自然大好き天然暮らし夢見る暮らし

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ユリコプスデージー

2023-12-22 17:16:29 | 風景写真
最強の寒波の中
実生の椿は凛とした佇まい
何時まで頑張るか見届けてみる

やっと名前覚えたユリコプスデージー
大木とまではいかないが木になることを初めて知った
チョト大きくしてみようと思うが場所は良いかな❣
だるま菊の育ち方もわかってきた
菊だからやっぱり根元から芽が大きくなってきた
どんなか楽しみ 
その横ダイアモンドリリーと
冬に競演











何処にでも生えるシャガ




夏の思い出畑にできてた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬に見つけた ハハコグサ

2023-12-18 20:32:20 | 風景写真
日本各地雪に見舞われて大変なことに
幸いにもこの地方は少し冬らしくなってきた所
久しぶり何時もの散歩少し風は冷たいが陽が射せばポカポカ
冬に見つけたハハコグサ
ハッと立ち止まり暫らく眺めて思わずキレイと呟く




ハルジオンも
 
セイタカアワダチソウも
ノゲシも
耐寒性があるらしい


写真
向かって左ヨシ右セイタカアワダチソウ
昨日 初雪を見て、見事に枯れたヨシ
でも実は見事です

これはススキ




こんなヨシの穂お初

モコモコワーです


モクレンの蕾こんなにふくらんで‼

おまけ
ススキの佇まいがひと際奇麗だったから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生の椿とヤブコウジ

2023-12-16 14:25:30 | 風景写真
今日発見・花はいつでも静かに変化する
ウソいつの間にの出来事‼
絞りの椿に実が付き弾けて落ちて芽が出た椿
5.6年は前の事
Ⅰメートル程に育って涼しい顔して咲いてる
一輪だけ
しかも春じゃないこの時期に
ウーン

ヤブコウジ
キチジョウソウ
見事
親は上の絞り
育った子供まだ6っ本はある
どんな花が咲くのか楽しみ



金木犀の幹に育った南天







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤銅色のメタセコイアと藁文字

2023-12-12 13:09:42 | 風景写真
今年も赤銅色の
メタセコイアを観に畜産センターへ出かけた
お気に入りの大楠
12月なのに20℃の陽気
もやっているような(*´ω`)こんな日は最高
1年に何度も遭遇できない
誰も🐾つけてない里山歩き
思わず長居・・・・・ 
歩き回って写真撮り放題
展示室には
藁文字展
書いた人も中々多才でユニーク
















マンサクなら春の訪れの花
早春忘れずに見たい





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコの畑に出た虹

2023-12-07 21:59:55 | 風景写真
落雷、突風注意報が出ていたがミコの畑がどうしても見たくなり出かけた
信号二つ手前まで来た時
車が飛ばないかと思うほどの風と雨
空が怪しい・・・・・
道路工事で交互通行止
もどかしい思い出待っていると
目の前にくっきりと【色鮮やかな】今にもくぐれそうな虹
車の窓からしか写真が撮れない
やっとの思いで撮ったが半分
もどかしく待っていると雨が上がって儚く消えた
一生一度の凄い虹【心に刻んだ】
畑へに着いてみれば
ムクドリの御一行様だけ




春菊の芽が出た


今頃【小判草】育つかな❣


朝の畑では遅いナス
正月菜が5cm程に伸びている



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする