行こう行こうと言っていた深海水族館にやっと行けた



飼いたい

プラスチックかゴムでできているかのよう
こういうスケルトンの写真集とか見たことあるけど、アートだと思っていた。
肉の部分は透過させ、軟骨は青く、硬骨は赤く色付かせ、一見してこの魚の構造がわかるように薬品を使って標本化したものらしい。
でもやっぱりアートにもなってしまう美しさ

チョウチンアンコウのカスタードケーキ
深海生物はデリケートなので展示数のボリュームはあまりないのかと思ってたけど、結構見ごたえがあって、深海のアイドル〈メンダコ〉も見れたし、ハリモグラの存在も知れたし、楽しかった〜
ちなみにハリモグラはカモノハシと並ぶ、哺乳類なのに卵を産むという不思議な生物なのです
なのです










肉の部分は透過させ、軟骨は青く、硬骨は赤く色付かせ、一見してこの魚の構造がわかるように薬品を使って標本化したものらしい。
でもやっぱりアートにもなってしまう美しさ




深海生物はデリケートなので展示数のボリュームはあまりないのかと思ってたけど、結構見ごたえがあって、深海のアイドル〈メンダコ〉も見れたし、ハリモグラの存在も知れたし、楽しかった〜

ちなみにハリモグラはカモノハシと並ぶ、哺乳類なのに卵を産むという不思議な生物なのです
