goo blog サービス終了のお知らせ 

もー太郎の独り言

夢だけ大きく、あれやこれやと手を出すもー太郎の独り言(過去の記録と現在の生活)
みなさん、コメントください!!

英語で日記(記念掲載)

2006-01-02 09:12:55 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。

今日も、去年までの良い天気続きが嘘のように曇っています。

雪でも降るのかな・・・。

さて、今日は昨日書いた英語日記を開始記念として掲載したいと思います。
たいしたことはありません。期待しないで見てください。

Sunday,January 1,2006 - New Years Day

cloudy cold

I slept until seven this morning.

Maybe I stopped the alarm clock and went back to sleep.

I drank too much last night.

I stayed up until 2 am last night.

Ill get in bed early tonight.

(2006年1月1日 日曜日
 元旦 曇り 寒い

 今朝は7時まで寝ていた。
 時計のアラームを止めて、また寝てしまったのだろう。
 昨夜は呑み過ぎた。
 昨夜は2時まで、起きていた。
 今夜は早めに寝よう。)

てなところです。

昨日は、書く気があまりなく、日付だけ書いてやめようと思いましたが、

なんとなく書いてしまいました。

あまり、強要でず、続けていくことが大事かな!?と思います。

みなさんも、いかがですか?

英語日記、開始!!

2006-01-01 10:50:48 | 本日の御来光
新年、明けましておめでとうございます。もー太郎です。

ずーっと続けてきました、日の出撮影!!

お正月に限って曇りとは・・・。トホホ。。

朝刊が分厚いですね。目を通すだけでも、1時間くらいかかりそうです。

昨年は、いろいろありました。

今年は、目標達成はもちろんですが、不得意な英語の勉強がてら、正月から英語の日記を書くことに決めました。

株式会社永岡書店発行、井口紀子著者の「英語で日記をはじめよう!」
を書店で購入してきました。1500円です。

人様に見せられるようなものが書けたら、披露したいと思います。

それでは、今年もよろしくお願いします。。

”ギブミーチョコレート?”&”朝7:30現在の東北道渋滞情報”

2005-12-29 07:36:05 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。

「米兵ひき逃げ、3人けが(公務で即日釈放)」
東京八王子市の国道交差点で米軍厚木基地の女性上等水平がひき逃げ事故を起こし、男児3人に重軽傷を負わせていた。
八王子署が逮捕したが、米軍から”公務証明書”が提出されたため、日米地位協定などに基づき即日釈放した。
日米地位協定は、米兵の公務執行中の犯罪は、米軍当局の裁判権行使が優先されると規定されたもの。

こういうニュースを見ると、戦後の街にやってきた米兵に群がる子供たちの風景が目に浮かんでくる。
いまだに、公務執行中というだけで、日本法律では裁けず、どうどうと闊歩する米兵。
こういう場合、怪我をした男児達への保障はどうなるのでしょうか?
知っている方、コメント頂けるとありがたいです。

●さいたま市岩槻インター付近の渋滞情報
今日あたりから帰省する方もいると思います。
そこで、岩槻インター近辺の東北道路の状況をお伝えします。

「7:30現在、上下共に若干、車の数は多めですが、順調に流れています。」

では、今日も良い1日を。。

PCサポーター、新年開始!

2005-12-28 07:16:30 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。
暖房機が動いてないんじゃないの?と疑いたくなるほどの寒さです。

巷では、コートが売れ過ぎて在庫が間に合わないと報道していました。

もう一つ気になった報道。
東京電力やベスト電機などの大企業を含めたいろいろな企業が、ハウスクリーニング参入!
理由は、ハウスクリーニンングという顧客との接点を利用して、オール家電への移行や電化製品の売り上げに繋げるというものでした。

実は私も、顧客接点ということは以前から考えておりました。
本業のFP業務やカウンセラー業務を行う前に、顧客接点の強化をしようと・・・。

そこで、新年からPCサポーターを行おうと思っております。
既に、研修は受けており実行あるのみの状態です。
不安もいっぱいですが。

PCサポーターとは、ジャパネットたかた等で行っている訪問サポートの代行業務です。
もちろん、そこで宣伝するつもりはありませんし、禁止されています。

本業への展開利用方法は今後の課題ですね。

それでは、今日も良い1日を!!

勢い止まらないセブンイレブン!

2005-12-26 07:36:48 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。

今日は風が強く、すっごい寒さですね。

今日の朝刊見ましたか?

