goo blog サービス終了のお知らせ 

酒とROCKの日々

Rockと日本酒を愛するオヤジのDIMEで落とした音源等の紹介など。

Van Halen January 21, 1983 Sao Paulo, Brasil

2011-05-23 | Van Halen
ヴァン・ヘイレンの'83のブラジルはサンパウロ公演の映像がUPされていたので、
落としてみた。

これは地元のTV局が撮影、放映したものみたい。番組の編成上仕方ないのかも
知れないが、60分という枠内に収めるために曲の頭や終わりをカットしている
ものが多い。カメラ・ワークもそんなに上手とはいえないかも知れないね。
が、この時期の映像は珍しいんで中々楽しめた。'83だから「ダイバー・ダウン」
の頃の演奏だと思う。デイヴ・リー・ロス在籍時の破天荒なステージが何とも
ヴァン・ヘイレンらしい(笑)



Van Halen
Brazil Tour `83
Ibirapuera Gymnasium, Sao Paulo, Brasil
January 21, 1983 (TV Bandeirantes Brasil Broadcast with offstage scenes)

Set List:

Intro
Romeo Delight
Unchained
Runnin' With The Devil
Jamie's Cryin'
Little Guitars
Dance The Night Away
Somebody Get Me A Doctor
David's Song To Sao Paulo
Ice Cream Man
Heartbreak Hotel
Everyboby Wants Some !!
Beer Drinkers and Hell Raisers
Little Dreamer
Mean Street
Intruder
Pretty Woman
Bottoms Up !
You Really Got Me


Van Halen September 5, 1982 California

2011-04-21 | Van Halen
ヴァン・ヘイレンの'82のUSツアーの音源をDL。
これは彼等の5thアルバム「ダイバー・ダウン」発表に伴うツアーのもの。
今日は特に書きたいコメントも無いので、これにて終了(笑)

Van Halen
Selland Arena
Fresno, California
September 5, 1982


Romeo Delight
Unchained
Drum Solo
The Full Bug
Runnin' With The Devil
Dave Raps
Jamie's Cryin'
Little Guitars
Where Have All The Good Times Gone!
Bass Solo
Hang 'em High
Cathedral
Secrets
Everybody Wants Some!
Dance The Night Away
Somebody Get Me A Doctor
Ice Cream Man
Intruder
(Oh) Pretty Woman
Guitar Solo
D.O.A.
Ain't Talkin' 'Bout Love
Bottoms Up!
You Really Got Me/Happy Trails




Van Halen~Early Days vol.3

2011-03-13 | Van Halen
目出度くワーナー・ブラザーズと契約したバンドは早速、レコード会社から招聘されたテッド・テン
プルマンという過去にドゥービー・ブラザーズ等を手掛けた敏腕プロデューサーと共に1stアルバム
製作に取り掛かった。その初期段階で作られたデモ・テープがDisk 1の13曲のデモだが、楽曲的に
優れた物も多く、正式にレコーディングしてから発表しても良かったのでは?と思わせるものも数曲
ある。
13. Gonna Take A Lot Of Drugshaは「ジャクソン5」をパロった様なバンドお得意の「おふざけ曲」

Disk 2の13曲は1stアルバムの原型になったと思われるデモ。歌詞に若干の相違点はあるものの、
1stアルバムはこのテープに沿って忠実に製作されたものだと思わせる程、各曲のアレンジ等はほぼ
完成された状態で収録されている。



先日も紹介したDisk 1の2. Voodoo Queenは4thのMean Streetの原型。その他にも08. Young and Wild
中間のリフ部分は5thのWhere Have All the Good Times Goneで使われているし、12. She's The Womanの
中間のリフ部分も前出のMean Streetで使われている。Disk 2の12. Last Night は5thのHang'em High。


1stから5thまでアルバムはコンスタントにほぼ1年おきにリリースしていて、当時そのリリース間隔に
関心していたのだけど(その度に新しい奏法も披露していたりして)成る程、アイデアは既にデビュー
前にテッド・テンプルマンとの共同作業で出来上がっていたのだね。



Van Halen
Warner Demos
October 1977

Quality: A

Disc 1
Total Time: 41:46

01. Get The Show on the Road 2:52
02. Voodoo Queen 3:35
03. Babe, Don't Leave Me Alone 3:00
04. I Wanna Be Your Lover 2:58
05. Light In The Sky 4:28
06. We Die Bold 3:09
07. Bad Women 3:43
08. Young and Wild 2:30
09. Let's Get Rockin' 3:16
10. Put Out The Lights 3:33
11. Big Trouble 3:37
12. She's The Woman 3:10
13. Gonna Take A Lot Of Drugs 1:48


Disc 2
Total Time: 44:51

01. Runnin' With The Devil 3:19
02. You Really Got Me 2:36
03. Show Your Love 3:59
04. Feel Your Love Tonight 3:47
05. Little Dreamer 3:06
06. On Fire 3:58
07. House of Pain 3:22
08. Somebody Get Me A Doctor 3:53
09. D.O.A. 3:53
10. Bring On The Girls 3:44
11. In A Simple Rhyme 4:33
12. Last Night 3:26
13. Happy Trails 1:09




Van Halen~Early Days vol.2

2011-03-12 | Van Halen
2本目の音源はハイスクール時代に拠点をハリウッドのクラブに移して活動していた
頃のもの。

収録されている音源にオリジナルの曲は無く、皆カバー曲ばかりである。
まぁ、この頃は少ないながらもギャラを貰ってクラブで演奏するセミプロの様な環境
だったろうから、客の知っている、客好みの曲を演奏しなきゃあならん(笑)幾ら何
でもその頃の身分で図々しく自分等のオリジナルばかり演奏する訳にはいかないよね。

でも、コピーしているバンド名を見るだけで彼等が何に影響受けたのかがよく解るし、
時代背景なんかも反映していて面白い。



Artist: Van Halen
Venue: Gazzari's Club
City/State/Country: W. Hollywood, CA, USA
Date: Feb. 1974, sometime in 1975

Source: Soundboard, VG+

Setlist:

01. Chevrolet (ZZ Top)
02. Maybe I'm A Leo (Deep Purple)
03. We All Had A Real Good Time (Edgar Winter)
04. Walk Away (James Gang)
05. Can't Get Enough (Bad Company)
06. If You Can't Rock Me (Rolling Stones)
07. Might Just Take Your Life (Deep Purple)
08. Make It Last (Montrose)
09. Sweet Emotion (Aerosmith)
10. Twist And Shout (Isley Brothers)
11. The Grind (Tommy Bolin)
12. Tush (ZZ Top)
13. Trampled Under Foot (Led Zeppelin)
14. Stone Cold Sober (Rod Stewart)
15. Jean Genie (David Bowie)
16. Keep Playin' that Rock 'N' Roll (Edgar Winter)
17. Get Down Tonight (KC and the Sunshine Band)
18. Walk This Way (Aerosmith)




Van Halen~Early Days vol.1

2011-03-11 | Van Halen
ヴァン・ヘイレンのデビュー前の貴重な音源を3つ入手したので紹介。

まず最初はハイスクール時代、ロサンゼルス北東部に在るパサデナでのアマチュアの頃の演奏。
このハイスクールでヴァン・ヘイレン兄弟とデイヴ・リー・ロス、マイケル・アンソニーの
運命的な出会いがあった訳だ。
当たり前だが、演奏はこの頃既にしっかりした素人の高校生らしからぬもの。メジャーデビュー
約3年前の演奏だね。エディのギターのコードカッティングって彼独特のものがあって直ぐそれだ
と判るが、この頃既に演奏に取り入れているのがこれを聴いていても判る。
然し、流石にライトハンド奏法のお披露目はまだ無い。


ボーナストラックの2曲はキッスのジーン・シモンズのプロデュースによるデモテープ。14.は
1stアルバム冒頭の曲だが、アレンジ等はそれとほぼ同じ。この時点でこの曲は完成していた
のだね。
この頃キッスがレコーディングによく使用していた「エレクトリック・レディランド・スタジオ」
での録音。ちなみにこのスタジオ、名前でお解かりかと思うがジミ・ヘンドリックスが生前所有
していたもの。


Van Halen

Pasadena High School
The Village Recorder (LA)
Electric Ladyland Studios(NY)

Quality of show: Feb 1975 A+
April 1975 A+
Gene Simmons Demos A+


~Pasadena High School Feb 75
1. I Wanna Be Your Lover
2. In For The Kill
3. Take Your Whiskey Home
4. WIldfire

~Pasadena High School April 75
5. Chevrolet
6. Maybe I'm A LEO
7. Brown Sugar
8. And We All Had A Real Good Time
9. Walk Away
10. Rock And Roll Hoochie Koo
11. Don't Call Us, We'll Call You
12. I Live With Fools

~Gene Simmons Demo
13. House Of Pain
14. Runnin' With The Devil




Van Halen 1977-10-15 Pasadena

2011-02-06 | Van Halen
ヴァン・ヘイレンのメジャー・デビュー前のクラブギグのサウンドボード音源が上がっていたので
迷わず(笑)DL。

恐らく1stアルバムの製作最終段階か完成直後であると思われる時期の演奏。
そう感じさせるのは、演奏アレンジがアルバムに実に忠実であるところ。

ヴァン・ヘイレンも初期はこんなにレコードに忠実な演奏していたんだね!?
と聴きながら関心するやら、笑ってしまうやら。

今更書くこともないんだけれど、この時点でバンドは演奏技量的には既に完成されているのが解る。




Van Halen
1977-10-15
Pasadena Convention Center, USA (Soundboard)


Tracklist:

01. On Fire (Rehearsal)
02. Voodoo Queen (Rehearsal)
03. Atomic Punk (Rehearsal)
04. Ain't Talkin' 'Bout Love (Rehearsal)
05. On Fire (Rehearsal)

06. On Fire
07. Feel Your Love Tonight
08. Runnin' With The Devil
09. Atomic Punk
10. Little Dreamer
11. Somebody Get Me A Doctor
12. Ice Cream Man
13. Ain't Talkin' 'Bout Love
14. Eruption
15. D.O.A.
16. You Really Got Me

02のVoodoo Queenは'81の4thアルバム「戒厳令」収録の「ミーン・ストリート」そのもの。
このリハーサル音源が何時録音されたのかは不明なのだが、もし同時期のものであれば、
既にこの頃にこの曲のマテリアルは出来ていた訳だ。

VAN HALEN FIRST FLIGHT JPN

2010-12-22 | Van Halen
'78の2月にデビューアルバムを発表したヴァン・ヘイレンは僅か、その4ヶ月後には
初来日を果たした。
当時のギター少年の強烈な“バイブル”だったそのデビューアルバムと共に・・・


その中の東京の3公演を上げてくれているユーザーさんがいたので3つ共DLしてみたよ。
コレ3つとも個人所有のオーディエンス録音なのか判らないんだけど、(そうみたいだが)
中々安定した音源だね。まだまだ初々しい頃のヴァン・ヘイレンの演奏ながら、それでも
エディ・ヴァン・ヘイレンはその才能をライブに於いても開花させている感はある。

