千代ママ日記

ダラダラ脱力系

千代パパ号のその後

2015-01-22 10:37:46 | Weblog
12日に発火事件がありその日の夕方にディーラーへ入院したのだけど
ディーラーから16日にやっと連絡が来た。

『ワイパーを立てたり戻したりする際にガラスのひび割れが起こりそこから水が漏れてショートしたのでは?
というのがサービス側の見解でして・・・クレームの修理対象には当たらないんですよ』

とか言うので「はぁ!? うちがその修理代を出すの?!」
「その辺も含めてご主人にご来店頂き話を・・・」

すぐ旦那に連絡を入れると当然キレる。
仕事帰りにディーラーへ立ち寄り直接話をしながらキレる。

で、19日に連絡が来て何とか補償対象になったらしい。
そこから一週間ほどかかるみたいだけど。。。

だっけどさ~そんなヤワな造りなのかい?!

その話を友人にしたので、最近私達の中では‘ワイパー立てたら駄目なんだよ~(笑)’
ってのが密かなブームなのです。

ガラスが割れた時に精査してコレが小石の跳ね傷とかなら駄目なんだってね(ネット調べ)

皆さん!いくら冬の北海道でも‘ワイパー立て戻ししてたら危ないよ’クックック(≧▽≦)

我が家の災難はまだまだ続き・・・
20日の猛吹雪の日トリミングわんちゃん3頭のご予約を戴いてました。
一軒は私が送迎するわんちゃんなんだけどホワイトアウト状態の上
除雪もままならず千代ママ号を1mmも出せないので申し訳ないけど今日に延期させて頂いた。
その他のお客様にはご来店が危ないのでお伺いの電話を入れてみると「何とか行くから!」と
仰って下さったので「もうご予約時間関係なく雪の晴れ間にお越し下さいね」ってお待ちしてる間に
Mihoちゃんが「お湯になりませ~ん、水のままです」

おかしいなぁ・・・早朝は洗顔も洗い物も大丈夫だったのになぁ・・・
二階にある給湯ボイラーを見に行くとエラーが出ている。

ガ~~~ン!
すぐにガス屋さんにSOSをしたもののトリミングには間に合わない・・・

結局こちらの都合でその日のトリミングは全部キャンセルさせて貰っちゃった。ごめんなさい!
おまけにMihoちゃんも雪の具合を見ながら帰した。

お昼頃ガス屋さんが到着した頃やや吹雪が弱まっていて何とボイラー直ってるし(;'∀')

もうそれからは雪かきだよね。
限界超えると人は涙も出ないもんだ。

そんな日、義母は吹雪の中日課である整体の病院へ行った。(居ないのも知らなかった)
数時間後、歩道が歩けないと車道を歩いて来る義母を雪かき中の私が発見・・・

そのすぐ後こんな吹雪の日に義母宅へ遊びに来た人も発見・・・

も~命知らずの老人ばかり。。。