セブン&iホールディングスが西武百貨店・そごうを傘下に!!

「開いててよかった」が流行って、何年でしょう。
”コンビニ”が”一流デパート”をのみ込む!!
瀕死のクジラが人気者のイルカの子分になったわけです。
なんとも、この勢いはすごい!!

私も、勢いをつけられますよう!!

3日ぶりの日の出写真

2005-12-25 08:58:14 | 本日の御来光
おはようございます、そしてメリークリスマス、もー太郎です。

3日ぶりに、日の出の写真を撮影できました。
(実は、かなり危なかった!!)

昨日は良いクリスマスイブを過ごせましたでしょうか?

私も、ケンタッキーでキャンセルで買えたチキンをつまみに、ビールを呑みました。

クリスマスが終わると、いよいよ正月ですね。

ここで、昨日のご紹介したD・カーネギーの「道は開ける」から
「悩みを解決するための魔術的公式」を掲載します。

1.「起こり得る最悪の事態とは何か」と自問すること

2.やむをえない場合には、最悪の事態を受け入れる覚悟をすること

3.それから落ち着いて最悪状態を好転させるよう努力すること

では、また。良い1日を・・・。

夜明けのあいさつ

2005-12-24 13:23:29 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。
昨日に続き、寝坊でございます。

日の出の代わりに、詩を掲載します。

夜明けのあいさつ

今日という日に目を向けよう!

これこそ生命、生命の中の生命なのだ。

その短い工程の中には

君の存在の真理と現実とがすべて含まれる。

 生まれ育つ喜び

 行動の栄光

 美の輝き

昨日は夢にすぎず

明日は予感でしかない

精いっぱいに生きた今日は

すべての昨日を幸せな思い出に変え

すべての明日を希望の見取図とする

だから目を開こう、今日に向って!

これは、D・カーネギー「道は開ける」の「今日、1日の区切りで生きよ」の中から引用しました。

昨日を振返って後悔したり、
明日を予想して悩んだりすることに今日を使うのじゃなく、
今日やるべきことを精一杯やろうじゃないか、
そうすれば、明日はきっと良い日になるし、
昨日はあんなことがあったねと笑えるようになる。
ということです。

考えさせられます。
みなさんは、どう思いましたか?

資産残高5000万

2005-12-22 09:20:31 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。
今日は地平線上に厚い雲があり、太陽も顔を出すのに苦労していたようです。

報道でヒューザーの資産残高が5000万程度に減っていると言っていました。

住民のみなさんは、非常に不安であろうと思います。

その住民の方の側に立った報道。
今回の資産残高減は、この報道にも問題があるのでは?と思ってしまいます。
秘密文書?、裏文書?の公開。
これは、住民側にも見えますが、ヒューザー側にも見えます。
ヒューザーだって馬鹿ではありません。

何か問題がでれば、対処していきます。
対処は無料ではできません。
当然、お金は減っていきます・・・。
お金をかけさせる口実も与えているのです。

こんなことを、ふと今朝は思ってしまいました。

偽の日の出

2005-12-21 04:07:22 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。

本日は、野暮用で日の出前に出かけなければなりません。

ということで、自作の日の出を掲載いたします。

なんとも、ヘタッピーな日の出ですが、ご容赦願います。

学校変更規制の緩和

2005-12-20 08:56:47 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。
今日も良い天気になりそうな、日の出です。(さいたま市は)
各地で、大雪ですごいことになってますね。
みなさんの住んでいるところは、どうですか?

さて、朝刊に学校変更の緩和を行うとの記事が載っていました。

我が家でも、これで悩んだ時期がありました。
息子が小学校1年の時から、剣道をやっていたのですが、中学校に剣道部がありませんでした。
学区外の中学校にはあったのですが、当時は学校変更できません。
そのため、部活動のある学区内に引っ越す人、学区内に住んでいる知人の家に一時的に子供だけ住所変更する人などもいました。

「小さい頃から続けてきた特技を中学校に行ってもやらせてあげたい!」

というのが親心でしょう。

しかし、
引っ越そうにも経済的に・・・
学区内に知り合いがいない・・・
こういう人は、あきらめるしかなかったのです。(我が家も、あきらめました)

今回の緩和で、”いじめ”などの理由でしか変更できなかったものが、通学距離や部活動の理由により変更ができるようになるようです。

これは朗報です。
良かったですね!!