風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 花がドッカン!・・・

2020年06月12日 | 森田屋

今日は ユリがドカッと咲いてました

本当に去年は 2-3輪で見えなかったのに

今年は 爆発的に咲いてます

サツキも後ろで応援してますよ

 

毎日 一輪づつ咲いている 沙羅の花

今日の花は 見つかったのが恥ずかしいのか

左のほっぺが ピンクになってます

 

ブラックベリ-再び

バアバは これを外して ブル-ベリ-かラズベリ-?にしようか迷ってます

いずれにしても 大切に育てます

 

風船蔓を今年は 横に這わせようと思ってます

グリ-ンカ-テンにしている人もいるみたいなんですが 

横広にして 窓は隠さないようにして 楽しんでみます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷は・・・ 「鹿喰免」(かじきめん)と「鹿乙」 1

2020年06月12日 | 森田屋

昔 教科書で見たことがあったけど 全然 興味が無かった

今この「鹿喰免」(かじきめん)は 大社が発行しています

この「鹿喰免」と生家は深いつながりがあります

そのためには 高祖父である「弥平治 翁」について記載します

弥平治とは代々受け継がれた通り名で

高祖父の弥平治は 「音治」と言ったらしい。(如瓢とも言う)

 職は今で言えば、獣肉狩猟売買の大元締めのようなものであったと思える。 

日本に仏教が入ってきた時代、四足の獣を食べてはいけないという教えが広まっていた 

そこで、諏訪大社は、特別な御札を発行し、

この札を持っていれば仏の罰を受けないとしたのである。 

その許可書が、「鹿喰免」(かじきめん)である 

生家は、「鹿喰免」 諏方大祝の版木を所持・管理し、「鹿乙」と呼ばれていたのです。 

*又 生家は山岳信仰から山を守る「神官」をし 

「大祝(おおほうり)」の職についていた  

*今は 大社にその権利を返し 発行は大社で行っている 

「鹿乙」に関連すると

一族の屋敷神は、「鹿乙明神」

鎌倉時代、諷物(うたいもの)「諸神勧請段」所載あり 由緒正しいとされているが

父は鹿乙明神がどこにあるか探せなかったことを残念と記している

僕は仮説として、屋敷神であるということは、

生地の敷地内に昔「祠」があったと考えてもよいのではないか 

全ての人のためではなく、一族特定の屋敷神考えればどうだろうと思っている

 又、「鹿乙」(シシオト)で検索したところ、1つ面白い内容がヒットした 

「し・し・お・と」のあて文字が、「鹿・猪・□・兎」なら面白いという一行であり

問題は□に入る文字が解らないつづられていたが

 諏訪情報に記載されていた獣を当てはめると「鹿・猪・熊・兎」となる。

つまり、鹿喰免の御札により罰から逃れられるといっても、

捕らえた獣たちへの供養をかねて祭っていたと考えている。

(当て字とはいえ、読み方が解らない 山岳信仰とアイヌ語?) 

明神の意味は、祭神の神徳をたたえ、崇敬の意を表して、神名の下につけた尊称である

明神と称されるのは地域的な村とか

同族的な集団で祀(まつ)る神・神社が多かった

 屋敷神の意味は、宅地内の一隅や宅地続きの小区画に祀(まつ)られている神をいう

この2つから、考えると僕の説も1つの考え方となるが、祠を探す必要はある。

:父が明神様としてあげた 天狗山の祠 因みに 後ろのトチノキは 樹齢250年です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭が無けりゃ・・・

2020年06月12日 | 日常ヴギ

自粛から自衛の局面

12日から第三ステップ

でも 東京アラ-トって何だったんだろう

視覚による 注意喚起は年齢関係なく

誰にでもわかる方法としては一番いい方法なんですが

見物人が増えたり

勿論 僕の所からじゃ 見えもしない

各市で赤くしても良いのかもしれませんね

ここなら球場のライトとか・・・

国としても 19日からは 県マタギが大丈夫になるみたいなことも前言ってたような

解除されたら 観光もそうですが

帰省が増えるでしょうね

全国的に 2週間何もなければ 安心です

生活様式は変わりますが 日常が少しづつ帰ってきそうです

初心者マ-クで運転開始

僕も 9月くらいに田舎に 墓参りに帰れるかな?

コロナの話題はもう一つ

お金・・・

砂糖に蟻が群がるよう

正しく使われればいいのですが

何時の時代にも 知らないところで お金は回てます

金は天下の回りもの・・・知らないのは庶民だけ?

そういえば 昨日 広報が入ってました

裏面に 10万の給付金の申請書説明に不備があったと書かれてました

焦ったけど もう提出した人は良いとのこと・・・

右に左に 振られて 対応も大変でしょうが

一般の企業なら責任問題

経費が 無駄な経費を産んでいます

これから Uターン Iターンで新しい生き方を考える人も増えるのでは・・・

僕も若ければ Uタ-ンしてるかもしれません

 

北から南からいろんな人が 毎日家をはなれ

夜汽車にゆられ はるばると東京までくるという 

田んぼからはい出 飯場を流れ 豊作を夢みて来たが

ドッコイ!そうは問屋がおろさない お役人が立ちふさがって言うことにゃ 

わかってるだろが来年は勝負なんだよ… 

銭がなけりゃ君!銭がなけりゃ 

帰った方が身の為さ あんたの故郷へ

東京はいい所さ 眺めるなら申し分なし 

住むなら青山に決まってるさ 銭があればね 

日当をどう使おうとそりゃ あんたの勝手さ 

だけど妻子恋しさに酒びたりなんてな もっての他だよ 

まして一般人と一緒に付き合いたいのなら 

そうだよ!今いる所が一番いいのさ 

オレのこと聞いてりゃまずまずさ お役人だってテレビでも言ってたよ 

銭がなけりゃ君!銭がなけりゃ 

帰った方が身の為さ あんたの故郷へ 

東京はいい所さ 眺めるなら申し分なし 

住むなら青山に決まってるさ

銭があればネ

「銭が無けりゃ」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする