昨日の昼頃に足元が『グラッ』と揺れて・・(丁度お昼ご飯を頂いていましたが、その事を言っても誰も本気にされず、、)
・・テレビのテロップで鳥取震度4の地震速報が流れ、
その後で再び15時前後に2度地震で揺れ(この時は携帯電話が『警報音』を発ててけたたましく鳴り出し、、)
しばらくして『グラグラ』と揺れたので、急ぎ事務所を出て避難?!しました
広島震度『4』でしたが、お蔭様で大した被害はありませんでした。
島根・鳥取・岡山にも知り合いが居ますから落ち着いたら連絡を取ってみたいと思っています。
この度の台風18号も風の吹き荒れた?!台風でしたね!
と言っても、、ここ広島は奇跡的にこの度の台風の影響を受けることは無く、本当に『ほっ』としている所です。
ところで・・今度の『レジェンド・オフ・ラリー』に鹿児島のヒロさんがこの『赤羽チェリー』で参加されるようです。
当日は大いに盛り上がることでしょう。。
猛烈な台風18号が今日の夕方から明日の夕方まで日本列島に吹き荒れそうなので、、
10月なのに30度以上の蒸し暑さがあってとっても不快です。
明日は台風はジェット気流に乗って?!6日には東北まで達するらしい。。
なので、何事も起きませんようにと、、テルテル坊主様に祈りながら引きこもり?たいと思っています。
今週五日頃に広島の上空を通過しそうなので
画像はテルテル坊主様達の画像をアップしています。
我が家でも今から30年前に台風の風を受け、
幅3m奥行7m高さ3mのガレージはもろに台風の吹き返しの風により
西側から東側に倒されその様子を家の中から見ていた私たち家族は大ショックでした。
なにせ、ローンを払い終わって数日だったので。
近所の人は同情というより笑いながら見ていましたから。
(腹が立つというより、、情けないのが先に立って・・あきらめにも似て、苦笑いしてましたから)
だから、カゼ台風の怖さを体験しているので、
台風が来るたびにテルテル坊主様に祈っているのです。
どうか、、どうか、、何事も起きませんように!!と。
今週の火曜から水曜日に掛けて『非常に強い』台風18号が広島の上空を通過しそうなので
再びテルテル坊主様に登場してもらっています。
今日の広島は蒸し暑くて夏みたいです。
今年は珍しく台風の上陸が多いようです。 (ニュースで言ってました)
台風の多い年は米は豊作だといいますけど、、果たして??
またまた今週末から日本列島を狙っている台風18号がいて、、
週明けから台風18号が横断して来たら嫌なので、画像のようにテルテル坊主様達に出てきてもらっています
どうか何事もなく通り過ぎてくれますように!!と祈っています
最近の家電製品はとても便利で、うまく使いこなすことさえ出来れば、何でもやってくれます、よね!!
だから使いこなすことさえ出来ればものすごく快適にすごせます。
あと数年もすれば・・車も自動運転になるようだし、、、そんな空想?妄想?に囚われることもなく、、
我が家では相変わらず世間よりちょっと型遅れ?の家電製品達が朝から活躍しています。
でもそんな我が家の掃除機も洗濯機も少し使い方を間違えると、大変です。
今年の初めに温風ヒーターの前に掃除機を放置して、、危うく掃除機を低温やけどさせてしまったり、、
先日も洗濯機の汚れが目立って来たために市販の洗濯槽洗剤を入れてガラガラ回して、、
『回しすぎじゃないのか! モーターの焼ける匂いがするで!!』と指摘を受け、言われた私も怖くなってしばし放置。
馴染みの電気屋さんの社長さんに聞いたら『大丈夫ですよ、、何回かクリーニングをした方がいいかも』ってアドバイスを受け
だから今日も我が家の洗濯機は2回目の洗濯槽のクリーニング中なのです。
一回のクリーニングが11時間も掛るのですが、、途中で止めて洗濯槽を除くと
ねずみ色に濁った液体と・・以前使った市販の洗濯槽の洗剤が溶けずに糸くずネットに溜っていました。
今日の2回目でどの位綺麗になるのかドキドキします。
この洗濯槽のクリーニング剤は『2000円と消費税』で凄く高いのですが、、
あの洗濯槽をみて、、もう一回しなきゃ!!!って思っています。
あんなに暑かった夏の日差しも、台風16号のおかげで一掃され朝晩はかなり過ごしやすくなりました。
おかげ様で心配された台風の被害にも遭わず『ホッ』としています。
今年は台風の上陸も多い為、心配していますが、、自然災害は予測不可能なところに起きるので、
日頃の準備と逃げ足だけは鍛えておきたいと思っています。