昨日は子らの遠足でした。
が、雨で今日に順延。
今日も、起きたら雨が降っていました。
これは中止だなぁと思っていたら、なんと出かける5分前になってやみました。
空の感じや空気の匂いから、今日はこのまま雨はあがりそうと思わせる気配でした。
当初用意していた「学校の用意&念のための遠足の用意」を急いで「遠足の用意&念のための学校の用意」に切り替えさえ、送り出しました。
空はなんとなく晴れてきて、お天気になってよかったね、という感じだったのですが。
昼前になって、急に空が暗くなり、ついに降り出す大雨。
……ちょうど、昼時じゃん?(^^;
遠足に行っていれば、悲惨な状態になっているだろうなぁと思っても、母にはもうどうすることもできません。
ま、長い人生、こういうこともあるさ。一生に一度ぐらいは「遠足で大雨に降られて、キャー悲惨!」って体験もしておかないとね(笑)。遠足だからといって、いつもいつも晴れるわけじゃないのだよ。
帰ってきた子らに話を聞きましたら、やはり、遠足には行ったそうで。
そりゃそうだよなぁ。母が教師でも、遠足には行っていただろうし。
でもって、目的地の公園まで歩いているときはいい天気で、到着してさあお弁当!となったら雨に降られて、で、帰るときには晴れたそうな(大笑
ま、人生、そんなもんよね。