goo blog サービス終了のお知らせ 

もー太郎の独り言

夢だけ大きく、あれやこれやと手を出すもー太郎の独り言(過去の記録と現在の生活)
みなさん、コメントください!!

おはようございます。

2006-01-24 09:24:12 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。

今日のさいたま市は、朝焼けがすごかったです。
写真の通り、まるで夕焼けのような日の出でした。

昨日は、御来光の掲載し、午後には出来事か履歴書を掲載しようと思っておりましたが、残念!できませんでした。
今日はできるかなー。

ホリエモンが拘置所に入れられました。
TVによると拘置所は外の寒さとあまり変わらないそうですね!?
いやあ、風邪でもひかせたら、どうするんだろう?なんて、どうでも良い事を考えておりました(笑)

猫って、なんで頭プルプルすんの?

2006-01-20 15:25:14 | 本日の御来光
こんにちは、もー太郎です。

関東は今夜から雪だそうです。
まだ、良い天気で雪なんか降りそうもないですが・・・。

さて、テーマにあった記事を掲載するようがんばります。
と言いましたが、いきなり脱線です。

猫って、「撫でて」も「叩いて」も「首絞めて」も、頭プルプルして何も無かったような顔してますが、それで治ってしまうんでしょうか!?(笑)

そんなわけないか!!
でも、なんでだろう。

決して虐待しているわけではありませんので・・・。

1日休んでしまった!!

2006-01-19 11:54:10 | 本日の御来光
こんにちは、もー太郎です。

昨日は、最近の気分の落ち込みなどを払拭するため、少し外出しました。

なので、掲載できませんでした。

今日のさいたま市は、天気いいですよ。

ただ、撮影するのが遅れて、かなり昇ってからの日の出写真となってしまいました。

そろそろ、ブログの方も本来の内容に変えていこうと思っています。

最近、スランプぎみ!?

2006-01-15 11:42:05 | 本日の御来光
こんにちは、もー太郎です。

今日のさいたま市は、すっきりした良いお天気です。
富士山も真っ白です。

最近、スランプなのか、「もー太郎の履歴書」や「起業」についての掲載ができずにいます。

3月にはDCプランナー2級試験が控えているというのに・・・。

昨日、読んだ本からです。

キリストは、ある日の午後、十人のライ病患者を癒した。
だが、そのうち彼に礼を言ったのは、たった一人。
他の九人は逃げてしまった。
そこでみなさん、私たちは自分たちの些細な行為に対して、キリストが受けた以上の感謝を期待するのはいかがなものか?

これは、日頃私達に起こる、恩知らずへの対応を言っています。
「道を譲ってやったのに、礼もなしかい」
「お祝いやったのに、お返しもしないわ」
こんなことで、頭を悩ますのは馬鹿げているということです。

「感謝を期待するのではなく、与える喜びのために与えることである。」
子供に対しても同じです。
「誰のおかげで、・・・」
「そんなことするために、高い金を・・・」
なるべく、言わないに越したことはありません。

テーマにあってない!!

2006-01-12 07:36:50 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。

最近、ブログ内容がブログタイトル(テーマ)にあってないなあと考えております。
「なんだよ!」と見た瞬間思っている方もいるのではないでしょうか。

すいません、その通りのような気がします。

タイトルを変更!?
要検討!!

長い目で、見てやってください。

今日は、埼玉の御来光が撮影できました!

今日は成人式!!

2006-01-09 07:32:26 | 本日の御来光
おはようございます、もー太郎です。

今年2回目の御来光を撮影しました。

昨日、今日とあたたかめですね。

今日は息子の成人式。

昨年からさいたま市に仲間入りした、岩槻の成人は「さいたまアリーナ」にて成人式を行います。
すごい人数になるんだろうな。。

毎年、各地で荒れた成人式が報道されますが、今年は何事もなく終わってほしいですね。

私は、2度目の成人式を4年前に終了いたしました。

「今日、成人式を迎えるみなさん、おめでとうございます。」

LLP向けに新融資

2006-01-07 12:56:51 | 本日の御来光
こんにちは、もー太郎です。

やっと良い天気だというのに、起きたのが8:30でした。
よって、御来光写真は撮影できませんでした。

最近の怠惰ぶりには、反省しております。

今朝の日経にタイトルの記事が載っておりました。
法人格を持たないLLP(有限責任事業組合)に対して、政府系金融機関がLLP専用の融資制度を通じて創業を促すというもの。

LLPに関して、私が詳細を書く必要はないと思いますが、これで資金面の悩みが消え、創業も増えることでしょう。
起業を考えているならば、株式会社以外の選択肢として考えるのも良いと思います。なんといっても法人税がかかりませんから・・・。

今後、政府系から融資が受けられることによって、顧客への信用UPにもなる?
かな・・・。

起業ノウハウ教えます

2006-01-06 13:30:19 | 本日の御来光
こんにちは、もー太郎です。

昨年末までの良い天気が嘘のように、曇り続きの新年です。
なかなか、日の出写真が撮れません。

今朝の日経に、ベンチャー支援センター(さいたま市)がノウハウ提供して起業に成功した20人の事例集をまとめたという記事がありました。

起業を目指している私としては、早速見てみました。

大変、参考になると思います。

みなさんも、見てみては・・・。

埼玉県創業・ベンチャー支援センター(さいたま市)