自然大好き天然暮らし夢見る暮らし

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

黒くなり始めたハックルベリーの実

2021-07-31 20:24:52 | 風景写真
植え付けて1ヶ月半私の肩まで育ったハックルベリー。
本当に日照りに耐えて良く育った。
昨夜に続き、雷を伴った雨が降った。この地では恵みの雨である。感謝です。
ついに黒くなり始めた、ハックルベリー。ハラハラドキドキの5ヶ月間。
支柱も立ててもらってしかっり根を張っている。植物を育てることの楽しさを知ったこの夏】この事はたぶんい一生心の糧になると考えます。
コロナ禍の夏、ことのほか暑い気がする。オリンピックに盛り上がっている。
みんなそれぞれ頑張っている。暑い アツイ❣




お気に入り夏

イモコさん枠楽しませて頂いてます
ありがとうございます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名都美術展

2021-07-29 21:14:32 | 風景写真
朝8時40分に家を出た。羽嶋のBさん宅に10分遅刻のんびりが身について。
色々な面で堕落している・・・反省することが多くなった。
すぐ出発長久手市杁ヶ池の名都美術館に10時30分到着
駐車場にはほとんど車もなくスムースに入館、【堀文子の回顧展を見るため】
2回に分けられていて今回は素描などが多く作家の本質に触れた気がした
中でもイタリアに20年ぶりに再訪したのに自然がほとんどそのままに守られていたことに感銘したと言葉が添えられていた。
岐阜のアクアのお客様フロントまでお越しくださいと館内放送、行ってみれば
【ハザードランプが付いております】お土産の本を1冊買って急ぎ駐車場へ・
バック駐車したのは私たちだけ、やんわり注意されたのだと気づき赤面。


家の庭の空

今日のペチュニア
今日のハックルベリー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畜産センターは緑の中

2021-07-28 22:46:13 | 風景写真
雨はやっぱり降らない。せみ時雨・空は目まぐるしく変わる雲の演出に目が離せない。こんなに暑くてもハイキングコースをあるく人達はいるもんだ。
真っ赤に日焼けした顔で、氷を頬ばる弾ける笑顔に元気を頂いた。
【涼しくなるのを待つばかりの私がいる】トホホ




ペチュニアの花柄摘みと水やりが日課になった
それで気が付いた【摘んだ花が強いことを
朝絵手紙描いて出かけて夕方帰っても未だきれい❣
水を張った器の中に一日置いたスーパーチュニア


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげなペチニア

2021-07-27 09:40:59 | 風景写真
この地方は、カンカン照りで暑さがきびしいま毎日が続いています。
私の野菜たちも、頑張っている。
ペチニアはやっと玄関先に登場した。誰も褒めてくれないけれど・・・、
自分ではよくできました。と大満足です




パイナップルリリー


大きな枝が折れた
もうすぐ咲く綿の蕾

ハックルベリーの実はまだ黒くなっていない
もう5ヶ月も見守っている。楽しみが続いている

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなったハックルベリー

2021-07-24 09:57:13 | 風景写真
連日34度超えの真夏日が続いている。
ハックルベリー・かぼちゃ・キュウリ・綿の木・は暑さに強いらしい水もやってないのに大きくなる生る。凄い。綿にも蕾が・・・・
ハックルベリーはわたしの肩まで育って青い実が一杯付いた。



一人で生えた小さなかぼちゃが今は畳3枚分程広がって
雄花が一杯探せば雌花は3個生ったらいいな

畑の物置のカラスウリ実が付いて
赤くなったらいいな!



通りすがりの向日葵とっても元気❣


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする