先日アカシアの天ぷらをご紹介しましたが そのアカシアの花で
酵母を作ってみました。
酵母種 試行錯誤しながら作れました。
アカシアの甘い香りの酵母・・・・・
さあ~今度はパン作りにチャレンジ!!
ワァ~嬉しい!大成功だ!!!
できましたよ~アカシア酵母パン 食感?今までにない食感です。
何て説明して良いのでしょうか。・・・・
自分で言うのもおかしいけれど・・・気に入りました~
限定で販売します、値段は他のパンと同じにします。
好奇心旺盛だと意外な発見があります。
今の時期は忙しいです。
ドクダミを採って乾燥したり 桑の葉の乾燥 ハーブの乾燥 ヨモギの乾燥とすること満載です。
今日は休日 朝から近所に桑の実摘みに行き 大きな鍋いっぱいに摘んできました。
桑の葉は乾燥します。
メイベルはお勝手に来て おじゃマンボ!!葉っぱを咥えて居間に何枚も持っていきバタンバタン音がするので葉っぱで遊んでいるみたいです。
ピンセットでゴミを取る作業5時間 もう背中は痛いは腰は痛いしで 体が硬直してしまい
終わるまで止められない性格 気が付けば朝から何にも食べずやっていました~
馬鹿な私!
細かいゴミを取り終わり良く洗って弱火でコトコトと ジャム作り開始!
その間桑の実で染色をしました。
スカーフ三枚と汚くなった長座布団カバーを染めました。
媒染液は焼きミョウバンです、青く見えますがラベンダー色に染まりました。
それにTシャツ二枚 左のサーモンピンクは葉っぱで染めました。
これはスヌードではありません!シャツの裾です。
さあ~ タイムリミットです!五時に獣医さんに予約しておいたのでジャムの鍋の火を止めて!
フラリアのお薬を貰いに行きながらお散歩です。
メイベル20キロ 千鳥22・9キロ(太りずぎ)健康状態特に問題なし!!
帰りに倉賀野の緑地でお散歩!
スタックのお勉強をしてきました。
帰ってジャム作りの続きをして桑の実ジャム完成!
桑の実ゼリーも作りました。
散歩の帰りに仕入れをしてきたのでセロリを買ってきて
糠漬けを作りました。
何日か前に塩らっきょも漬けたのでちょいと味見 漬けた日を忘れちゃつたので食べてみました、うん!もう少しだな~
夜はこの通り いつものカプカプごっこ!
朝から忙しくて部屋の掃除しなかったので部屋が汚い!!
ブログの更新が終わったら家の掃除を始めます。
それじゃ~皆様この辺で!これから昼間できなかった家事仕事頑張りま~す。
アカシア革命の目撃者 D です。
今日は朝から ♪アカシア~の雨~にうたれて~♪ ですねぇ~
赤いハンカチ持って出掛けましょうか?・・・まぶた拭き用にィ
やったぁ~!
アカシアパンの完成ですかぁ~!
限定販売とあっちゃ中々手に入りませんねぇ
今度、伺えるときには石窯が開く前に℡しますねぇ~
桑の実酵母は作っていないんですか?
あっ! そうそう、私の友達で陶芸家の方なのですが、『酵素ジュース』を造られている方がいます。
放射能の体外除去作用があることから、昨今人気が高まっているようです。
先日私もご馳走になりましたが、結構美味しいんです。
時間があったら調べてみて下さい。
ジャムやゼリーそしてお漬け物、これからの季節を乗り切るのに適したアイテムですね。
ラッキョウご馳走様でした。美味しく頂いていますよw
マダムに頂いた芋焼酎とマダム特性塩ラッキョウの相性の良いこと良いこと!
一杯余計に飲んでしまいます。両者とも身体に良いとは言え「過ぎたるは・・・」ですよね
メイベルも丹生湖の散歩でヒヤッとしましたが、大したこと無かった様で良かったです。
また機会がありましたら散歩に同行させて下さい。
アカシアの酵母パン美味しいです。
ソフトで食べやすいです。
yukopeから頂きました。今度買にいきます。
どくだみ、ジャム作り、草木染といそがしいですネ 素晴らしい作品ができましたね
また見せて下さいね。
コシアブラ御馳走様でした。
早速 天ぷらにして頂きました、少し塩抜きをして頂きましたが・・・・何もつけず食べられるので
お弁当のおかずにいいですね!
アカシア酵母パン是非 試食してみて!
食感がイイですよ!
酵素ジュース美味しそうデスネェ~
去年 千草で酵素を作りミニトマトの根の周りに
あげたら皮が柔らかで甘いトマトが沢山なりましたよ、ジュースの作り方今度 教えてください!!
この間の散歩、メイベル怪我していました。
あの通りのやんちゃなので骨折しないかと?
いつもヒャヒャです。
一人で二頭引きは大変なので助かりました。
又お付き合いしてください!
で焼き上げています。
私は蜂蜜をつけて食べています。
今度は桑の葉パンと桑の実パン焼いてみますね!
お楽しみに~又寄ってください!!
そのうちに何処かに行きましようね~
スイートポテト人気があるんですよ!
一人でコツコツ作っているので思いのままに作れるので楽しんでやっています。
手間がかかりますがお客様に美味しく頂いてもらうには やはり労を惜しまず毎日やっています!
是非 またお立ち寄りくださいね!