
昨日はあんなにご執心だった「なしバー」なのですが、今夜は全く、かじる気配が無いようです。…やっぱり、かじり木は飽きがきやすいのでしょうか…もっともちゃんと硬さのあるペレットを食べていれば、かじり木は必要ないとも言います。では、今日のお世話。
今日は結婚式前の最終打ち合わせなので手早く済ませたいところです。
まずはペレットをあげてみます。
砕いたCR-LPF2粒ほどと、ハムスターセレクションを合わせて12g程になるように与えます。

ペレットにはタンポポとオオバコも加えました。昨日、カルシウムの多いモロヘイヤを食べているので、結石予防のためにもこころなしかタンポポを多めに入れています。

副食のお野菜は豆苗とニンジン。豆苗を与えると、興味を持って食べようとはしてくれるのですが、不器用なのかお歳のせいなのかただバラバラにこぼしてしまうだけのことが多いです。少しはちゃんと食べてるみたいなんだけどね。
ニンジンは、今(22:10)見たところ、ちょっとかじってポイ、という感じで巣箱のところに転がっていました。

新しいトイレも気に入ったご様子。

段差がないのでスルッと入って用を足せます。
こがねさん、明日からペットホテルに預けることにします。
ハムスターは一日程度なら留守番ができると言われている生き物なのですが、お薬をあげなくてはいけないことを考えると、やはりペットホテルに預けるべきだろうと考えました。幸い、お世話になっている動物病院さんが動物の預かりもしてくださるそうなので、そちらにお任せしたいと思います。
老体に環境の変化は堪えると思うので、本当に申し訳ないです。私がいない間、少しでも安全な環境で過ごしてもらえたらと思っています。