御靈相応に違いますのぞ。そなた経験いたし、学び、成長いたしてお読み下されば、また違う宝、頂けますのじゃ。一度読んで終わりの書でないぞ。読めば新たな学び頂けますぞ。・・・」(後巻11抜粋)を付記しておきます。

 

以上

コメント一覧

sakuranbo-doghotel
フォローありがとうございます。私も元々肉嫌いなこともあり、鶏(極力地鶏)と鹿以外は食べません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る