goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやき日記

ヒトリゴト・・・

芦屋予行とマゴチ

2016年10月08日 | 飛行機
芦屋航空祭の予行が行われるので行ってきました。
天気予報は雨orz

でもっ、11時から13時くらいは止み間がある感じ。
ブルーの予定は1300から。飛べるのかなぁ・・・。

11時前に現地に到着したらすぐに米空軍のF-16が始まった。
予定よりちょっと早い?


こんな天気でもすごい迫力です。

終わったらすぐにブルーの展示も始まった!
雨の止み間を狙って時間が繰り上がったようです。

ダーティーローパス。

途中から3区分に変更にはなりましたが、飛んだのが見られてよかったです。
終わった途端に雨。

結構降り出しましたが、救難展示が始まりました。

UH-60J

すごい雨だけど、明日は止む予報を信じて帰ります。

帰ると釣りに行ってたせんせーがまたコチを釣って帰ってきておりました。

先週の6匹よりは少ないけど、今回はちょっと大きくて50cmオーバーを筆頭に3匹。
どーするん?(笑)

またお刺身と煮つけになりました。
美味しいおさかなはいいね!

博多

2016年06月27日 | 飛行機
"あの日飛ばすことができなかった福岡の空に、もう一度ブルーを"

2011年3月12日。
九州新幹線全線開通の祝賀飛行の為、芦屋基地へ展開していたブルーインパルス。
11日、予行終えた直後に起こった大震災。
12日の祝賀飛行はもちろん中止。


それがっ。

第99回ライオンズクラブ国際大会の開催にあたり、
歓迎セレモニーの一環として、また熊本・大分震災の被災者の皆様へ、お見舞いと激励、
そして「九州はひとつ」の気持ちを込めて、ブルーインパルスが福岡の大空を舞います。
予定では6月25日に予行のための飛行、そして26日に開催される「初日総会」の後、
福岡ヤフオクドームの上空を飛行します。初日総会終了後、多くの会員の皆様と「夢と感動」を共有しましょう!
(ライオンズクラブ国際大会ホスト委員会のhpより引用)

博多の空をブルーが飛びます!
これは行かなきゃ!

せんせーに付き合ってもらってマリノアシティへ。
そこからバスに乗ってヤフオクドームへ。

13時30分から7分間のフライトを見に。
それでもヤフオクドーム前の浜には人がたくさん!
みんなブルーを見に来てる。

ドキドキしながら志賀島方面を見てると
キター!

デルタ・ローパス。

そして

スワン・ローパス。

そしてっ!!!

「サクラ」

あの日、博多上空に描かれるはずだった「サクラ」
復興のシンボルとして、そして九州の復興を祈念して。

ホント、見る事が出来てよかった。
感動!

福岡の空は過密なスケジュール。
その合間を縫っての展示。
おまけに今回の飛行ルートは民間機の進入アプローチと同じライン。
この調整は本当に大変だったんだろうと思います。

お天気の神様も味方してくれたようで、青空に真っ白のスモーク。
とてもきれいでした。
たった7分間のフライトでしたが、とても幸せな気持ちになれました。


稻留隊長と新5番機要員の元廣1尉のサインを頂きました。
1時間ほど並んで(汗
せんせーには暑い中、付き合ってもらって感謝です。

帰り、博多港にはCOSTA ATLANTICA?が停泊してるのが見えました。

でけぇ。

美保基地航空祭

2016年05月29日 | 飛行機
朝ーーー!
晴れてるよーーーー!!
でも天気予報は晴れのち雨orz

8時過ぎに臨時駐車場へ到着。
ここから1.3kmくらい歩いて到着。


オープニングフライトはC-1とYS-11とT-400。

そして、C-1の機動飛行!!

もう大迫力!
あんな大きな機体が右に左に急旋回。

物料投下



こんな近距離でのバンクや短距離着陸など魅せてくれました。

今度はYS-11の機動飛行。


C-1からの空挺降下。


小松から303飛行隊のF-15。

航過のみでした。

築城から第6飛行隊のF-2。

模擬空対地射爆撃。

私達はC-1の見学に並んでたのであまり見えなかったのですが(笑)


地上展示。

C-130


YS-11


防府のT-7


築城のT-4

ファンシードリルが始まる頃には雨が強くなってきました(T_T)
雨の中、航空学生さんはきびきびと演技。
素晴らしかったです。

その後は、高尾山レッドクラブの登場!!
RED Clubではなく、Crab(蟹)だそうです。このあたりの特産の紅ズワイガニですネ。

キャー!すてき。

雨の中、素晴らしい展示飛行でした。

さあさあ、ブルーは飛ぶのか?
ウォークダウンが始まる頃には雨が止んできた?
傘もささなくていいくらいまでに。

ダイアモンドテイクオフで1~4番機が離陸。
そのあとすぐに5,6番機も離陸。
今日は、やっぱり第5区分みたいね。
珍しいからいいんだけど。

デルタローパス。

リーダーズ・ベネフィット・ローパス

ポイント・スター・ローパス

空が明るくなってきましたよ。
ん?!
今、ナレーション「サクラ」って言った?



