goo blog サービス終了のお知らせ 

森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●太陽黒点

2017年09月25日 | 太陽

久しぶりに太陽黒点撮影。9月25日10:30頃の太陽です。
裏から何か出てきそうな雰囲気です。
先日の黒点騒ぎから3週間ほど経過しました。
本日は太陽を赤く撮りたかったので、赤外フィルターでも撮影しました。
ピントの山が判りません。ぼやけて見えました。
使用したフィルターは、NEEWER IR850 IR 赤外線透過フィルター 可視光線カットフィルター (52mm)。
このフィルター1枚で黒点が撮れました。波長の違うフィルターも販売されています。
セット販売もあります。

先ずは、いつもの ND100000を装着して撮影。
 
 

赤外線透過フィルターで撮影した太陽 黒点はっきりしません。もう少しいじらないとよく判りません。
色は良い感じだと思いますが、ピント合わせが難しいです。安いからね。
赤外線カットフィルターの無いデジカメでないと無理なのかな?
Nikon D810A なら撮れるかな。
NEEWER IR850 IR 赤外線透過フィルター で撮影。赤が濃いですね。
何か違うものが映るのではと期待しましたが・・・・色が付いただけかな。


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