風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

桃色吐息でフォ-クソング・・・65<N・MUSIC>

2020年12月14日 | FolkSongヴギ

土曜の夜と日曜の朝/佐藤隆  1985年

nuit du samedi et matin du dimanche (フランス語)

最大のヒットは「マイ・クラシック」ですが

高橋真梨子さんが歌った 「桃色吐息」と言った方が解りやすいかもしれません

同じ題名の 映画や小説がありますが 関係はないと思いますが

それについては解りません

曲としては 古い言葉で言うと 異国情緒が漂う

アルバム自体な無くなってしまい

最近CDを買い直しました

 

「12番街のキャロル」

作詞 谷村新司 

あなたのために歌う想い出のキャロル あなたに聞こえるかしら 

私のために歌う別れのキャロル 12番街に消えてゆく 

街角のホテルの隅で雪まじりの雨を見てる 愛の終わり  

痛みに熱い手のひらをほほに押し当ててみても 遠く消える日々

 恋にときめくこともなく歳老いてゆく私 

幸せは不幸の前の悲しい前ぶれだった 

せめてもっともっともっともっと もっともっともっともっと 

あなたに甘えたかった けれどきっときっときっときっと 

希望のない愛だからこそ 

嘘だけはなかった愛だと信じてる

弾き語りして いる人がいたら ぜひ歌ってほしい一曲です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自動車2号機納車・・・ | トップ | 年賀キャラクタ-・・・ »

コメントを投稿