デルタ360°ターン。

スワンローパス。

「皆様へごあいさつへまいります」ってーーー!

ファンブレイク!


5番機のナイフエッジ。この時は胴体の揚力のみで飛行してるんだって。

チェンジオーバーターン!




レベルオープナー。


フォーシップ・インバート


タッククロスⅡ


ローリングコンバットピッチ


コークスクリュー

と5→4区分と変則な課目となり、とてもレアな展示でした。

もう大感動!

この後、雨は本降りになりました。お天気の神様ありがとうっ!!
楽しかったぁぁぁぁぁっ!!

2016防府航空祭

2016年05月22日 | 飛行機
9時前におとももちがお迎えに来てくれて、北基地へ出発です。
(今回の画像はSNSからの流用なので粗いです)

T-7の編隊飛行。


芦屋13飛教団のT-4。

白いお腹がせくしー。

上がってたT-7の着陸が始まります。

コンバットブレイクで着陸態勢に入ります。

2機の編隊着陸。

T-7もなかなか魅せてくれます。

築城からF-2のリモートショー。


タッチ&ゴー!


米空軍のF-16ファイティングファルコン。


F-2ってF-16をベースに開発してるので外観はほとんど一緒。
中身はまったく違うらしいけど。

午後からはブルーインパルス。
ブルーも築城からのリモートなのでファンブレイクで登場。


チェンジオーバーターンのブレイクする瞬間。


レターエイト。

4番機が離脱するところ。

今日は昨日より空が白く霞んでるし風もある。
バーティカルキューバンエイト

キューバンSになってます(笑)

キュービッドのハートも流される・・・(T_T)


スタークロス。


ボントンロール!







ちょっと2番機早い?(笑)

ローリングコンバットピッチ


築城へ戻って行かれました。

今日の戦利品。


あー楽しかった!
来週は美保へ行くじぇ!


予行!!

2016年05月21日 | 飛行機
明日はいよいよ航空祭。

今日の予行はブルーインパルスとF-16。
天気は晴れだけど、ちょっと雲があるし風もある。

11時からはブルー。
滑走路エンドまで徒歩でてくてく。

キューピッド!

風でハートが流されるよー!
4番機急いでーーー。


バーティカルキューバンエイト。


スタークロス。

この頃には風が止んでキレイなお星さま。
なんとか画角に収まった!(笑)

13時半からのF-16は家から見ました。
さすが米空軍。
ダイナミックな演技でした。

日に焼けた!(汗
明日が楽しみだーーーー。

予行

2016年05月18日 | 飛行機
今週末に行われる防府北基地の航空祭。
本番のプログラムは出たけど、予行の予定が出ない。

昨日やっと出た。
F-2は今日ですってよ。


来た来たっ。
今日は天気がいいので青いお空に洋上迷彩が溶け込みます。


多分今からタッチアンドゴーなんでしょうね。


ハイレートクライム。

これ、滑走路脇で見たかったなぁ。
来年は休み取るか?!(笑)

本番!

2016年04月10日 | 飛行機
今日は航空学生入隊式の展示飛行が行われます。
RW30エンドあたりで見学。
今日の天気はうす曇り。PM2.5なのかお空は真っ白。

T-7


芦屋救難隊のU125A


C-1



真上を飛ぶのでお腹ばかり…(汗

芦屋13飛教団のT-4

レッドドルフィンなのに、色がわかんない(T_T)

築城6sq、F-2


新田原からF-15



納得のいく写真は全然だけど、これからが本番。

上がってたT-7が降りてくるもんね。
遠くでファンシードリルの音を聞きながら待ちます。

きたきた。

お手振りまで!


鳥!


着陸



4番機。

ぶんぶんとお手振りされてました。




予行!

2016年04月05日 | 飛行機
航空学生入隊式の飛行展示の予行はいつだろうと思ってたら今日ですって。

あ!

違った(笑)
着陸態勢に入ってますね。

きたきた。

新田原からようおいでました。

本番はいつだ?(笑)

大人買い

2016年03月27日 | 飛行機
下関のゆめシティに行ってみました。

ワタシがユニクロで物色してる間にせんせーが見つけてきました。

「新しいブルーインパルス始まる」
航空自衛隊創設60周年って。
2014年発売かしら?

4番機が欲しいんだけど、外側からはわからないみたい。
とりあえず、4つ買ってみた。
ダイアモンド隊形にして、ファンブレイクさせるのさ(笑)

開けてみたら1番機と6番機が3つでした。

とりあえず2つほど作ってみた。


なかなか出来はいいよ。

ちゃんとパイロット乗ってるし。

卒業式

2016年03月07日 | 飛行機
今日は航空学生の卒業式。
それに伴い飛行展示があります。

第12飛行教育隊のT-7

ウチの子って感じ?(笑)

芦屋救難隊のUH-60J


新田原救難隊のU125A


第3輸送航空隊(美保基地)のT-400


同じく第3輸送航空隊(美保基地)のC-1




築城基地、第6飛行隊のF-2


新田原基地、飛行教育航空隊 第23飛行隊のF-15


家から見たかった(T_T)