今日は ブルーベリー摘みに行こうと思いましたが
この天気では 無理でした
ギャングず。 本を買ってもらい 仲良く遊んでました
たまごっち ドーナッツ屋です
まず 二人で 呼び込み
ドーナッツは コウちゃん 担当でした
豆っちも作りました
最後の味見は 六ちゃんです。
今日 といざらすに行ったので 少し玄関を変えました
今日は ブルーベリー摘みに行こうと思いましたが
この天気では 無理でした
ギャングず。 本を買ってもらい 仲良く遊んでました
たまごっち ドーナッツ屋です
まず 二人で 呼び込み
ドーナッツは コウちゃん 担当でした
豆っちも作りました
最後の味見は 六ちゃんです。
今日 といざらすに行ったので 少し玄関を変えました
九州の大叔母 共進亭門司出張所の手紙について
*九州 列車食堂と印刷されている
其の一、掛け軸に関する
依頼した掛け軸を四本送ったが 申し出た「富士の図」は
唐津ホテル(違うかも)へ先日
梨本の宮様が来られた時 日本間に飾ったため送れなかった
前田鉄道大臣来訪で多忙中と思いますが宜しくお願いします
送られた掛け軸は 不折のものではないかと思います
又 梨本の宮様とは
梨本宮守正王(なしもとのみや もりまさおう、1874年 -1951年
皇族で 陸軍軍人
官位は元師陸軍大将大勲位 大韓帝国最後の皇太子
唐津ホテルとは もしかしたら韓国のホテルの事かも知れない
梨本の宮様は 大韓帝国最後の皇太子である李王垠の岳父と
言うことから推測
だから 掛け軸を送れないのであろう
其の二、掛け軸
中に 良叔母さんが生まれたばかりなのか
「良子ちゃんも 日々 可愛くなっていくのが目に見える」とあります
ホテルでも 不折氏の掛け軸を売っていたようで
床の間に積んであっての売れないから 何とかしたいと書かれています
投稿した後で 叔母さんと話した結果
金井と言う人からの手紙であることがわっかた
金井さんは 以前 本箱の時に出てきたが
今日の話しだと 九州に行く前 洋品店に働いており
仕事をやめる時に 洋品店から 送別の品としてもらい
それを 生家が預かっていたということらしい
また 色々な部品が一つになった