goo blog サービス終了のお知らせ 

のび太くんの独り言

トリッカーと共に新たなる路を歩んでいく・・

またまた、おまけで・・・

2006-04-15 18:10:12 | コペン
先週、ディーラーでタイヤ交換をした際に一つ忘れ物があった。
それはタイヤ交換時にナットの交換もお願いしていたのだが
すっかり忘れられていたようで、ノーマルナットが付いてた(汗)
その時にすぐに気が付けば良かったのだが、そんな暇もなく
1週間も経ってから気が付いてしまったのだ。
これじゃ折角のホイールも台無しなんで、ディーラーに行って
ナットだけ交換してもらってきた。

いつもの整備士さんに事情を話すと、平身低頭ですぐに作業に
取り掛かってくれて、あっと言う間に交換してくれたよ(笑)

それに加えて、こんなものをくれた♪

こんなもが貰えるなんて、本当に春だねぇ

今年は花粉症も酷くないみたいなので、気持ち良くオープンで



15000km

2006-04-12 12:39:26 | コペン
通勤中にメーターが14998kmになっていることに気づく。
ここは仙台東部道路の上。止まる事なんてできやしない。
仙台東の出口まで約2km超ってな感じ。何とか降りるまでもって・・・

ヒヤヒヤしながら出口を出て、最初の信号でジャスト15000km。
すかさずデジカメを取り出して「パチリ」!
月1000kmペースだから、本来は14000kmくらいのはずなのだが
ちょっとしたお出かけの積み重ねが効いてきているようだ(笑)

それにしても他のコペンユーザーの方々からみれば、走行距離が
全然少ないよね。その分レガシー君も乗ってるから仕方ないか



早起きは3文の得・・・?

2006-04-09 20:29:02 | コペン
今日は朝から快晴とはいかないまでも良い天気
久しぶりにコペンを洗車してピカピカにしてあげました。
心なしかコペンも嬉しそうな表情

そのまま夏タイヤをトランクに2本、助手席に2本積んで
ディーラーのところへ。タイヤ交換とオイル交換をお願いした。
開店前だったから一番乗りかと思えば、既に2名ほど先客。
それでもすぐに作業をしてもらったよ
開店後には続々とタイヤ交換や点検のお客さんが来場。
そこには緑のコペンもいたよ。(運転者が誰かは不明でした)

待ち時間の間、サイコロの出た目でラーメンが貰えるゲームを
させてもらった。サイコロの目は「5」
めでたくラーメン5つをゲッ~ト!!これが今日のお昼ご飯だね




4月になれば・・・

2006-04-02 21:33:49 | コペン
オープン全開の季節と共に『花粉症』の季節

花粉症の癖にオープンで走る。
助手席にはティッシュを箱のまま装備。
助手席の足元には大きなゴミ箱。
周りからみたら、ここまでしてオープンにしなくても・・・
って笑っちゃうだろうね(汗)

深夜のケーキ

2006-02-16 02:07:26 | コペン
予想どおり帰宅は2時前。
疲れたところに昨日の続きのケーキだよ。
生チョコがプーさんの蜂蜜壺みたいな容器に入ってる。
中のチョコも蜂蜜みたいにトロトロで甘~い(^O^)
お昼も食べる暇がなかったから、体中に甘さが
染みわたっていくねぇ♪

「i」の試乗に行ってきたよ

2006-02-11 16:30:00 | コペン
今日はレガシーでちょとお出かけぇ~

まず目指すは三菱のお店。
目的はもちろん「i」の試乗だぁ~
朝一番にディーラーへ向かい、真っ先に「i」の試乗を申し込む。
今回は2WD(リア駆動)の試乗車に乗せてもらう。

運転席からの視界はコペンに比べればずっとアイポイントが高く、
前方全てウィンドウ状態。実際にはその先にタイヤハウスがあるのだから
ちょっと慣れないとぶつけちゃいそう
でも177cmの自分が乗っても、頭上には握りこぶし一つは余裕で入るくらい。
後部座席も大の大人が2人乗っても余裕の空間。
エンジンを後部に持っていったお陰で、リッターカー以上の室内空間を確保。
その効果は思った以上に大きいと感じたね。

エンジンをかけると、運転席に後方から静かに響くエンジン音。
普段は足元や目の前から聞こえるエンジン音が、背中に響く感覚は
静かで良いのだが、慣れないと不思議な感覚だね。
後ろ座席に座ると逆に背中にエンジン音が響き、ちょっと煩いかな?
それでも軽にしては充分に静かなものだと思う

さて、シフトレバーをドライブに入れて発進!・・・???
コペンのATを試乗した時の感覚に似た力不足を感じた。
踏み込んでもちょっともたつきがあって、右折や大通りへの合流に不安。
でも一旦走り出してしまえば、十分にスムーズな加速感を味わえる。
リア駆動特有の後ろからグッと押されるような感覚は楽しいね
道に雪がなくなってしまったから、その程度滑るのかは試せなかったけど
営業の人も是非自分で試してみたいと言っていたよ

一つだけ気になったのは、85km位のスピードで4000回転を超えていること。
エンジン音が静かな分気が付かなかったが、結構エンジン回さないといけない
ようだ。となれば、燃費もそれなりになってしまうんだろうなぁ・・・

どうしてもコペンとの比較になってしまうけど、走りに関してはコペンの方が
断然上!居住性や使い勝手はiの方が格段上。当たり前のことだがあらためて
認識してしまう


【iのエンジン】

一っ走りしても、荷室の下にあるエンジンの熱は全然感じない。
断熱材をめくっても、ほんのり温かく感じる程度にしかならないそうだ。
このあたりは作りの良さを感じるね
メンテナンスは蝶ネジを外してエンジンカバー(?)を開けないとできないが
そんなに面倒ではないし、まっ平らにレイアウトされたエンジンレイアウトは
すっきりしてていいよ。

帰りにiのティッシュとミニカーを貰っちゃった


iのミニカー


うちに帰ってきてコペンとiを並べて飾ったよ
どちらもキュートで可愛いよね


試乗の帰りにトイザラスで「仮面ライダー響」のディスクアニマルをゲット!
定価1600円が500円と投売り処分価格。これなら買ってもいいかなぁ