goo blog サービス終了のお知らせ 

Myselves

言葉と音楽に隠された魔法を探して放浪中。
そんな『自分自身』たちの旅の様子は?

準備始まる

2013-11-02 23:28:08 | 音楽
はー……。 うん。 ちょっと後悔してます。 今年、ってか来年2月に発表会があるんですね。 毎年恒例のあれです。 今回は『リトル・マーメイド』の“Poor Unfortunate Souls”にしてみたんですが。 難しい……! アースラ役の人はこの曲をさらっと歌ってるのか。すげーな。 第一希望は『ロミオ&ジュリエット』の“僕は怖い”なんですが、楽譜ないからね。6000円する楽譜、それも . . . 本文を読む
コメント

歌詞をプレゼント

2013-09-17 22:29:58 | 音楽
ツイッターに #RTした人にシャッフルして出た曲の歌詞を手書きでプレゼント というタグがありまして。 面白そうなのでやってみたら、なんとRTいただきました。 字が汚い&プレイリストに入ってる曲がキャラソンかミュージカルかサンホラという、なんとも変人な私ですが。 フォロワー様のためにいいのが出ますように! と祈ってやってみました。 ……が。 出てくる曲がインストゥルメンタル(クラシック . . . 本文を読む
コメント

試唱会 2013.6

2013-06-29 23:34:14 | 音楽
今日は歌のクラスの試唱会でした。 私は“Only Love”を歌ったんですが。 んー……。 練習不足。 ってか最近緊張するようになってきたんですよね。 前は舞台にあがるとワクワクしてたんですが、今はワクワクよりドキドキの方が多いかな。 まあ、難しい曲だったというのもあるんだけど。 クラスのほかの人はみんな素敵です。 もちろんプロじゃないから課題がないわけじゃないけど、味がある。 聴いててす . . . 本文を読む
コメント

今期の課題曲

2013-05-18 23:59:29 | 音楽
歌のレッスン、今期は『サウンド・オブ・ミュージック』の“The Sound of Music”と『スカーレット・ピンパーネル』の“Only Love”が課題曲です。“Only Love”の方は『ルドルフ ザ・ラストキス』でも使われていますね。 どちらもすごくいい曲なんですが、私は“Only Love”に挑戦することにしました。 これがまた難しい。三連符とか裏拍とか音の跳躍とか、わりと私の苦手なパタ . . . 本文を読む
コメント

悩むなあ。

2012-06-06 22:31:57 | 音楽
発表会の曲。 デュエット、どうしようかね。 “What You Own”(『Rent』)、“I Will Never Leave You”(『Side Show』)、“What's This Feeling”(『Wicked』)、“闇が広がる”(『エリザベート』)あたりがいいかな? ソロは…… “The Music of the night”(『オペラ座の怪人』)、“When There Wa . . . 本文を読む
コメント

あー気になる!

2012-04-10 23:06:52 | 音楽
何の曲かわからなくて気になる…… ♪あの顔 あの声 そこだけしかわからない。何の曲だっけこれ……。 たぶん英語は ♪I've seen that face なんだよね……英語があるってことはなんかのミュージカルだと思うんだけど……。 『ブラッド・ブラザーズ』かなあ。 あー気になる! もっとましな日記を書けよ自分。 ごめんなさい。 もう一本書くかも? . . . 本文を読む
コメント

今期の曲

2012-04-07 23:30:06 | 音楽
歌のクラスが今日からスタートしました。 『南大平洋』から“Bali Ha'i”と『雨に唄えば』から“Singing' in the Rain”です。 4月期はオーソドックスな曲にするということで今回はメジャーな曲です。 ……どちらも名曲ですね! しかし。 楽譜通りに歌ってもつまらないと思う……。 オーケストラの曲と一緒で、「楽譜に書いてないこと」が大事なんですよね。 それが難しいんだけど。 . . . 本文を読む
コメント

今日の一言

2012-02-22 23:41:05 | 音楽
昨日でブログ開設して2300日でした。 いつもご覧いただきありがとうございます。 さて。 大量にCDを借りました。ええ、ときメモGSのキャラソン&ドラマCDとうた☆プリのドラマCDですが何か。 ついでに“マジLOVE1000%”のCDも借りました。しばらくはサンホラとこの辺りを聴きながらいろいろ作業することになりそうです。 ってか音楽聴ける媒体を持ってないので、普段音楽あんまり聞かないんですが… . . . 本文を読む
コメント

観劇後のカラオケ

2010-04-14 23:24:40 | 音楽
『SIDE SHOW』の感想は後日にします。まだ『パイレート・クィーン』と『ウーマン・イン・ホワイト』の感想も書いてないので。 . . . 本文を読む
コメント

声の色

2010-02-20 23:06:55 | 音楽
今日のレッスンで『声の色』ということをちょっと考えてしまいました。 . . . 本文を読む
コメント