goo blog サービス終了のお知らせ 

もー太郎の独り言

夢だけ大きく、あれやこれやと手を出すもー太郎の独り言(過去の記録と現在の生活)
みなさん、コメントください!!

ディズニーランド

2006-01-31 07:58:36 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。

今朝のさいたま市は、曇りです。

東京ディズニーランドに新アトラクションが誕生するようです。
「モンスターズ・インク」の世界を体験できるものだそうです。
2009年度、100億円投資!!

私は、長い間行ってませんが、2008年には25周年を迎え、大規模なイベントが予定されているというので、その頃行ってみようかなと思ってます。(笑)

さて、このウォルト・ディズニー、簡単にこの帝国を築いたわけではありません。
知っている方もいるかもしれませんが、
彼は所持金わずか40ドルでアニメ制作会社をおこします。
そしてウォルトが最初にアニメの主役にしたのは、「うさぎ」でした。
オズワルド・ザ・ラッキーラビットというのが、名前です。
しかし、著作権をとらなかったため、会社ごと他人にとられてしまいます。

そこで、
「ウサギがダメならネズミでいこう」
ミッキーマウスの誕生です!

このあとを知りたい方は、
リッチハミルトン著「ウォルト・ディズニーの成功ルール」
を読んでみてください。

入社1ヶ月後から徹夜の毎日!

2006-01-30 16:18:29 | もー太郎の履歴書
本郷3丁目での仕事が終了し、私を待っていたのは楽しい徹夜でした。

新富町にある某冷凍食品会社のシステムが、架橋に入っていたのです。

私のする事は、社長が紙にコーディング(プログラミング)したものを、ひたすらマシンに打ち込む作業でした。

キーパンチャーという仕事です。

当時は、ホストコンピューターにパソコンを接続することはできず、ホストコンピューターへ入力できる端末というものの数に限りがありました。

これをマシンネックと言い、作業が遅れる理由の一つでした。

我が社は小さい下請けの下請けです。親会社の方が作業していると、自然に小さくなってしまいます。

それで、どうするか?

夜間に作業することになるのです。

夕方、普通は帰る時間に出社!

社長が、ペットボトルの紅茶やコーヒー、夜食用のパンやおにぎり持参でやってきます。

今思うと、本当に楽しかったですよ。まじで!
(今は嫌ですけどね!)

入力が終わると、今度はテスト作業です。

社長に「なんか入力して、エンターキーを叩いたら、どうなったか報告して」

言われた通りに作業し、報告します。

「そんなはずないでしょ!?ちゃんとやった?」

コンピューター技術者は自分のプログラムに自信を持ってますので、上記のような言葉を再三言われます。
言ったあげくに、社長が自ら確認。

「あっ、本当だ。」

席に戻り、プログラムと睨めっこ

「この通りに修正して、同じことやってみて。」

もう一度やります。
「状態は変わりましたが、変な色になってますが・・・」
(コンピューター用語でデグレートといい、直したがために、違うところに悪い影響が出ること)

「そんなはずないでしょ・・・」

・・・

これを永遠夜中に繰り返します(笑)

私は思いました、テストは自分でやったらいいのに!私の言うこと信じないんだから・・・。
それとも、私は鬱憤晴らし係りだったのか!?

この作業は、3ヶ月ほど続きました。。

水上温泉へ

2006-01-29 21:16:40 | 本日の出来事
こんばんは、もー太郎です。

今日は、せっかくのドライブ日和なので、ブブーっと水上温泉まで行って参りました。

露天風呂(雪見温泉)は最高でございました。

カメラを忘れてしまい、せっかくの雪見温泉の風景を撮影することができませんでした。

途中、榛名湖ではわかさぎ釣りにたくさんの人が出ていました。

新年会から、今帰って参りました!

2006-01-28 22:22:46 | 本日の出来事
こんばんは、もー太郎です。

久しぶりにカウンセラー仲間に会ってきました。

仕事や風邪で、予定より人数も減ってしまいましたが、とても楽しかったです。

あっという間の2時間でした。

みんな夢を持って前進していました。

私は何をやってるんだ!?

そんな気持ちになりました。

桜の咲くころに再会を約束し、帰って参りました。

いやあ、いけないいけない、まだまだ、がんばりが足りません!!

がんばり過ぎないように!なんて言ってられないです!

かなり酔っ払っております。すいません。。

事業計画書

2006-01-27 18:30:12 | 本日の御来光
こんばんは、もー太郎です。

今朝撮った日の出の写真を、今頃アップしてもしょうがないですが、アップします。
せっかく撮ったので・・・。

さて、事業計画書と格闘中です。

なかなか、大変だあ!!

株は、3年10ヶ月ぶりの大幅な上げでしたね!
ホリエモンショックから、完全に立ち直った感じがします。
良かった良かった!

そろそろ気合を入れます!

2006-01-26 18:27:50 | 本日の御来光
こんばんは、もー太郎です。

今日のさいたま市は、風が強かったですね!

アデランスが飛んでしまうんじゃないかと、心配になりました。

というのは、冗談ですが・・・。

さて、来月に合格発表を控えた産業カウンセラー資格。

どうなることやら・・・。

それを待っているのは、時間の無駄なので、いよいよ開業準備に入りました。

ファイナンシャルプランナーとしての開業ですけどね。
産業カウンセラーは合格の場合は、肩書きに入れようと思います。

本日は、とりあえず自宅が事務所になるので、回線の増設依頼をNTTのほうに出したところです。

いやあ、がんばらねば。。

新年会!

2006-01-24 15:41:12 | 産業カウンセラー
今度の土曜日、カウンセラー講座をいっしょに受けた仲間達と新年会があります。
試験結果が来月初旬に発表になるので、その前なら合否に関係なく、わいわいできるのでは?ということで。
久しぶりなので、楽しみです。

今日は、カウンセラー講座で貰った詩をご紹介しようと思います。

「きいて下さい」という詩です。
------------------------------------------
私の話をきいて下さいと頼むと
あなたは助言を始めます。
私は、そんなことは、望んでいないのです。

私の話をきいて下さいと頼むと
あなたは、その理由について話し始めます。
申し訳ないと思いつつ、私は不愉快になってしまいます。

私の話をきいて下さいと頼むと
あなたは何とかして私の悩みを解決しなければ
という気持ちになります。
おかしな事にそれは私の気持ちに反するのです。

祈ることに、なぐさめを見いだす人がいるのは
そのためでしょうか。

神は無言だからです。
助言したり、調整しようとはしません。
神はきくだけで、悩みの解決を、私にまかせてくれます。
だからあなたもどうかだまって、私の話しをきいて下さい。

話しがしたかったら、わたしが話し終えるまで、少しだけ待って下さい。

そうすれば私はあなたの話に耳を傾けます。
--------------------------------------------

私は、この詩から多くを学びました。
みなさんは、いかがでしょうか?

おはようございます。

2006-01-24 09:24:12 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。

今日のさいたま市は、朝焼けがすごかったです。
写真の通り、まるで夕焼けのような日の出でした。

昨日は、御来光の掲載し、午後には出来事か履歴書を掲載しようと思っておりましたが、残念!できませんでした。
今日はできるかなー。

ホリエモンが拘置所に入れられました。
TVによると拘置所は外の寒さとあまり変わらないそうですね!?
いやあ、風邪でもひかせたら、どうするんだろう?なんて、どうでも良い事を考えておりました(笑)