つれづれなるバイオリン by Mari

~大人のバイオリン練習日記~
2007年にレッスンを再開。トータル10年…はたったかも。

ヴァイオリンレッスン82 2010/3/7

2010-03-09 21:56:48 | レッスン
イカン。
三度目の正直。

二回も文章が途中で消えて
(ついやっちゃう自分がいけないんだけど・・・gooブログはこれがなぁ・・・)

今度こそ!

といいつつあっというまに日数がすぎ・・・


---------------------------------------
カールフレッシュ スケールシステム
       p102ニ長調の音階
      1-4行目 音階、分散和音
    
6度の重音

  この音階は♯が入るためか?
  指の開き方が以前までの調と間隔が違う・・・気がする。
  どうも慣れません。
  センセイいわく、だいたいあってるからいいわよ~と
  おまけ○?をいただいた。  
  ん~復習練習しないとなぁ。
  慣れるまでに時間がかかりそう。
  
  
8度の重音が宿題。

 Mozart Concerto No.3(k.216)
  モーツァルト バイオリンコンチェルトNo.3

  二楽章。
  初めて見ていただきます。

  テンポ、指番号がいまいち、と事前申請しておく。
  ゆっくりやりましょう、と。

  テンポでいうと8分音符が4分音符くらいの遅さなので
  どうも感覚が狂ってしまう。

  楽譜自体は、カデンツァ部分以外は割と楽なんだけど。
  リズムを間違えそうになることがしばしば。
  センセイが弾いてくださる伴奏は
  3連符がはいったり、はたまた両手がそれぞれ3連符に4つ音が入ったりと
  主旋律のこちらがとまどうことだらけ・・・

  とても綺麗な旋律で美しいメロディーなんだけどなぁ。

  あと、シフティングが結構激しいので
  どの線でどのポジションなのかわかんなくなる・・・

  ん~ダメダメなところだらけで、楽譜に何度も指番号書き込みしていただく
  はめに。

  それでも最後はピアノと合わせました。
 
  いつかピアノ部分を録音して、それに合わせて練習したいくらいだなぁ。  
  

  結局この日のレッスンは大半が曲の部分をみてもらうことに。

  次回のレッスンがかなり先になってしまうので
  それまでに曲らしく仕上げたいな。

  そういや三連符など伴奏のリズムにつられてしまう、という話をしたところ、
  センセイが学生のときにやった右手で三連符、左手で四連符など
  両手で別のリズムをたたく練習を教えてくれました。
  これ難しい~。

  ちょっとリズム感覚の練習としてやってみようと思います。  
---------------------------------------

    

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 力まず | トップ | のだめ番外編もいいな »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
割り切れない音符 (アンダンテ)
2010-03-12 16:58:07
投稿時に原稿が消えちゃうの、私もよくやられてます(-_-;; たいていは、エディターにコピペしてとっておいてボタン押すようにしてるんだけど、忘れてるときに限ってログイン画面~

3と4とかの音符のとき、右手と左手で叩く練習もあるんですけど、そのほかに教えてもらったのが、「鑑賞」練習。

つまり、3と4なら12の目盛りをつけた図を描いて、三連符と四連符の長さを並べてかきこみ、相対的にどれくらいずれていってまた合うのかというのをじっくり「味わう」。頭で理解したあとなら、体育会系の練習もしやすい、と。効果のほどは!?
(ピアノの発表会で今度弾く曲が、「3と4」が山のように出てくるので苦心しているところなのです)
返信する
アンダンテさん (mari)
2010-03-12 23:11:25
こんばんは♪
原稿消えちゃう仲間ですね(;・∀・)
いつもレッスン記録は前回のものをコピーして文章を作ってたんですが、
今回は原稿を何度も消えちゃうことを繰り返している間に、どうも前回のものをコピーせずそのまま編集で書き換えてしまったみたい・・・
前回の記事を消すという始末(;>_<;)

お!最小公倍数ですね!
なるほど~~、これ、早速やってみます。
わかりやすそう♪
ピアノ、私も子どもの頃弾いてたんですが、ドビュッシーで同じく3連符に苦労した記憶が・・・
どうも不自然な感じになるんですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。