goo blog サービス終了のお知らせ 

のび太くんの独り言

トリッカーと共に新たなる路を歩んでいく・・

初コペン

2006-01-03 13:30:21 | コペン
正月3日目にして、今年初めてコペンを動かしました。
やっぱりコペンはいいねぇ~♪ 乗ってるだけで楽しいよ♪
走りついでにダイハツの初売りへ行ってきました。
さすが車屋さんも初売りでごったがえしてました(汗)
何も買うものも直すところもないけど、紅白大福とお菓子を
貰ってきたよ・・・紅白大福は菓匠「三全」の大福!!
柔らかくて甘さ控えめ餡が最高に美味しいよ~♪

お昼はまだ行ったことのなかった「一の麺」に行ってみる。
まずは基本の味玉醤油ラーメンを注文してみる。
味はオーソドックスな醤油系。
麺は中太のストレート麺でモチモチ感のある美味しい麺だ!
全体の印象としては、どこかホッとさせてくれる温かい味だ。

全部食べきった後には満足感で一杯だったよ(笑)

今は電車男の一挙放送最終日。
結果が分かっていても、もう一度見てると涙が出てきます。
あっ!いよいよ最終回突入だぁ~!!!
もうティッシュ一箱傍らに泣きまくり(爆)

謹賀新年

2006-01-01 22:05:32 | コペン
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年も「のび太くんの独り言」をよろしくお願いいたします。

なんて硬い挨拶から入ってしまいましたが、のび太は今年も
変わらず、コペンネタや食ネタを中心に書いていきます♪
大晦日と元日は山形の実家へ帰ってきました。
この2日間は、これまでに見たことがないくらいの晴天。
とても気持ちの良い2日間でしたよ(笑)

実家へ帰る途中の景色・・・う~ん、最高だね♪




もちろん、お節も沢山食べたし、帰りに色んな具材を調達してきたから
明日からの日記に書いていくよ!
って、明日は7時から始まる初売りに行かなくちゃ(汗)

今年の初夢は何だろうなぁ

山形に帰省します

2005-12-31 10:21:39 | コペン
今日・明日と山形の実家に帰省しようと、朝起きて外へ出ると・・・
えぇっ~!! 一面の銀世界・・・なんて可愛いものじゃなくて大雪。
すっかり全てが埋まってる。長靴が埋もれるくらいの雪なんて久々だよ。
慌てて近所総出での雪かき大作戦だぁ!

ひたすら雪かき・・・唯一スノーダンプを持ってる自分はフル活動!
大雪の時にはスコップでかいてたんじゃ終わらないからね(笑)
かくこと2時間、ようやく綺麗になってコペンも掘り起こしたよ。

せっかく綺麗に洗車してもらったのに、1日しかもたなかったね(汗)
この雪じゃ山形はもっと酷いから、コペンはお留守番でレガシーの出番。
フルタイム4WDはこんな時に活躍するのさ(笑)

雪かきを終えて空を見上げれば抜けるような快晴だよ

冬の日の晴れ間って本当に気持ちがいいね(笑)

思えば今年一年はコペンに始まり、コペンに終わる一年でした。
コペンに出会い、ブログを始めて、色んな出会いと経験があり
本当に楽しい一年間でした。
ブログをご覧頂いてる皆様にも感謝感謝の一年です。
皆様にとっても、来年は更に良い年でありますように

スタンドで洗車

2005-12-29 20:52:30 | コペン
コペンを初めてスタンドで洗車した。
普段なら自分でやるのだが、融雪剤であまりにも汚くなっていたのと
体調が良くないのとで、仕事の帰りに寄ってきた。

そこは手洗い洗車が売りのスタンド。
店員さんがしっかり泡立てた洗剤と両刀使いのスポンジで
せっせと洗ってくれた。濯ぎもしっかりしてくれてるのを見て
とても気持ちが良かったよ(笑)
ふき取りしながら、しっかりとボディーをチェック。
もしかして自分でやるより、物凄くちゃんと洗ってくれてるかも。
たまには楽してお願いしてみようかと思ってしまうね。

最後にチェックを終えたお姉さんが呼びに来た・・・
「カッパンのお客様ぁ・・・」
えっ?それって何? コペンだよ、コ・ペ・ン!!
そう言えば、チェックしてる時にCOPENのプレート確認してた。
それから別なお兄さんのところに行って聞いてたね。
それからもう一度プレート見てから呼びに来たの知ってるよ(笑)
多分誰も分からなかったんだね。
これを機会に覚えて欲しいなぁ・・・「コペン」だよぉ

もう一回だけSAMBAR

2005-12-22 12:28:34 | コペン
1泊2日のレガシーの修理が延びて、もう一日お付き合い。
もうすっかり軽トラの走りに体が順応してしまったよ(笑)

