つれづれなるバイオリン by Mari

~大人のバイオリン練習日記~
2007年にレッスンを再開。トータル10年…はたったかも。

soft gripの効果は

2010-01-24 15:18:20 | 試行錯誤_弓の持ち方、右手
センセイに着けていただいて弓に装着しているけれど 何の効果があるか未だに分からないもの。 ↓ 鉛筆やペンダコ防止のソフトグリップ。 半分にちょん切り、親指を置く上辺りに装着している。 確かペンタコの話をした辺りでこれを着けて下さったので、 防止なのか?と思いつつ、でも赤くなる箇所、 人差し指の第一関節と第二関節の間と、親指の腹部分には全く触れてないしなあ。 謎。 弓の糸巻き?部分の剥がれ防止 . . . 本文を読む
コメント

ボーイング-弓の返し

2009-12-02 01:28:04 | 試行錯誤_弓の持ち方、右手
ボーイング、特に弓の返しについての問題点。 (自分の為のメモです。) --------------------------------------------------------------- ・スラーとスラーの切れ目が目立つ(アクセント?が付いてしまう)。 ・同じ拍子なのに微妙に拍がかわる(多分走っている)。 -------------------------------------- . . . 本文を読む
コメント (4)

棚からぼた餅、を切望する他力本願

2009-11-06 00:53:18 | 試行錯誤_弓の持ち方、右手
脳内イメージ。 それは問題の右手のイメージ。 最近ロングトーンの練習をしている。 右手のふがいなさを自覚するために。 (いや、右手の練習のために) でも、なんだかつかめない。 何故発音が悪いのか。 →響きを良くしようと腕の力にまかせ、頼りない持ち加減になり  発音がはっきりしない。 何が音を殺しているのか。 →発音をはっきりさせようと指をしっかり持つと  音色、響きがよく . . . 本文を読む
コメント (2)

メモ。

2009-08-28 01:47:15 | 試行錯誤_弓の持ち方、右手
まだまだ移弦中。(移動中、ではない) 移弦の練習にはまっている。 弓の角度に関してメモ 隣の弦に移動するときは 最小限、ほんの少し傾ける程度。(ほんとにちょっぴり) それで充分移弦できる。 自分の場合、傾きが大きすぎる。 よって余計な運動が入り、違う弦まで弾いたり・・・ 弓はバタバタさせるほど動かさない。 それに、肘を弓より先や後に動かさない。 (角度がわかんなくなる) . . . 本文を読む
コメント (2)

たまたま、も積み重ね。

2009-08-26 22:17:58 | 試行錯誤_弓の持ち方、右手
現実とはかくも無残に自分に教えてくれる。 昨日まで出来てた自分は、たまたまだったんだよ、と。 がっくりするほど 昨日の練習では弓がうまく使えない。 あぁ、うまく弾けてる自分のイメージが・・・ (T^T) でも、まぁこういう繰り返し、なのです。 いつも同じように螺旋階段をぐるぐると。 いろんな方のブログを読ませていただいてても いろんな方からの助言も。 やっぱりね。 積み . . . 本文を読む
コメント (4)

弾きすぎるクセ

2009-08-24 21:32:38 | 試行錯誤_弓の持ち方、右手
弓の使い方、右手のボーイングの悩みです。 移弦の激しい箇所の練習で。 移弦のタイミングがあわなくって ガタガタやっていたのだけれど(説明が超おおざっぱ(^◇^;)) 弓使いの(魔法使いみたい)上手な方の映像を 思い出しつつ、こんな感じ??なんて やってたら ちょっと上手く弾けた。 おおっ! 映像で見るかぎり ほとんど「弾いてる」って感じじゃないなぁとは思ってたんだけれど。 . . . 本文を読む
コメント (6)

右手のイメトレ、力加減

2009-07-01 23:31:18 | 試行錯誤_弓の持ち方、右手
最近の右手の力加減、いろいろ試していて思う。 (あ、あくまで自分勝手な試行錯誤です・・・) 全く右手の指に力をいれないのも違うのだが 指で力をかけない、という事。 以前は、人差し指の第一関節と第二関節の間の部分が、 音量をコントロールする為に「押さえ」つけることで 痛くなることがあったのだが、それは違う、と。 それは指で力をコントロールしようとしていた、という事だと思う。 今のイ . . . 本文を読む
コメント (8)

移弦のタイミング

2009-06-07 22:03:24 | 試行錯誤_弓の持ち方、右手
途中図が一部違ってることに気づいた・・・ ファの音はD線です・・・ と、本題。 この図のところの部分の練習に四苦八苦。 フレーズごとに移弦するなら楽なんだけど。 直前まで2の指でファとドを二弦一緒に押さえて その後1の指でシを弾くときに D線に移弦しようとしてしまう。 右手がよけいな動きをしてしまう・・・ こらこら~勝手にいくなぁ~ . . . 本文を読む
コメント (4)

イメージすること

2009-05-14 01:54:33 | 試行錯誤_弓の持ち方、右手
今日の練習では、右手を堅くしないで なるべく圧力をかけない練習をしてみた。 最近つまみ読みをしている 「ヴァイオリン演奏のコツ」に書かれてあったことを 引用させていただきますが 弓に乗せる腕の「重さ」と弦に伝える弓の「速さ」 が重要だそうで。 言葉で聞いてもイマイチピンときませんが。 「重さ」というのは腕の重さを効果的に使う方法、という感じかな? (なんだか意味不明な感じですが・・・) . . . 本文を読む
コメント (2)

弓を持つということ

2009-05-06 17:48:31 | 試行錯誤_弓の持ち方、右手
弓を持つ、ということはそれ自体が 弓を持つことに意識がいっている、ということらしい。 ヴァイオリン演奏とコツ、という本にそのようなことが 書かれてあった。 内容に関してはかなりうろ覚えだけれど・・・。 いかにストレスなく弾くか。 持つ、ということを意識せず 自然と音が出るのに任せる。 力を入れすぎることを懸念して、という事なんだろうな。 運動エネルギーをいかに効率よく 正確に相手 . . . 本文を読む
コメント (2)