南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

ゴイシシジミ 羽化

2014-08-13 11:01:02 | チョウ
また、ゴイシシジミです。
今年はなぜかゴイシシジミが多いです。

昨日のことです。
蛹をWさんが見つけて、毎日のように観察していて、朝方羽化したと言う事でした。

現地に着くと、連絡をくれたMさんと、知り合いのKさんとWさんの3人で羽化後のじっとしている成虫を撮影中でした。
その他に羽化しそうな蛹があると言う事で、撮影したのがこちら。

8:52:36



小さいです。肉眼では良くわからないが、色が濃くなっており、たしかに羽化しそう。
でも、30分しても何の変化もなく、「今日は雨が降って来ると言うので明日なのではないの?」と話しながら、他を撮影して待つ。

先ほどのはE-P5なのでファインダーで撮影でしたが、ここからはTG-3で液晶を見ながらの撮影に切り替えた。
しかも数センチに近づいての撮影なので、もたもたとしてしまい、なかなかシャッターが切れない。

9:19:57



これを液晶で拡大したら、Wさんが「良く撮れるね、毛のような筋がよく写っている。」と言う。
「えっ、なんのこと。」と良く見ると、羽化しはじめている。
それから、4人でかわるがわるに撮影。

9:21:26



翅が伸び始めた。


9:22:19



秒単位で翅がどんどん伸びてくる。


9:22:56



蛹から出始めて、約3分でこの状態までなってしまった。
シジミチョウは小さいからか、翅が伸びるのがとても早い。
これからしばらく休憩して元気の飛び始めることだろう。



液晶を見ながらの撮影と言うのにまだ慣れていないので、腕を伸ばして、撮影位置を探すのに手間取る。
少し暗いと更にやりにくい。
今回は、ライトガイドでLEDを点灯してピントを合わせ、撮影時はそのライトガイドで内臓ストロボを使った。
これは、先日のオリンパスプラザでの小諸日記写真展で、海野さんのトークショーにて教えてもらった自己責任でと言う改造ライトガイドを使用した。
これらについての詳細は長くなるので、別途載せます。




チョウ目 シジミチョウ科
撮影 2014/08/12 八王子市別所 1枚目 OLYMPUS E-P5 M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro
                  2枚目以降 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough










最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒猫)
2014-08-13 12:41:11
本当に今年はどこでもゴイシシジミが多かったですね。
数年前南大沢へ行って生まれて初めてこの蝶を見て大喜びしたのが「あれは何だったの?」というくらいです。
六月埼玉へクロミドリシジミを観に行ったら下草はこの蝶がいっぱいいて、七月の山梨では、はっ、オナガシジミだ!と思えばやっぱりゴイシで … 気がついたら一枚も写真を撮っていません。
そのくらいハズレくじ感の蝶になってしまいた。
返信する
黒猫さんへ ()
2014-08-13 16:29:20
そうですか、埼玉や山梨でもたくさん出ているのですか。
餌が多いのですかね。
見られない年は、まったくいないのですが。

今日は湿度は高いですが、気温は低めです。ゴイシシジミ今日も沢山いました。
返信する
Unknown (M)
2014-08-13 17:25:31
秀さん

流石に綺麗ですね。私は羽化直後(3枚目より前)の
ものが唯一ピントがあっていました。面白かったですね。
あんなにすぐに羽が伸びるとは思いませんでした。
セミやトンボのイメージで1時間くらいはかかるの
だと思っていたので、大慌てでした。
返信する
Mさんへ ()
2014-08-13 22:16:29
出たら、3分で翅が伸びるとはビックリしましたね。

今まで、シジミチョウの仲間はいくつか育てましたが、気がつくともう羽化はとっくに終わっていたと言うパターンが多く、どの位で翅が伸びたかわからないのです。

連絡を頂いて良いものが見れて感謝です。
返信する

コメントを投稿