今日は 午前中時間が空いたので 釣りへ・・・
どうせならと塩さんに連絡入れて 川で落ち合いました
2時間ほど釣りを楽しんで 河原でゆっくりした時間が流れ気持ち良かったです
こんなリフレッシュも良いものです
帰って来てから 背高のっぽの花たちの手入れを・・・
特に 手前のヤグルマギクと後ろのムギセンノウは
細身の姿なので 風が吹くと倒れちゃいそうです
ヤグルマソウの先端部部に膨らんだ部分が
これが花芽にあるんですかね?
何といっても初めてなんで かいもく!サッパリわかりません
回りの囲いは またまた アリもので作ってみました
ムギセンノウは 特にしなるので 二重に・・・
下は 針金でしっかり作り 上は朝紐にしてみました
もう一つ 最終的に玄関の方に持っていこうと ムギセンノウを育ててます
こちらは 三角形を基本に作ってみました
早く咲かないかなあ
最後はミカンの実
花が咲き ハテナマ-クの様な実がつきましたが
ポロっと落ちちゃうんですよね
何個 生き残ってくれるんでしょう
がんばれ ハテナマーク!