シルバーウィークは、長距離ドライバーにとって、試練の日々だと知人は言ってました。
乗り慣れない、サンデードライバーが、サービスエリアからの合流地点で、
後ろも見ないで「フラ~~っ」と出て来て後続車や通行車の妨げになっている
・・サンデードライバー並みの私ですけど、
納車の旅に出た際に、怖い思いをした時がしばしば有り、、、正直慌てます。
トラックの見晴らしは凄く良いので、色んなドライバーの運転を見ますが、
ハンドルにしがみついて、頑張って運転しているお父様達、、
我、関せずで超マイペースに追い越し車線をいつまでも走っているご婦人。
そうかと思えば、若者4、5名で乗り合せて渋滞のなかを縫うように走り抜け(属にいうカニ走り?)有る場所で事故を起こして頭を掻いて苦笑いしていたのを目撃したり、
トンネルの中でスポーツカーが側壁に激突して側道に佇んでいるカップルや 燃え上がって真っ黒になった車や片足走行でフラフラしながら走っている、 トラック等等高速道路には危険が一杯です。
でも、そんな時に休めるサービスエリアは砂漠の中でのオアシスなので、 有効利用するのがとても良いと思います。
最近ではそんなサービスエリアに泊まるのが流行っているらしく、
「 食事は豪華に!!」「そして温泉にも浸かり、宿代を節約する!!」
その為に、 車に布団を持ち込んで高速道路の旅を楽しんでいるマニアも居られるとか。
政権も代わって来年度から高速道路が段階的に無料になるとか、、
今朝もニュースで手始めに北海道や九州方面から無料にするようになると言ってました。
・・ドライブ好きな者にとってはとても良いニュースだと思っています。
画像のレトロな自販機は、とある場所のサービスエリアにある自販機です。
さて、そのSAは何処でしょう。。
↑正解された方にはもれなく☆☆☆☆をプレゼントします。。