この中で日替わりで演奏されている「LAST NIGHT」「DOWN IN FLAMES」は未発表の
結局“お蔵入り”した曲だね。今回初めて聴いた。


VAN HALEN
JUNE 17, 1978
KOSEI NENKIN HALL
TOKYO, JAPAN
SET LIST:
01:ON FIRE
02:I'M THE ONE
03:BASS SOLO
04:RUNNIN WITH THE DEVIL
05:ATOMIC PUNK
06:LITTLE DREAMER
07:LAST NIGHT
08:FEEL YOUR LOVE TONIGHT
09:AIN'T TALKIN` `BOUT LOVE
10:ICE CREAM MAN
11:SOMEBODY GET ME A DOCTOR
12:ERUPTION
13:YOU REALLY GOT ME
14:D.O.A
15:BOTTOM'S UP


JUNE 18, 1978
KOSEI NENKIN HALL
TOKYO, JAPAN
SET LIST:
01: ON FIRE
02: I'M THE ONE
03: BASS SOLO
04: RUNNIN` WITH THE DEVIL
05: ATOMIC PUNK
06: DRUM SOLO
07: LITTLE DREAMER
08: DOWN IN FLAMES
09: FEEL YOUR LOVE TONIGHT
10: AIN'T TALKIN` `BOUT LOVE
11: ICE CREAM MAN
12: SOMEBODY GET ME A DOCTOR
13: ERUPTION
14: YOU REALLY GOT ME
15: D.O.A
16: BOTTOM'S UP


JUNE 22, 1978
NAKANO SUN PLAZA HALL
TOKYO, JAPAN
SET LIST:
01: ON FIRE
02: I'M THE ONE
03: BASS SOLO
04: RUNNIN WITH THE DEVIL
05: ATOMIC PUNK
06: DRUM SOLO
07: LITTLE DREAMER
08: DOWN IN FLAMES
09: FEEL YOUR LOVE TONIGHT
10: AIN'T TALKIN` `BOUT LOVE
11: ICE CREAM MAN
12: SOMEBODY GET ME A DOCTOR
13: ERUPTION
14: D.O.A
15: YOU REALLY GOT ME
16: BOTTOM'S UP

VAN HALEN 1984 US TOUR

2010-12-20 | Van Halen
今日はヴァン・ヘイレンの「1984USツアー」の音源を2日分DLして聴いてみた。

デイヴ・リー・ロスがヴォーカルで、バンドが一番脂が乗っていた時期のツアーだったね。
バカバカしい位大げさなステージセットが話題になったヴァン・ヘイレンらしいライヴだった。
(ドラムは4バスだったしw、不必要な位のアンプ類がステージ上に設置されていたし)

このツアーの観どころ聴きどころは何といっても1984~ジャンプのメドレーかな。
オリジナルのソロの部分はシンセサイザーとギターを織り交ぜているが、このライブバージョン
はシンセサイザーのみで演奏されている。このエディ・ヴァン・ヘイレンの個性あるシンセ・ソロ
も当時は話題になった。

この頃のヴァン・ヘイレンは日本には来ていない、残念な事に・・・(8年位無視され続けたね)
個人的にもこのツアーに観てみたかった。サミー・ヘイガーも良いんだけれど、やはりヴァン・ヘイレン
のヴォーカルはデイヴなんだよな~。



VAN HALEN

FEBRUARY 1, 1984
COLISEUM
CHARLOTTE, NC (USA)


FEBRUARY 3, 1984
COLISEUM
GREENSBORO, NC (USA)



SET LIST:
01: UNCHAINED
02: HOT FOR TEACHER
03: DRUM SOLO
04: ON FIRE
05: RUNNIN` WITH THE DEVIL
06: LITTLE GUITARS
07: CATHEDRAL
08: HOUSE OF PAIN
09: BASS SOLO
10: JAMIE'S CRYING
11: I'LL WAIT
12: KEYBOARD SOLO
13: EVERYBODY WANTS SOME
14: GIRL GONE BAD
15: 1984
16: JUMP
17: ERUPTION
18: PRETTY WOMAN
19: PANAMA
20: YOU REALLY GOT ME
21: AIN'T TALKIN~BOUT LOVE~AIN'T TALKIN