今朝も通勤渋滞の中走って見たけど、視界の良さに惚れ惚れ。
いつもコペンじゃ見上げて走っているような感じだから
こういう視界って気持ちが良いよね♪



こんな視界に慣れちゃうと、RV車が欲しくなっちゃうよ(爆)

SAMBARのインプレ

2005-12-21 08:24:24 | コペン
2日間乗ってみての感想を一言。

運転席は当然のことながら直立不動のシート。
パネル周りも非常にシンプルで余計なモノなど何もない。
パワステ・パワーウィンドウなんてもってのほかで
質実剛健を絵に描いた様な運転席だ。
でも慣れてしまえば、視界は良いし、コペンとは全く違った世界。
アップライトなハンドルも力を入れやすくて具合が良い。



リアエンジンのせいか、足下は広々していて楽だぁ♪
でもステアリングのシャフトが通っているのか、足下中央の
シャフトがちょっと邪魔っ気。でもそんなに気にするほどでもない。


シフトは軽トラにありがちなコキコキ感のあるフィーリング。
ストロークは比較的短め。ギアもクロスの幅が大きいのか
2速発進→3速4速5速とテンポ良くギアチェンジできる。
この辺は仕事で使うには本当に楽で良い。


エンジンはというと、これがリアへ積んだ最大の利点なのか
物凄く静かなのだ。(といっても高級車の様な静けさではないが)
後方では660ccのエンジンが唸りを上げているのだが、運転席には
思ったほど聞こえてはこない。
軽トラって、普通ラジオを聞いていても、ちょっとスピードを上げただけで
とたんにエンジン音にかき消されて聞こえなくなるのだが
この車は120km/hで走っても、ちゃんとラジオが聴ける♪
これだけでも充分にストレスが減って、使い易いというものだ。

サスペンションはかなり固め。
ギャップでは跳ねてしまうことしばしばだが、新車ゆえにこなれて
いないのであろう。長く乗ればヘタって程よくなるに違いない(笑)
でも高速のカーブでも全然平気だったよ(笑)

荷物を載せていないので、本当の性能は分からなかったが
それでも充分に楽しめる車でした。
だからと言ってコペンの代わりにはなりませんけどね(爆)

レガシーの代車

2005-12-20 12:35:53 | コペン
先日、1年点検の際に見つかった経年劣化の部品を取り替える為に
レガシーは再度1泊2日の入院となった。
長く乗ってる以上仕方がないと諦め、代車を借りることとする。
フロントの方に「1日だけだから走ればいいよ」なんて軽く言ったモノだから
どんな車を貸してくれるのか興味津々で待つ。

・・・き、来たぁ~♪
何とハードトップのツーシーターじゃありませんか♪
しかもマニュアルで4WD。恐るべきは4気筒のリアエンジンだって(驚)


我が名は「SAMBAR」





「お前に命を吹き込んでやる!!」 と意気込むのび太でした(笑)

氷点下のドライブ

2005-12-13 21:33:21 | コペン
仙台は東北の中では比較的暖かい方ではあるが、このところ
グッと冷え込んで路面が凍るような気温もしばしばである。
そんな中でも元気にオープンで走ってるのび太であるが、
今夜は走りながらふと気が付いたことがある。

元々バイク乗りのせいか、オープン走行に対する違和感は
全くといっていいほどなかったが、それ以上にピッタリくる
フィーリングがあった。それはスキーの感覚だ!
勿論冬場に限定される感覚ではあるが、バイクの場合は
ヘルメットを被るから本当の意味で顔や頭に冷たい風を感じる
といったことはない。
でも子供の頃から慣れ親しんだスキーは、冷たい風を全身に
感じながら、かなりのスピードで疾走する。
冬場のオープン走行は、この感覚にかなり近いものがある。
顔全体に思いっ切り冷たい風を感じながら軽快に走る。
軽故に軽く、思い通りに曲がっていく。
凍った道での逆ハンドルも、スキーを滑らせながらターンする
感覚で動かせば何てことはなくコントロールできる。
今まで4WDのレガシーを乗っている時には、全くと言って
いいほど感じることのできなかった感覚。
コペンは手軽に自然との一体感を感じることができるという
意味では最高のパートナーだと思う。

偶然とはいえ、こんな車と出会えたことは幸せだよね


布団の中から

2005-12-09 21:27:19 | コペン
今夜は既に布団の中。
具合が悪い訳ではありません。
ただ単に疲れて眠いだけなんです。
今週は頭も体も神経もくたくたになる仕事が重なってた。
今日の午前中なんて、驚異のトリプルブッキング(汗)
さすがに死んでしまいました(*_*)

こんな時間に寝てしまったら、起きる頃にワールドカップの抽選会が見れそうだ(爆)


祝11111km

2005-12-06 21:48:01 | コペン
久々のキリ番ゲット!
やっぱりコンスタントに月1000kmペースで走ってる。
基本が通勤だから仕方ないね(^^ゞ
今夜も冬空の下、オープンで元気に走ってますよ♪