自然大好き天然暮らし夢見る暮らし

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大きくなったブルーベリー

2021-05-31 09:49:01 | 風景写真
4月に芥子粒よりも、もっと小さい種を蒔いたブルーベリー。本葉が二枚出たところで少し大きいポットに上げるることができた苗10本畑に植えたら虫に食べられそうです。蔓になると聞いていたけど、これは難しそう❕どうしよう
同じ日に行ったサファニアのさし芽は全部失敗に終わった。
ピンチして小さかった親株だけは順調に育ち花が咲き始めたこれでいいか。
今度は紫系のさし芽をしたけどどうなるかな!






今のところは良いけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畜産センター

2021-05-26 22:27:05 | 風景写真
心地よい風が吹き抜けて畜産センターは緑の中。
何もかも一緒に咲いている。今日も夕暮れ一巡り。ヤマボウシ今年は真っ白の花が賑やか、その下で蕨が背伸びして何とも可愛いいこと。
ササユリは楚々として。竹藪の横には淡いピンクのヤマボウシ自然のままでいい感じ。
まだ5月というのにタイサンボク、蕾が一杯楽しみです
山を少し登りヤマボウシ越しに観るバラ園








薄いピンクのヤマボウシ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨間の虹

2021-05-24 09:19:11 | 風景写真
降り続いた雨。21日の夕暮れ一瞬日が差した。
外に出て見れば
こんなにも素晴らしい虹が❕降りやまぬ雨はないかチョト日がたってしまったが
季節はいよいよ夏に、つゆ草のお出ましです。
ドクダミ茶を作るかというほど、茂っていたけど少し残して、抜いてしまった。
白い十字の花は、素敵で心が和みます










去年のサルビアも咲いて

イモコさんの枠にバラを入れましたいつも有難うございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梨の病気

2021-05-21 19:40:27 | 風景写真
35年間病気なったことがなかった家の庭の花梨に変な卵が❕
さそっくグーグルレンズで調べてみれば病名から対処方まですぐに判明た。
【赤星病】なし・リンゴ・ボケ。などの主要病害、葉裏に丸い病斑がでる。
まさにその通り。
カイズカイブキなど、ジャクシン類で越冬し春に移動する
     【ナシ・カリン・リンゴ】などに
読んでわかりました。
早い話カイズカイブキの近くには植えない方が良いらしい。

お口直し今日の庭









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨のバラ

2021-05-20 22:36:23 | 風景写真
チョト降りすぎ
毎日雨。だけどバラは優しく美しく咲いている。こんなに奇麗な写真が撮れて感激です。端正こめて作って下さった方々に感謝です。
背景の山にヤマボウシ。大きな木、緑に包まれたロケーション、とても気に入っている。【手前味噌】











コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする